2015-12-31

Q.E.D.進学塾の2015年~昨夜19時に閉講

Q.E.D.進学塾の2015年の授業は、昨夜19時を以ってその全日程を終了しました。

今年の最終講を受講したのは、中学3年生のKiちゃんと小学5年生・3年生のFちゃん・Yちゃん姉妹の3名でした。

本日は大晦日です。受験勉強で忙しい中3生も、今夜くらいはゆっくり休んでほしいものです。

2015-12-30

Q.E.D.進学塾の授業納め~一年間の締めくくり

Q.E.D.進学塾の授業納めは、本日12月30日です。

あっという間の一年間でした。

今夜は早く寝て、一年の締めくくりの授業に全力投球する構えの塾長です。

塾生たちが日々の学習をこつこつと積み重ねた2015年でした。よくがんばりました。

保護者さまにはお世話になりっぱなしの一年でした。ありがとうございました。

2015-12-29

Q.E.D.進学塾の五者面談~本日9時から

Q.E.D.進学塾の五者面談を本日9時から実施しました。

小学5年生・3年生のFちゃん・Yちゃん姉妹とそのお母さま、Moちゃん先生、そして塾長の5名で、第二教室の机を囲んでの面談でした。

お母さまが姉妹の2学期の通知票を持って来てくてました。姉妹とも優秀な成績でした。特にFちゃんの成績の急伸ぶりが素晴らしかったです。

Fちゃんは、あと1か月強で受験生になります。この時期の成績急上昇は心強い限りです。

一年の計は元日にあり。

元日より三日早い今日に、「計」が決まりました。中学入試対策教材に何を採択し、どのように学習するのか、その詳細設計の定まった、本日の面談でした。

2015-12-28

Q.E.D.進学塾の冬期講習会~英数を毎日

Q.E.D.進学塾の冬期講習会は、本日が3日目でした。

高校受験生のみならず小学生までもが、3日連続で朝夕とも受講しました。がんばっている塾生に拍手です。

中3生の冬休みの宿題が多い教科は国語と社会科です。中3生たちは連日、この2教科の宿題に追われています。

しかしながら、勉強しない日があると直ぐに学力の低下してしまう教科は英数です。そのため、塾長は中3生に「英数を毎日学習しましょう。」と提唱しているのです。ただし、国語が入試科目の肝となるNちゃんを除いて。

今日の授業で、Kiちゃんは数学の入試過去問を解き、そのうち大問1番の1問を徹底解説する授業を受講しました。明日Kiちゃんは、英作文の「五文」を学習予定です。

このようにして、中3生が英数を毎日学習する習慣をぜひとも身に着けてほしいと、塾長は考えています。1日1問でも2問でもよいのです。

短期で学力を大きく伸ばせる教科は理科・社会科です。入試まで残り2か月となったこの時期に、理社に注力するのは正解だと思います。

一方、学力を落としたくない教科は英数なのです。だから塾長は、この冬期講習中ずっと「毎日英数学習を。」と言い続けているのです。

1.理社の得点を上積みし、
2.英数の得点を落とさず、
3.国語の得点は、漢字・文法・文学史の即点問題+古文・漢文で伸ばす。

このような戦略で埼玉県公立高校入試までの最後の2か月間を戦い抜きたいと塾長は考えています。

2015-12-27

Q.E.D.進学塾の中学3年生~連携と独歩

Q.E.D.進学塾の冬期講習会は、全9日間の日程のうち2日間を終えました。

冬期講習会初日、中3生たちは一斉に社会科の冬期課題を学習していました。模擬試験問題でしたが解答はなく、中3生は互いに協力・連携して正答を調べました。

冬期講習会2日目、中3生は各自のテーマを学習しました。Nちゃんは漢字、Kくんは理科、Kiちゃんは古文・・・というように。各自が思い思いの学習なので、おのずから授業は個別指導になります。

