2019-04-30

QED進学塾の10連休~3日目は競馬

QED進学塾は10連休の只中にあります。
昨日は連休の3日目でした。

JRAのレースは土日に開催されるのが通例ですが、ときに月曜開催もあります。
昨日はその月曜開催の日だったのです。

久しぶりに1日ゆっくり競馬を楽しめました。
馬券成績は2440円の黒字でした。

2019-04-29

QED進学塾の10連休~2日目はショッピングモールへ

QED進学塾は今10連休の真っ只中です。
2日目の昨日、塾長は大家さんの娘さんとショッピングモールへ行ってきました。

母の日のプレゼントにワンピースを2着買いました。
1着は大家さんに、もう1着は塾長の母に。

気に入ったデザインが2着。
都合のよいことにピッタリのサイズが「残り1着ずつ」でした。
良い買い物ができました。



2019-04-28

QED進学塾の10連休~初日は卓球三昧

QED進学塾の10連休が始まりました。
初日の昨日は卓球三昧の塾長でした。

マンションの体育館で2時間打って、ジムでも1時間15分打って、そして今テレ東で世界卓球の女子ダブルス準決勝を観戦中です。

世界ランク1位の「みま・ひな」ペアを、「佐藤・橋本」のカットマンペアが、ゲームカウント2-1でリードしています。

眠いのですが・・・面白すぎて寝られません。

2019-04-27

QED進学塾の10連休~いよいよ今日から

QED進学塾の10連休がいよいよ今日から始まります。

塾生の中には早速今日から旅行に行く子もいます。
普段は勉学に励む毎日の塾生ですから、大連休をうんと楽しんでほしいものです。

塾長の自作問題(1学期中間試験対策プリント10枚)に取り掛かかるのは、旅行から帰ってきた次の日からでよいのです。
それでも解く時間は十分にあります。

2019-04-26

QED進学塾の10連休~連休前最後の授業日

QED進学塾の10連休は明日からです。
ということは、本日が連休前最後の授業日です。

10連休明けから1週間強で中学校の1学期中間試験が始まります。
今日はその対策プリントを配布する予定です。
塾長の作った試験予想問題のプリント10枚です。

試験対策も大切ですが、遊びも同様に大切です。
せっかくの10連休ですから。
「よく遊び、よく学べ。」を地で行く10日間にしてほしいものです。

2019-04-25

QED進学塾の塾長~昨日はお墓参りへ

QED進学塾の塾長は昨日お墓参りへ行ってきました。
大家さんのご主人のお墓に、大家さんとその娘さんと塾長の3人で。

お墓参りが終わって車に乗り込んだ直後に雨が降り出しました。
故人が90歳の大家さんの体を気遣って、雨を一時停止させておいてくれたのかもしれません。

2019-04-24

QED進学塾の塾長~卓球ラケットを新調

QED進学塾の塾長は、卓球ラケットを新調しました。

ラバーは「rakza7soft」を選択しました。
フォア面が黒でバック面が赤です。
球速はまずまず、回転は抜群、そんな特徴のラバーです。

明後日宅急便にて自宅に届く予定です。
楽しみです。

2019-04-23

QED進学塾の中3生~塾長の自作プリント完了

QED進学塾の中3生は、塾長の自作プリントに意欲的に取り組んでいます。

中3生は、連休明け後1週間で学校の中間試験の初日を迎えます。
それに備えて塾長は、連休中の宿題用として中間試験対策プリントを自作したのです。

もとはと言えば、今週末からの10連休に中3生が解くはずのプリントだったのですが・・・
昨日の時点で生徒がすでに解き終わっているのです。

というわけで塾長は追加のプリントを作成し、それが今終わったところです。
眠いです。
でも、こんな残業なら大歓迎です。

2019-04-22

QED進学塾の塾長~昨日は神社へ

QED進学塾の塾長は昨日神社へ行ってきました。

神社に併設されている建物が投票所になっていました。

塾長は期日前投票を済ませていましたので、投票所の様子をそれとなく眺めていたのですが、長蛇の列ができるほどの盛況ぶりでした。

投票率の低さがニュースになる時代ではありますが、そこだけは別世界のようでした。

2019-04-21

QED進学塾の塾長~早起きは3文の徳

QED進学塾の塾長は、昨日卓球を張り切り過ぎて、その結果疲れて寝落ちしてしまいました。

ぐっすり眠って今すっきり目が覚めたところです。

早起きは3文の徳。

今日神社に行く予定は一昨日から立てていました。

いいことがありますように。

2019-04-20

QED進学塾の通常授業~春期講習会の効果(3)

