2019-05-31

QED進学塾の英語~英作文に多くの時間(9)

QED進学塾の英語の授業は、その授業時間の多くを英作文(和文英訳)に割きます。

さて、昨日の記事の続きです。

いよいよ英語の語順を学びます。

1.文頭は主語。
国語で学習した「述語→主語」の要領で見つけた主語をまず文頭に持ってきます。

2.次に述語動詞。
「動詞以外の言葉でも述語になれるのが国語。でも英語で述語になれるのは動詞だけ。」
「だから英語では『述語動詞』という。」
これを強調して教えます。

英語学習のさまざまな場面で「動詞」という言葉を耳にしたり目にしたりするたびに「述語動詞」と無意識的に変換できる、ここまで生徒に刷り込めれば完璧です。
「英語の動詞=述語動詞」を当たり前にするのです。

「英語の語順=主語+述語動詞+・・・」の公式を生徒の頭にたたきこむことが、英文法・英作文の学習を始める第一歩なのです。

つづく

2019-05-30

QED進学塾の英語~英作文に多くの時間(8)

QED進学塾の英語の授業は、その授業時間の多くを英作文(和文英訳)に割きます。

さて、昨日の記事の続きです。

1.作文の書き方=いつ・どこで・だれが・なにを・どうした
2.主語・述語の見つけ方=「。」が付いている文節が述語→なのは(のは)→だれが?(なにが)→主語

ここまでで小学校の国語の復習は一段落です。
いよいよ満を持して英語の語順を学習開始です。

つづく

2019-05-29

QED進学塾の英語~英作文に多くの時間(7)

QED進学塾の英語の授業は、その授業時間の多くを英作文(和文英訳)に割きます。

さて、昨日の記事の続きです。

主語の正答を簡単に見つけることはできます。
述語からたどればよいのです。

【例文】今日は大変天気が良い。
【問題】上記の例文の(1)主語・(2)述語を書き抜きなさい。
例文と問題は昨日のQED日誌記事と同一です。

1.「。」の付いている文節を四角で囲む。
2.1.に「のは」または「なのは」を付ける。
3.2.に続く文節を丸で囲む。
4.1.の四角から3.の丸に矢印を引く。(確認作業)

ただし、倒置法の用いられている文の場合、
0.通常の語順に直す。
初めにこの作業が必要です。

上記の例文に1.2.3.4.を適用すると、
「良い□のは→天気が○」となって、
【答え】(1)主語=天気が (2)述語=良い
を導くことができるのです。

2019-05-28

QED進学塾の英語~英作文に多くの時間(6)

QED進学塾の英語の授業は、その授業時間の多くを英作文(和文英訳)に割きます。

さて、昨日の記事の続きです。

では、「述語→主語」の順なのか、次の例文を見てみましょう。

【例文】今日は大変天気が良い。

【問題】上記の例文の(1)主語・(2)述語を書き抜きなさい。

【誤答】(1)今日は (2)良い。

【正答】(1)天気が (2)良い。

この問題を間違える子の99%は、上記の【誤答】を回答欄に書きます。

1.文頭の文節で
2.副助詞の「は」が付いている

この2点が「主語=『今日は』」という誤答を誘発しているのでしょう。

つづく

2019-05-27

QED進学塾の英語~英作文に多くの時間(5)

QED進学塾の英語の授業は、その授業時間の多くを英作文(和文英訳)に割きます。

さて、昨日の記事の続きです。

国語の復習をどこまで遡って行うのか、その着地点は小学4年生で学習する「作文の書き方」です。
「いつ、どこで、だれが、なにを、どのように、どうした。」
このような文の構成要素を学びます。

そののち「主語・述語」の学習へと駒を進めるのです。
さて、「主語・述語」という言い方が一般的で「述語・主語」とは言いません。

ですが、教える順番は「述語→主語」の順です。
その理由はまた明日。

2019-05-26

QED進学塾の塾長~本日は東京優駿

QED進学塾の塾長は、競馬のG1レースがあると必ず勝ち馬投票券を購入します。

本日は東京優駿が開催されます。
東京優駿は日本ダービーとも呼ばれ、JRA(日本中央競馬会)の全てのレースの中で一番の「お祭り」です。

略して「ダービー」と呼ぶ人もごくまれにいますが、「ダービー」とは英国ダービーを指すので略してはいけません。

さて、先週の優駿牝馬は無敗馬が優勝しました。
続いて今週の東京優駿も無敗馬の優勝を塾長は予想しています。

ただし、同馬はあまりにも人気を集めすぎています。
単勝1.5倍です。
(2019年5月25日23時40分現在)