残り7日間の講習も、個別指導が授業時間の大半を占めることでしょう。積極的に質問をして、疑問点をその日のうちに解消してほしいものです。

2015-12-26

Q.E.D.進学塾の土曜授業~今年2回目の臨時休講

Q.E.D.進学塾の本日の土曜授業を臨時休講します。出席者がいないためです。

土曜休講は今年2回目です。たまにはこんな日もあります。

今朝9時から11時までの冬期講習会は、通常通り開講します。中3生が揃って受講します。

受験学年でない塾生が、同時間帯に積極的に参加してくれること大歓迎です。

昨日は小学生姉妹のFちゃんとYちゃんが、朝も夜も塾に来て延べ4時間勉強しました。えらい子たちです。

Yちゃん「明日、明後日で冬休みの宿題が全部終わりそう。」
塾長「それはすごい。」

早めに宿題を片付けて、年末年始を気分よく過ごしてほしいものです。

2015-12-25

Q.E.D.進学塾の冬期講習会~本日初日

Q.E.D.進学塾の冬期講習会は今日が初日です。

高校受験生の全員が受講します。塾長が個別指導授業を行います。

小学生も受講します。こちらはMoちゃん先生の個別指導授業です。

ひとりひとりを丁寧に教えたい、この冬期講習会です。

2015-12-24

Q.E.D.進学塾の冬期講習会~明日より開講

Q.E.D.進学塾の冬期講習会は、明日より開講します。

【冬期講習会日程】
2015年12月25・26・28・29・30日。
2016年1月4・5・6・7日。
計9日間。

【冬期講習会時間割】
朝9時から11時まで。

9日間×2時間=18時間です。

冬期講習会の受講対象は高校受験生です。埼玉県公立高校入試まで残り2か月、短期集中で充実した受験勉強をしたいものです。

中3生の冬期講習会のカリキュラムは、ひとりひとり異なります。全くの別メニューですから、講習会の全時間が個別指導授業です。

疑問点があればその日のうちに質問して、分からないことを明日に持ち越さないようにしてほしいところです。一日一日が勝負です。

受験学年でない塾生たちを対象に、冬期講習会と同時間帯の朝9時から11時まで、教室を無料開放します。

年内すなわち明日から12月30日まで毎朝登塾すると、それだけで10時間の学習時間が確保できる計算です。この10時間を有効活用して、ぜひ年内に冬休みの宿題を終わらせましょう。

2015-12-23

Q.E.D.進学塾の休塾日~本日は横浜へ

Q.E.D.進学塾は、カレンダーの赤い日がお休みです。本日は天皇誕生日のため休塾日でした。

本日塾長は、フィットネスクラブのお友達Hさんと横浜に行ってきました。昨年2月以来の横浜です。中華街でおいしいものをたくさん食べて大満足でした。

会食の席で塾長は、ある塾生の指導法についての相談をしました。Hさんは中学受験を経験していて、自身の体験に基づいた的確なアドバイスをしてくれました。

おみやげに月餅を買いました。明日、塾生たちと一緒においしくいただく予定です。

明後日はクリスマスを2台のケーキでお祝いします。

年末は食べてばっかりで・・・
お正月の餅太りも心配で・・・

それでも塾長は、気にせず食べます(笑)
食べた分だけ動けばいいと自分に言い聞かせながら。

正午に家を出て21時半に帰宅、9時間半の小旅行でした。

2015-12-22

Q.E.D.進学塾の中学3年生~入試過去問と3年間の総まとめ問題集

Q.E.D.進学塾の中学3年生のNちゃんは、以下の2つを交互に学習しています。

1. 入試過去問。
2. 3年間の総まとめ問題集。

Nちゃんは、この学習方法を自分で考案し、そして実践しているのです。

上記2.が基礎練習ならば、1.は実戦練習であり、バランスの良い学習ができています。

Nちゃんは、時間を計って1.の過去問を全問解きます。しかし、2.の『まとめ』を全部書くわけではありません。自分で大事だと思うところを選んで、ノートに整理しています。