QED進学塾の通常授業の流れは『春期講習会の効果(2)』に書いたように昨年も今年も変わっていません。
今年から変えたのは講習会の授業で、昨年までの復習中心から予習中心へとシフトしました。
その結果、塾の授業で取り扱う問題のレベルが高度化し、かつ演習量も増えました。

昨日塾長が塾生に学校授業について行けているか尋ねたところ、異口同音に「学校授業で分かるところが増えた。」との回答が返ってきました。

塾長が塾生にもう少し詳しく聞くと、塾の講習会の予習授業で理解度の高かった単元はもちろんのこと、そうでない単元についても学校授業が以前より分かるようになった、と説明してくれました。

反復学習効果。
一言で片づけるならば、これに尽きるのかもしれません。

1.塾で春休みに1学期の予習。
2.予習が済んだ状態で学校授業を受ける。
3.それでも分からなかったところは塾で質問。
4.塾の授業で復習して問題解決。
5.塾で演習問題を解いて定着化。

この「塾で予習→学校授業→塾で復習・演習」の流れは、反復学習を重ねながらステップアップしていくのに適しているということなのです。

2019-04-19

QED進学塾の塾長~昨日は市役所へ

QED進学塾の塾長は、昨日市役所へ行ってきました。
目的は大家さんの介護保険の申請です。

御年90歳の大家さんはまだまだ元気いっぱいです。
悪い所と言えば膝ぐらいです。

大家さんは近いうちに引っ越しをします。
新住居に手すりを付けたり段差をなくしたりする工事をするのに、市の補助金を申請する予定です。

1.病院に行く。 必要書類を作ってもらう。(院長先生が市役所に後日郵送してくれる。)

2.市役所に行く。
 申請書類を提出する。

先週に上記1.を昨日上記2.を済ませたところです。

このあとも3.4.5.6.くらいまで続きがありまだまだ長い道のりですが、大雑把に言うと「人→物」の順で手続き進めます。

まずは、要介護度を決めたりケアマネージャーを付けたりするところまでが「人。」
そのあと、新住所に住民票を移してからが「物。」
手すりなど何が必要かを見極めて、補助金を申請するという流れです。

2019-04-18

QED進学塾の通常授業~春期講習会の効果(2)

QED進学塾の通常授業は、
1.学校授業の進度に合わせる。
2.塾の授業の最初に質問をまとめて受け付ける。
3.2.の質問を基に授業を構成する。
4.3.を演習問題にて定着化する。
これが一連の流れです。

昨年までは復習中心だった春期講習会を、今年から予習中心へとシフトした結果、
上記2.の質問が高度化し、そのため上記3.の授業レベルもUP、上記4.の演習も質も向上、こういった好循環が生まれました。

しかも、2.~4.に要する時間も短縮されています。
その時短のおかげで1時間に多くの問題を解くことができ、演習量が2倍増になったのです。

2019-04-17

QED進学塾の通常授業~春期講習会の効果

QED進学塾は現在「通常」運転中です。
講習期間中でも試験期間中でもないという意味で。

しかしながら昨年までの「通常」とは明らかに異なる点が1点だけあります。
それは授業時間に余裕があることです。

授業時数が昨年より増えたわけではありません。
それでもその時間内に「できること」が増えているのです。

だから時間に余裕がある、その時間を使って昨年まではやりたくてもできなかったことを今年はできているということです。

では、昨年の1学期と今年の1学期との決定的な差は何かというとそれは春期講習会、これ以外に思い当たる節がありません。

昨年までの春期講習会は復習8割・予習2割、今年はその逆で復習2割・予習8割、ここを変えた効果が1学期の通常授業に早速表れているのです。

明日はもう少し具体的に書いて行きます。

2019-04-16

QED進学塾の塾長~本日はジムの休館日

QED進学塾の塾長は、毎日フィットネスクラブに通っています。
しかし、昨日と今日はジムの休館日です。
ゆっくり体を休める日にします。

実は、昨日塾長は間違ってジムに行ってしまったのです。
当然そこには「本日休館日」と書かれた看板が・・・

塾長は、がっかりしましたが直ぐ気を取り直して、同系列店の別のジムへ向かいました。
塾長の会員区分は、全国の系列店が追加料金なしで自由に使える「マスター会員」です。

まあ「全国どこでも利用可」と言われても、わざわざ遠征する気にはなりませんが。
塾長が利用したことがあるのは下記の2店舗のみです。

1.塾長が毎日通う、自宅から最も近いジム。
2.昨年9月にオープンしたばかりの、自宅から2番目に近いジム。

昨日と今日の両日は、2.でお風呂だけいただくことにします。

2019-04-15

QED進学塾の中3生~1学期中間試験対策

QED進学塾の中3生は、10連休が明けた次の週に1学期中間試験を受験します。
まあ1週間以上あるのですが、それだけの準備期間で試験の準備が整うかどうか一抹の不安があります。