単勝1.5倍の馬を1着に据えて、それでも高配当が狙いたい、となれば2着・3着には人気薄の馬を指名するよりありません。

塾長は2・3着にキャリアの浅い馬を買います。
キャリア3戦の18番、4戦の7番・14番、この3頭が狙いです。

2019-05-25

QED進学塾の英語~英作文に多くの時間(4)

QED進学塾の英語の授業は、その授業時間の多くを英作文(和文英訳)に割きます。

さて、昨日の記事の続きです。

「外国語の能力は母国語のそれを超えない。」
これが大前提です。

ならば、英文法の前に国語の口語文法の知識が必要であることは言うまでもありません。
とは言え、「国文法の復習を完璧にしてからそののち英文法の学習に入る。」ではあまりにも時間がかかりすぎます。

では国語の復習はどこまで遡って学習すればよいのか?
その最低限度のラインはどこなのか?
それについてはまた明日。

2019-05-24

QED進学塾の英語~英作文に多くの時間(3)

QED進学塾の英語の授業は、その授業時間の多くを英作文(和文英訳)に割きます。

さて、昨日の記事の続きです。

英文読解の演習を積み重ねれば、読解力は向上するでしょう。
しかし、ただやみくもにそれを行っても「労多くして功少なし。」です。

当たり前のことですが英語は外国語です。
そして、母国語の能力を外国語のそれが超えることはありません。
つまり、日本人は「英文法」を「日本語」で理解する必要があるのです。

つづく

2019-05-23

QED進学塾の英語~英作文に多くの時間(2)

QED進学塾の英語の授業は、その授業時間の多くを英作文(和文英訳)に割きます。

QED進学塾の英語の採択教材に『nexus』シリーズがあります。
同書のコンセプトは「英文法の力を英文読解に結びつける。」です。
予備校講師の本だけあって、大変完成度の高い良書です。

埼玉県公立高校入試の英語において配点比率が最も高いのは「英文読解」です。
では、塾の英語の授業時間の多くを英文読解の演習に充当すればよいかと言うと・・・
ことはそう簡単ではありません。

つづく

2019-05-22

QED進学塾の英語~英作文に多くの時間

QED進学塾の英語の授業は、その授業時間の多くを英作文(和文英訳)に割きます。
多ければ授業時間の全てを、少なくとも授業時間の1割を、平均すると3割から4割を英作文が占めているのです。

塾長は数学が本職なので、英語が本職(または本職であろうと推測される)先生のブログを頻繁に読んでは「英語をいかにして教えるか。」のヒントを得ようとしています。

とある塾のブログに、塾長自作の英作文プリントが掲載されていました。

(1)私はサッカーが好きです。
使う述語動詞(be動詞・一般動詞・have動詞)
文型(第1文型SV・第2文型SVC・第3文型SVO・第4文型SVOO・第5文型SVOC)
時制(過去・現在完了・現在・未来)
文の種類(肯定・否定・疑問・命令)

このような選択肢を設けることによって、英語の考え方の基礎を身に着けてもらうよう工夫されています。
「使い分け」の練習に打ってつけです。

1.述語動詞Vは1文1個。(重文・複文はのぞく)
2.文型。
3.主語。
4.時制。
5.これらを使い分けるのが英語。

実にシンプルな考え方です。

2019-05-21

QED進学塾の塾長~東京2020オリンピック観戦チケット(2)

QED進学塾の塾長は、東京2020オリンピック観戦チケットの抽選申し込みを昨夜済ませたところです。

同一チケットをまとめて申し込めるのは1人4枚まで。
行きたい人数は8人。
抽選が外れることを想定して、塾長を含め3名×4枚ずつ=12名を申し込み。

このような作戦を実行しましたが、当選確率が不明なので何枚当たるのか予想できません。

2019-05-20

QED進学塾の塾長~東京2020オリンピック観戦チケット

QED進学塾の塾長は、東京2020オリンピック観戦チケットをたった今申し込みました。
と言っても当選するかどうかは1か月先の発表まで分からないので、「抽選の申し込み」が正しい表現でしょう。

さすがにこの時間帯は空いていて待たされることは一切なく、10分もかからずに申し込み手続きを完了することができました。

2019-05-19

QED進学塾の塾長~本日は優駿牝馬

QED進学塾の塾長は、競馬のG1レースがあると必ず勝ち馬投票券を購入します。
G1レースとは最も格付けの高い大レースのことで、競走馬のエリート中のエリートたちが出走します。