Nちゃんは、「Aは書くけれども、その次のBは書かない。」といった取捨選択をしているのです。
この取捨選択する過程で、Nちゃんの問題を見る「目」が育ちます。

Nちゃんは、ときに選択を誤ることもあります。昨夜の国語の授業では、「Aを書かなくても、Bを書く。」が正解でした。

塾長は、なぜBのほうが重要なのかをNちゃんに説明しました。Nちゃんは、Bを重要視する根拠を理解して納得しました。

国語の長文読解のみならず、他教科においても必要なのは、「ポイントを見抜く目」です。Nちゃんが、国語学習を通して「目」を養ってくれることを、塾長は願っています。

2015-12-21

Q.E.D.進学塾の応援団~カステラとシュトーレン

Q.E.D.進学塾に本日お歳暮が届きました。カステラとシュトーレンです。

送ってくださったのは公立校のW先生です。夏と冬の年二回、毎年お菓子を送ってくれます。ありがたいことです。

W先生は、Q.E.D.進学塾を何度か来訪していて、塾生たちも顔を知っています。

塾生たちがW先生に付けたあだ名は「チャンカワイ」です。理由は顔が良く似ているからだそうです。

公立校・私立校・塾・予備校・・・さまざまな教育現場の先生がたが、この小さなQ.E.D.進学塾の応援団に付いてくれています。心強い限りです。

塾長は、先生がたと毎年5月にお会いしています。そして毎年、多くのことを学んで川口に帰ってきます。

今後とも末永いお付き合いをお願いしたいものです。

2015-12-20

Q.E.D.進学塾の中学2年生~質問は少数精鋭

Q.E.D.進学塾の中学2年生のAyちゃんは、質問のポイントを絞り込むのが上手です。Ayちゃんは、問題集の説明文を読んでも納得できなかったところだけを聞いてくるのです。

Ayちゃん「イエズス会とは何ですか。」
金曜日の社会科の授業でのAyちゃんの最初の質問がこれでした。

キリスト教を大きく分けると、カトリックとプロテスタントがあること、免罪符、ルターの宗教改革、欧州での信者数、キリスト教の未開地での布教、・・・・

塾長は、これらをB5ノートまるまる1ページに書き込みながら授業解説しました。

Ayちゃんは、塾長の話を楽しそうに聞いています。Ayちゃんは、物語を聞くのが大好きなのです。

塾長が黒板(またはノート)に書いたことはもちろん、口頭での説明までノートにびっしりと書き込むのが常のAyちゃんです。そのため、内容の充実したノートが出来上がります。

Ayちゃんはイラストを描くのも上手です。文と絵のレイアウトも上手です。
結果、視覚的にとても見やすいノートが完成するのです。

自筆ノートは最高の参考書と言われます。Ayちゃんが、見た目も中身も優秀な自筆ノートを繰り返し学習して、知識を整理して身に着けるのに役立ててほしいと、塾長は常々思うのです。

2015-12-19

Q.E.D.進学塾の土曜授業~本日14時開講

Q.E.D.進学塾の土曜授業を本日14時から開講します。多くの塾生が受講してくれることを望みます。

2015年の残りは2週間を切りました。今年も1年間があっという間でした。

教室の後ろの壁にはカレンダーが掛けられています。

(1)2016年版 No.E53 エコカレンダー壁掛 [B3サイズ]|カレンダー|高橋書店
(2)2016年版〔C129〕NOLTY カレンダー壁掛け B3サイズ 能率手帳

今年まで毎年、塾のカレンダーに高橋書店のB3サイズ(横長)を使用していましたが、来年からは能率手帳のB3サイズ(縦長)に変更しました。

Kiちゃん「横長が好き。」
Kgくん「縦のほうがいい。」
Koくん「どっちも変わらない。」
Ayちゃん「縦長がかっこいい。」

塾生の反応は上記の通りで、縦長の支持者がやや優勢でした。

2016年カレンダーには、『1月 January』と印字されています。そこにMoちゃん先生がマジックペンで『ジャニュアリー。睦月。むつき。』と加筆してくれました。