そこで塾長は、中3生が連休中にも1学期中間試験対策ができるよう、対策プリントを作成しました。

それがために、今もう4時44分になってしまったのですが・・・

対策プリントは日割りにして4日分の宿題です。
折角の10連休ですから、その過半数の6日間は塾生に羽を伸ばしてほしいと思うのです。

2019-04-14

QED進学塾の塾長~本日は皐月賞

QED進学塾の塾長は、先週の桜花賞(競馬の5大クラシック競走の第1弾)の1着馬こそ当てたものの2・3着馬を見事に外して残念な思いをしました。

本日はクラシック第2弾=皐月賞の日です。

2019年4月13日(土)23時02分現在の単勝倍率は、
1番人気=12番サートゥルナーリア号=1.5倍。
2番人気=04番ダノンキングリー号=6.0倍。

塾長の本命は2人気馬です。

単勝1.5倍は・・・
確かに強いですが3か月半ぶりの実戦なので凡走もあり得るかと勝手に期待しています。
どうか4着でお願いします。(笑)

2019-04-13

QED進学塾のGW~今年は10連休

QED進学塾の休塾日はカレンダーどおり、これを12年間守ってきました。
今年は10連休です。

気になる1学期中間試験日程ですが、最も日程の早い学校でも連休明けから1週間の余裕があります。
そこで、それならば5月7日まで休みにしようという結論に至りました。

めったにない10連休です。
思い切り楽しんでほしいものです。

2019-04-12

QED進学塾の塾長~昨日大家さんを病院へ

QED進学塾の塾長は、昨日大家さんを病院へ送り迎えしました。

手すりをつける、段差をなくす、浴槽を安全なものに交換する・・・
等々のリフォームを行う際には市の補助金制度があります。

その申請に必要な書類を院長先生に書いてもらうために、塾長は大家さんを車に乗せて病院に行ったのです。

病院はあっさり30分ほどで終わりました。
大家さんも塾長ももっと時間も手間もかかるかと恐れていたのですが、拍子抜けでした。

それから、大家さんの娘さんを加えた3名でお寿司を食べに行きました。
病院の用事が終わった解放感も手伝って、いつも以上においしいお寿司でした。

2019-04-11

QED進学塾の塾長~お気に入りのブログ

QED進学塾の塾長が毎日読んでいるお気に入りのブログがあります。
他県の個人塾の塾長が毎日書いているブログです。

そのブログの最近の記事に、『小さな会社・集客のルール』という書籍の内容に関するものがありました。

見込み客が「これってうちの商売に使えるぞ」と思うのものを「無料で、どどーんと公開しましょう!」ということ。
(中略)
お客のためを思って提供し続けることである。そうすることで、あなたに贈り物がやってくる。
(『小さな会社・集客のルール』)

塾長は、塾の授業(塾の主力商品)に関する情報を、この『QED日誌』に公開することがこれまでに何度もありました。
その極端な例を挙げれば、実際にQED進学塾の授業で使用した、塾長の自作プリントを1枚まるごと公開したり。
「ここまで公開してよいものだろうか?」という疑問をいだきながらも。

しかし、これからは疑問に思うことなく「公開」することができます。
良い記事に出会えました。

2019-04-10

QED進学塾の小テスト~語順入れ替え・別の表現

QED進学塾では小テストを毎授業実施しています。

塾長は、問題の順番を入れ替えて出題します。
順番通りに答えだけ暗記する、こんな意味のないテスト勉強をする生徒がまれにいるからです。

ところが、中3生につわものが現れました。
百人一首の決まり字を覚えるがごとく、「問題文にこの単語が出たらこの答え。」という覚え方をして小テストに臨む生徒です。

塾長は即対策しました。
語順入れ替えをしたり、別の表現を用いたりして、問題文を変えたのです。

よくよく考えてみれば、そのような出題方法はより実戦的と言えるでしょう。
1人のつわもののおかげで、小テストが改良されたのだと、今回の出来事を前向きにとらえている塾長です。

2019-04-09

QED進学塾の大家さんの娘さん~5月公演のセリフ

QED進学塾の大家さんの娘さんは女優さんです。
主戦場は舞台(お芝居・演劇)です。
(TV出演は少なく、ここ1年間では「アメトーク」1本だけです。)

