2022-03-04

QED進学塾の高校受験生(T)~昨日の5教科(2)

QED日誌の前回記事の続きです。

【数学(1)】
昨日Tちゃんは、学年末試験に出題された「図形の証明問題」を学習しました。
それは、最初の「証明」から最後の「証終」までの全てを自力で書かせる問題でした。
Tちゃんは、図に「〇×△」の記号、番号、漢字などを簡潔に書き込んで、それを頼りに証明を書き進める方法を学びました。

【数学(2)】
昨日Tちゃんは、『計算の級別トレーニング』の7級を2問学習しました。
そのうちの1問は、Tちゃんが前回授業で学習した9級の解き方が、そっくりそのまま応用できる問題でした。

このことからも、
10級→11級→8級→「9級→7級」→6級・・・・
の順で毎日の計算練習を解くのが、やはり正解と思われます。

【英語】
目的語に動名詞を取る動詞=気持ちが後ろ向き・過去向き。
目的語に不定詞を取る動詞=気持ちが前向き・未来向き。

不定詞の訳は「5つ」。(こと、べき・ための、して・ために)
不定詞の用法は「3つ」。(名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法)
このようにして、「数」から覚えると漏れがなく、整理整頓して覚えやすいということを、Tちゃんは知りました。

【社会】
Tちゃんは、塾長に社会の勉強の仕方を質問しました。
塾長は、2022年度の新教材の1問1答のページを「正順」と「逆順」で勉強することを、Tちゃんに推奨しました。
さらに、同じ問題を間違えた回数を「正」の字で記録しておいて、2周目以降の学習で回数の多い問題から順に勉強することも推奨しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