Q.E.D.進学塾の塾生たちは登塾すると必ず「12月。しわす。ディセンバー。」と唱えます。こうして各月の名前を覚えていくのです。

2015-12-18

Q.E.D.進学塾の中学3年生~北辰テスト成績の自己ベストを連続更新

Q.E.D.進学塾の中学3年生の全員が、12月6日(日)に第7回北辰テストを受験しました。

今夜、その成績結果が塾に届きました。

第6回北辰テストでは、5教科総合偏差値の自己ベストを更新する生徒が続出しましたが、今回の第7回北辰テストでも、全受験生が前回に負けず劣らずの好成績を修めてくれました。

埼玉県公立高校入試まで、残すところ2か月半です。受験勉強のこの最終盤戦に来て、底力を見せてくれた塾生たちを、塾長は頼もしく感じています。

中でも特筆すべき成績を修めたのがKiちゃんです。

Kiちゃんは、前回の第6回北辰テストで5教科総合の自己最高偏差値をマークしました。そして今回の第7回北辰テストでも、同偏差値の自己記録を連続更新、しかも3教科偏差値も自己ベストというおまけつきでした。

もちろん塾長はKiちゃんをほめちぎりました。Kiちゃんは、気分よく勉強しています。そこへ、高校2年生のSちゃんが登塾して来ました。

Sちゃん「2学期期末試験の成績表を持って来た。」
塾長「素晴らしい。大幅に順位を上げたね。」
Sちゃん「えへへ。がんばった。」
塾長「Kiちゃん、Sちゃんに北辰の成績を見せていい?」
Kiちゃん「はい。」
Sちゃん「Kiちゃんすごい。私はこんな偏差値とったことないよ。」
Kiちゃん「ふふふ。」

良いときは何もかもがうまく行くものです。Sちゃんが最高のタイミングで成績表を持って来てくれました。

Kiちゃんの第一志望校は、Sちゃんが現在通っている高校です。KiちゃんにとってSちゃんは、憧れの先輩なのです。

Sちゃんの第一志望校は四年制大学です。高2のこの時期から、志望大学一校に狙いを定めているSちゃんは立派です。

塾長は、Sちゃんと大学受験について数分間話をしました。Kiちゃんは、それを興味深そうに聞いていました。

塾長「2月中にKiちゃんの受験相談に乗ってあげてね。」
Sちゃん「うん。2月16日に来るよ。」

Kiちゃんにとっても、塾長にとっても、Sちゃんの存在は心強い限りです。

2015-12-17

Q.E.D.進学塾の小学3年生~漢検8級に合格

Q.E.D.進学塾の小学3年生のYちゃんは、10月に漢検8級を受検しました。そして見事に合格しました。

漢検8級の試験範囲(配当漢字)は小学3年生の3学期までです。ということはYちゃんがまだ学校で習っていない漢字がおよそ半年分含まれていた計算です。それでも合格を果たしたYちゃんに拍手です。