さて、次の舞台の5月公演は、娘さんのセリフに九州弁が数多く登場します。
そこで、九州男児である塾長は、九州弁の「監修」を依頼されたのです。

監修作業は今しがた終わりました。
2時間かかりました。
塾長の九州弁が、舞台の役に立ってくれることを願っています。

2019-04-08

QED進学塾の公立校生~新学年・新学期

QED進学塾の塾生で公立校に通う生徒の新学年・新学期がいよいよ始まります。

春期講習会で1学期の予習をみっちり勉強した生徒たちですから、好スタートが切れること請け合いです。

まずは1学期の中間試験を目標にがんばりましょう。

2019-04-07

QED進学塾の塾長~本日は桜花賞

QED進学塾の塾長は、春期講習会を終えてほっと一息ついています。

本日は桜花賞です。

競馬には「5大クラシック競走」と呼ばれる大レースがあって、その先陣を切るのが桜花賞です。
すなわちクラシック開幕なのです。

塾長の本命馬は2番人気の08番グランアレグリア号です。

そこから11・15・16番人気の穴馬に流して高配当を狙います。

講習明けのクラシック開幕戦をのんびり観戦したいと思います。

2019-04-06

QED進学塾の春期講習会~無事修了

QED進学塾の春期講習会は、昨日無事修了しました。

『まとめテスト』の結果は上々でした。

1.1問1答式基本問題・・・予想正答率9割→昨日の正答率96%
2.定期試験予想問題・・・予想正答率7割→昨日の正答率77%
3.高校入試予想問題・・・予想正答率5割→昨日の正答率58%

塾長は、上記3種の問題作成の際に、概ね予想正答率となるよう問題の難易度を調整しました。

昨日の試験結果が3種とも予想を上回ってきたのは、それだけ生徒がよく勉強した証左です。

実りある春期講習会でした。

2019-04-05

QED進学塾の春期講習会~本日最終日

QED進学塾の春期講習会は、本日いよいよ最終日を迎えます。
講習会のフィナーレを飾るのは「まとめテスト。」
(テストの詳細は昨日の『QED日誌』記事にて)

このテストが春期講習会終了後も活躍してくれます。
テストには定期試験レベルの問題が50%含まれていて、そこで穴が見つかれば当然ながら補強を行います。
その補強がそのまま定期試験対策になる仕組みなのです。

2019-04-04

QED進学塾の春期講習会~明日まで

QED進学塾の春期講習会は明日までです。
あっという間に残り2日間となりました。

今年の春期講習会には初めての試みがありました。
新学年の1学期の予習を中心にカリキュラムを組んだのです。
今講習会の授業時数の割り振りは、全学年までの復習2割、新学年の予習8割でした。

昨年までの春期講習会は、その逆の復習8割、予習2割でしたので、大転換です。
そして、その変革は成功しました。

生徒の学習熱が昨年よりも大幅に向上したのです。
もちろん、その分の学習効果は期待できます、期待せずにはいられない塾長です。

明日の「まとめテスト」の出来が楽しみです。

2019-04-03

QED進学塾の春期講習会~まとめテスト作成

QED進学塾の春期講習会は明後日が最終日です。

そこで、塾長は講習会のまとめテストを作成しました。

1.1問1答式基本問題・・・正答率9割。
2.定期試験予想問題・・・正答率7割。
3.高校入試予想問題・・・正答率5割。

このような3種類の問題レベルで作成し、想定平均正答率は上記の通りです。

たった今、作成完了したばかり、もうこんな時間です。

おやすみなさい。

2019-04-02

QED進学塾の保護者さま~新元号を1文字的中

QED進学塾の保護者さまが新元号を1文字的中させました。
おみごとでした。

「新元号は、過去の元号で使われた文字1文字と使われていない文字1文字とで構成されるのではないか。」
このような説はたびたびニュースでも取り上げられ、塾長もその線で予想していました。
しかし当たらず・・・

前元号の昭和から「和」の文字が使われると予想した保護者さまが1名いました。
塾長は「近すぎるから違うのでは?」と思っていたのですが、そんなことはなかったのです。

どうして「和」を予想できたのか、塾長はその保護者さまに尋ねました。
あっさり「女の勘よ。」と返されました。

鋭すぎる勘に畏敬の念を抱いた塾長でした。

2019-04-01

QED進学塾の春期講習会~今日から後半戦

QED進学塾の春期講習会の後半戦が今日から始まります。
今日から新しい月、新学年、新元号発表、「新」が付くものが盛りだくさんです。
塾生たちは、新鮮な気持ちで机に向かってくれることでしょう。

さて、当たらないと思いつつも新元号の予想を。
塾長の予想は「永光」です。