そのG1レースの中でも特に「五大クラシック競走」と呼ばれる大レースがあります。この5レースは競走馬にとって一生に一度の晴れ舞台です。

本日は、そのクラシックのひとつである「優駿牝馬」というレースが開催される日です。
優駿牝馬に出走する馬は全18頭。
その中にただ1頭だけ無敗馬がいます。
3戦3勝のラヴズオンリーユー号です。

塾長の本命はこの馬です。
単勝1番人気ですが単勝4倍もの配当がついています。
(午前3時現在)
同馬の単勝と3連単の頭で勝負です。

2019-05-18

QED進学塾の中学生~1学期中間試験の解き直し

QED進学塾の中学生の1学期中間試験の解き直しを昨夜実施しました。
問題を厳選して2時間の板書解説でした。

生徒から質問のあった問題をすべて解説する時間はとてもありません。
質問の4分の1の問題に絞っての解説でした。

問題選びのポイントは「入試に必要な問題かどうか。」この1点のみです。
1.入試にそのまま出てもおかしくない問題。
2.入試問題の踏み台となり得る問題。
昨夜塾長は、この2種の問題のみを取り上げて授業しました。

塾長は、このような観点で問題を選んでいることを生徒に伝えました。
そしてこう宣言したのです。
「全ての勉強は埼玉県公立高校入試に通ず。」

全受験生に入試への意識を強く持ってほしいと塾長は常々思うのです。

2019-05-17

QED進学塾の中学生~1学期中間試験を終えて

QED進学塾の中学生は、昨日1学期中間試験を受験しました。
試験を終えた当日の塾生の声は「できた。」
さりとてそれを鵜呑みにはできないことは、長年塾長をしていれば嫌でも分かります。

言葉よりも信用できるのは、ずばり「顔色」です。
昨日の様子では好結果を期待できそうです。
来週水曜日には全教科の得点が判明する予定です。
それを楽しみに待つ塾長です。

2019-05-16

QED進学塾の中学生~本日は1学期中間試験

QED進学塾の中学生は、1学期中間試験を本日受験します。
春期講習会の段階から予習をして学校の定期試験を受験するのは、今年が初めてです。
その成果に期待せずにはいられません。

2019-05-15

QED進学塾の塾長~6日ぶりの卓球

QED進学塾の塾長は、昨日6日ぶりに卓球をしました。
中5日の間隔が空いた割には勘の戻りが早く、打ち始めて10分後には打球感覚を完全に取り戻していました。
5日間自宅で毎日素振りとフットワーク練習を欠かさなかったことが奏功したものと思われます。

2019-05-14

QED進学塾の塾長~昨日は病院へ

QED進学塾の塾長は昨日病院へ行ってきました。
土曜日にぜんそくの薬がなくなったのが第1の理由です。
さらに日曜日に足を怪我してしまい、それも診てもらいたいというのが第2の理由です。
足は「圧挫傷」と診断されました。
暗い所では特に障害物に気を付けて歩こうと思いました。

2019-05-13

QED進学塾の塾長~昨日は観劇に

QED進学塾の塾長は昨日観劇に行ってきました。
大家さんの娘さんの出演する舞台を見るために。

3時間の大作(途中休憩あり)で見応え十分でした。
劇場が自宅から片道2時間と比較的遠方だったこともあり、昨夜は疲れて帰宅すると直ぐ就寝しました。

2019-05-12

QED進学塾の大家さん~昨日は病院→パンケーキ

QED進学塾の大家さんは、先週ベッドから落ちてしまい背中を痛めました。
1週間が経っても痛みがなかなか引かないので、昨日は塾長が浦和の病院に連れて行きました。
骨に異常がなかったのが不幸中の幸いでした。

ただの打ち身と分かった大家さんは「安心したらおなかが空いてきた。こないだのパンケーキのお店に寄って帰りましょう。」

というわけで、ふわふわとろとろのパンケーキにメイプルシロップをたっぷりかけて食べてきました。

卓球に行けなかったのは残念でしたが、大家さんに大きな怪我もなく、パンケーキもおいしかったので、結果的に良いことのほうが多い1日となりました。

2019-05-11

QED進学塾の定期試験対策授業~短くて長い1週間

QED進学塾の中学生は来週末が1学期中間試験です。
今週は試験対策に追われた1週間でした。

塾長は、試験直前の授業となると通常時よりも時間が短く感じます。
「あれもやらなきゃ。これも・・・」とバタバタしているからなのでしょう。

しかし、今週は長く感じました。
今週の授業日数が4日間しかなかったにも拘わらずです。
(月曜日が振り替え休日だったため)
やはり10連休の影響でしょうか。
人間の時間感覚ほど当てにならないものはないのかもしれません。