Yちゃんの得点は、合格点を大きく上回り、12点もの余裕がありました。Yちゃんがどれだけよく勉強したかが分かります。

特筆すべきは、漢字の「読み」が満点(30点)だったことです。

1.読み。
2.意味。
3.書き順。

塾長は、塾生にこの順で漢字学習することを推奨しています。そのため、国語の授業ごとの音読を欠かしません。

Yちゃんが、漢字学習において最も基礎となる「読み」で満点を取ったことを、塾長は高く評価しているのです。

昨日Yちゃんは、塾に合格証書を持参しました。とても誇らし気に。

Yちゃん「これ(証書)を塾に置いて帰るね。(木曜日に来る)Moちゃん先生にも褒めてもらうんだ。」
塾長「うんうん。いっぱい褒めてくれるよ、きっと。」

Yちゃんは、次は7級に合格すると張り切っています。

Yちゃんの7級の受検予定は、来年の6月です。あと半年間、漢字学習を積み重ね、一発合格してほしいものです。

2015-12-16

Q.E.D.進学塾の中学3年生~文字力と語彙力

Q.E.D.進学塾の中学3年生のNちゃんが、最も力を入れて勉強している教科は国語です。Nちゃんは、毎日の国語学習を欠かしません。

1.文字力。
漢字が読めること、書けること。

2.語彙力。
漢字の組み合わせである熟語の意味が分かること。

3.読解力。
文章の意味を読み取ること。

4.国語力。
上記3つの総合力。

国語学習を単位の小さい順に並べて簡潔に表現したのが上記です。最小単位である漢字が、国語学習の基礎なのです。

Nちゃんの漢字の学習方法はオーソドックスです。

a.問題を解く。
b.採点する。
c.読み書きできなかった字を練習する。

塾長が、「何回書きなさい。」などと細かい指示を出さずとも、自主的に書き取り練習を繰り返すのがNちゃんのえらいところです。

昨夜の授業で、訓読みの難しかった字は、「つくろう」です。

「繕う=修繕する=修理する=直す。」

塾長は、このように教えました。

塾長「『修繕』を読んでごらん。」
Nちゃん「しゅう・・・」
塾長「糸を指で隠したら読めるよ。」
Nちゃん「『ぜん』だ。」
塾長「正解。」

漢字の成り立ちで最も多いのが、形成文字です。形成文字は、意味をあらわす文字と、音を表す文字との組み合わせで構成されています。

つまり、意味を表す部分(前述の「繕」を例にとれば糸へん)を指で隠すと、善「ぜん」という音読みが浮かび上がってくるのです。

「形成文字」を習ったNちゃんは、自分が読み方を知らない漢字の「音読み」を推測する方法を覚えました。

Nちゃんの昨夜の国語の授業で、塾長は「繕」の一文字を教えるのに5分以上の時間を割きました。

漢字は一文字一文字に意味があります。一字をここまで丁寧に学習することで、文字への理解が深まり、学習した字を忘れにくくなるのです。

Nちゃんが、地道な学習の積み重ねによって、確かな国語力を身に着けてくれることを塾長は願っています。

2015-12-15

Q.E.D.進学塾の冬期講習会~三者面談・二者面談の好機

Q.E.D.進学塾の冬期講習会は、来週の金曜日に開講します。

【冬期講習会日程】
2015年12月25・26・28・29・30日。
2016年1月4・5・6・7日。
計9日間。

この9日間の、
1.朝9時から11時まで
2.夜5時から9時まで
に面談を受け付けています。

面談をご希望の保護者さまは、ご都合のよい日時を選んでください。

塾長は、小学5年生のFちゃんと高校2年生のMiちゃんの両名に、既に三者面談の打診をしました。

塾長がこのQ.E.D.日誌記事を書く前に両名に打診したのは、来年両名が受験生となるからです。

また、受験学年でない塾生の面談もどしどしお申し付けください。

朝も夜も教室の開いている講習会時は、面談の好機なのです。

2015-12-14

Q.E.D.進学塾の中学1年生~道具を使いこなす

Q.E.D.進学塾の中学1年生のKくんは、今日から比例を履修開始しました。

比例の学習で最も活躍してくれる道具は、「てんとうむし」です。

Kくんは、「道のり=速さ×時間」を学習したときに使った、「てんとうむし」を忘れていませんでした。

更にこれを応用したKくんは、「水の量=速さ×時間」の問題をも解くことができました。

Kくんは、学んだことを積み重ねていく学習に楽しさを感じています。

ぜひこの調子で学び続けてほしものです。

2015-12-13

Q.E.D.進学塾の中学3年生~評価即応の原則

Q.E.D.進学塾の中学3年生のKiちゃんは、登塾すると直ぐに入試過去問を解き始めます。解き終わると間髪を入れず採点、質疑応答、解説授業という毎日です。

これはとても理に適った勉強の仕方です。評価即応の原則そのままだからです。

塾長がこの一連の流れをKiちゃんに勧めたのではありません。Kiちゃんが自ら考え、自分に合った学習の進め方を見つけたところに価値があるのです。

Kiちゃんは、入試過去問で頭の回転数が上がった状態で、解説授業を受講するからでしょうか、知識・技能の習得速度が以前よりも格段に向上しています。一昨日の授業でKiちゃんは、公立高校入試過去問の数列の難問の解法を、20分ほどで吸収してしまいました。