2019-05-10

QED進学塾の中学生~1学期中間試験1週間前

QED進学塾の中学生は1学期中間試験の1週間前です。

中学生は、今年の春期講習会で5教科について1学期履修範囲の予習を行いました。
ゴールデンウイークには塾長の自作プリント10枚にて1学期中間試験の予想問題を解きました。
試験対策は順調に進行しています。
あと1週間でどれだけ上積みできるか、目一杯がんばってほしいものです。

2019-05-09

QED進学塾の塾長~今日から卓球5連休

QED進学塾の塾長は週6日で卓球をしています。
休みが週1日ということです。

今日から卓球場が改修工事に入ります。
そのため5連休です。

ビデオを見ながら素振りをしたり、フットワーク練習をしたり、自宅でできることをやって、勘を鈍らせないようにしたい5日間です。

翻って、勉強もスポーツと同じです。
日々の学習をたゆまず続けてほしいものです。

2019-05-08

QED進学塾の授業再開~10連休が明けて

QED進学塾は昨日から授業再開です。
長かった10連休がようやく明けました。

塾生の頭が休みボケになっていないか塾長は心配していたのですが、むしろ頭の回転数が上がっていました。
連休が良いリフレッシュになったようです。

来週から1学期中間試験が始まります。
準備を万端にして臨みたいものです。

2019-05-07

QED進学塾の10連休~昨日が最終日・今日から授業再開

QED進学塾は10連休中です。
昨日は連休最終日でした。
今日から授業再開です。

来週は中学校の1学期中間試験です。
まずは連休の宿題(塾長自作の試験対策プリント)の答え合わせから。
頑張って行きましょう。

2019-05-06

QED進学塾の10連休~9日目は神社・買い物

QED進学塾は10連休中です。
昨日は連休9日目でした。

塾長は、大家さんの娘さんが作ってくれた焼うどんをお昼に食べ、その足で近くの神社にお参りに行きました。
昨日は子どもの日のため、親子で参詣する人が多く、神社はいつもの3倍の賑わいでした。

次の日曜日は母の日です。
お参りの後、2人でお買い物に行きプレゼント用のメッセージカードを買いました。

今日は連休の最終日です。
のんびり過ごしたいと思います。

2019-05-05

QED進学塾の10連休~8日目は卓球・麻雀

QED進学塾は10連休中です。
昨日は連休8日目でした。

塾長を含む卓球部員2名+他2名=計4名で麻雀を打ちました。
久しぶりに麻雀荘で打ち、やっぱり全自動卓は楽ちんだと感じました。

卓球→お風呂→麻雀。
のどかな1日でした。

2019-05-04

QED進学塾の10連休~7日目は大洗濯

QED進学塾は10連休中です。
昨日は連休7日目でした。

お天気がよかったので、塾長は洗濯機を回しまくりました。
冬物の上着が一気に片付きました。

ただし、用心のため薄手のダウン3枚だけは洗わずに置いてあります。
5月初旬でも朝晩は冷え込む日があるからです。

塾長は、毎年ゴールデンウイークが終わった後に冬物を洗っています。
今年は例年よりやや早めの冬物洗濯でした。

2019-05-03

QED進学塾の10連休~6日目は卓球・洗車

QED進学塾は10連休中です。
昨日は連休6日目でした。

春は車が汚れやすい時期です。
昨日は久しぶりにすっきりと晴れたので、塾長は車を洗うことができました。

卓球→お風呂→洗車→お風呂。
車も体もピカピカですw

2019-05-02

QED進学塾の10連休~5日目は令和初日

QED進学塾は10連休のただなかにあります。
連休5日目の昨日は令和の初日でした。
卓球始め、送迎始め、お買い物始め・・・・・
やることなすこと「始め」だらけです。

長い長いと思っていた連休ですが、もうすでに半分が終わりました。
いや、まだ半分あると考えるべきでしょうか。
連休をゆっくりのんびり楽しみたいと思います。

2019-05-01

QED進学塾の10連休~4日目はお誕生会

QED進学塾は10連休中です。

連休4日目の昨日は平成最後の日でした。

塾長の所属する卓球部の部員の1人が昨日誕生日でした。

総勢8名でおいしいものをたくさん食べてお祝いしました。

平成の締めは楽しい1日でした。