来週末から冬期講習会が開講します。Kiちゃんが望めば「入試過去問→解説授業」を、朝1サイクル+夜1サイクル=毎日2サイクル繰り返すこともできます。

Kiちゃんがこの調子で順調に受験勉強を進めてくれることを塾長は願っています。

2015-12-12

Q.E.D.進学塾の土曜授業~本日14時開講

Q.E.D.進学塾の土曜授業を本日14時から開講します。多くの塾生が受講してくれることを望みます。

昨日、小学3年生のYちゃんは、お母さんといっしょにリリアに行きました。Yちゃんの絵が選ばれて展示されていたからです。

昨夜塾長は、その絵の写真を見せてもらいました。

塾長「上手に描けているねえ。」
Yちゃん「えへへ。」
塾長「塾長よりうまい・・・」
Yちゃん「勝った。」

昨夜の授業中ずっと、気分よく勉強したYちゃんは、鉛筆の走りが滑らかでした。

2015-12-11

Q.E.D.進学塾の2016年度採択教材~1月19日は新刊発表会(2)

Q.E.D.進学塾の昨日の日誌記事の続きです。

小学5年生のFちゃんは、来年中学受験生になります。そのため2月から中学入試対策教材を学習予定なのです。

Fちゃんの2016年教材で、塾長が既に採択を決めている1冊があります。『中学入試フラッグ(算数)』です。

同書は1章が4ページの構成です。
(1)各章の導入の1ページのみ塾長が教える。
(2)残りの3ページはMoちゃん先生が教える。

たとえば、同書の第6章の「相当算」の例題3では、その模範解答に分数の計算が計7か所登場します。これを塾長が教えると、分数の登場は2回のみ、あとは全て整数の計算です。

導入の1ページだけを塾長が担当するのは、このような便利な解法をFちゃんに教えるためなのです。

塾長の作った別解は、すべて専用ノートに記録されます。Moちゃん先生は、このノートを見て、Fちゃんに2・3・4ページ目を指導するのです。

Fちゃんは、Moちゃん先生にとてもよく懐いています。だから塾長は、FちゃんがMoちゃん先生の授業を受講する時間を極力多くしたいのです。

塾長は、Fちゃんの国語・理科・社会の教材を採択するのにも、算数と同様の手法を取るつもりです。塾長がMoちゃん先生と連携してFちゃんにどう教えるか、実際の授業での使い方までよく考えて、Fちゃんの採択教材を選ぶのです。

Fちゃんが楽しく勉強しながら学力を伸ばし、第一志望校へ無事合格してくれることを塾長は願っています。

2015-12-10

Q.E.D.進学塾の2016年度採択教材~1月19日は新刊発表会

Q.E.D.進学塾の採択教材は、毎年1月に大宮にて開催される、教材の新刊発表会の展示を見て最終決定されます。

塾長は、現在塾で採択している既刊教材と新刊教材とを比較して、前者が優れていれば現行どおりの既刊教材を、後者が優秀ならば新刊教材を採択するのです。

2016年の新刊発表会は、1月19日(火)です。昨年が1月30日だったので、日程が11日も前倒しされています。その理由が来年度からの教科書改訂にあることは間違いないでしょう。

教科書改訂に合わせて、問題集も大幅改定されます。それに付加して新刊が出ることも珍しくありません。

その一例が教科書準拠の英語問題集です。同書と並行学習できる「英単語問題集」が2016年度から新たに刊行されることが、今日現在で既に決まっています。

この2冊については、サンプルを見ることができました。塾長はMoちゃん先生ともよく相談して、2冊セットで採択する予定を固めました。

採択教材の決定に特に慎重さが求められるのが、小学5年生のFちゃんの中学受験問題集です。
これについては、明日のQ.E.D.日誌にて。

2015-12-09

Q.E.D.進学塾の冬期講習会~初日にクリスマスケーキ

Q.E.D.進学塾の冬期講習会は、12月25日(金)に開講します。冬期講習会初日はクリスマスです。塾長は25日の午後5時にケーキを2台予約していました。

先週の金曜日、すなわちクリスマスのちょうど3週間前に、塾長は中3生に尋ねました。

塾長「クリスマスケーキを夕方5時に予約しているんだけど、朝に食べたい人はいる?」
Kiちゃん「朝食べたい。」

冬期講習会を受講する気満々のKiちゃんは、ケーキを食べる気も満々です。ほほえましい限りです。

そこで塾長は、直ぐシャトレーゼに電話しました。
塾長「お手数ですがケーキの受け取り時刻を25日午後5時から午前9時に変更をお願いします。」

25日の夕方にケーキを食べる子もいるでしょう。9時から5時までは8時間あります。問題はその間のケーキの保管です。

冷蔵庫に入れておくと、どうしてもケーキが堅くなってしまいます。

教室の北側の廊下は、夏でも比較的涼しい場所です。12月25日は真冬ですから、十分に気温が低いことでしょう。ケーキの保管場所はここにします。

冬期講習会の開幕を、2台のクリスマスケーキで盛り上げたいと塾長は考えています。

2015-12-08

Q.E.D.進学塾の高校2年生~本日より5日間の2学期期末試験

Q.E.D.進学塾の高校2年生のMiちゃんの通う学校では、本日より2学期期末試験が始まります。
試験日程は、12月8日(火)・9日(水)・10日(木)・11日(金)・12日(土)の5日間です。

Miちゃんは、理系クラスなので、毎日のように理科や数学の試験があります。理数の試験科目は、数学B・物理基礎・生物基礎・化学・数学Ⅱの5科目です。

Miちゃんの塾での質問はピンポイントです。たとえば先週の土曜授業では、n乗根の問題を2問質問してきました。

Miちゃんが他の問題を解けているのに、どうしてその2問だけ解けないのか、塾長が考えるのはこの1点です。こうして焦点を絞り込めるからこそ、当を得た質疑応答ができるのです。

ピンポイントで質問できるのは、Miちゃんがよく勉強している証拠です。2学期中間試験から更なる得点の上積みを期待している塾長です。

2015-12-07

Q.E.D.進学塾の冬期講習会~12月25日(金)に開講

Q.E.D.進学塾の冬期講習会は、12月25日(金)に開講し1月7日(木)に閉講します。

【冬期講習会日程】
2015年12月25・26・28・29・30日。
2016年1月4・5・6・7日。
計9日間。

【冬期講習会時間割】
朝9時から11時まで2時間。
2時間×9日間=18時間。

【冬期講習会費】(中3生のみ)
9000円。

他の学年の児童・生徒には、上記日程の朝9時から11時までの2時間、教室を無料開放します。受験学年でない塾生も、朝の2時間をぜひ有効活用してほしいものです。

18時間をフル受講した中3生は、1時間当たり500円です。中3生全員が、全日程を受講してくれることを塾長は期待しています。

2015-12-06

Q.E.D.進学塾の中学3年生~本日は北辰テスト-第7回

Q.E.D.進学塾の中学3年生の全員が、本日の第7回-北辰テストを受験します。

私立高校を第一志望とする受験生は、今日の北辰テストが最後の模試となります。

公立高校を第一志望とする受験生は、埼玉県公立高校入試のちょうど1か月前に最終回の北辰テストを受験します。

志望校こそ違えど、今日の模試が「入試本番」の予行演習として、非常に重要な意味を持つことに変わりありません。12月北辰は、全ての受験生にとって貴重な実戦練習の場なのです。

中3生の塾生はみな『北辰のかこもん』を解いてから、北辰テストに臨みます。今回の「第7回北辰テスト」を受ける前に、「第7回北辰のかこもん」の5教科を解き終わっているのです。

前回の11月北辰テストでは、5教科総合偏差値の自己ベストを更新する生徒が続出しました。塾生の過半数が過去最高偏差値をマークしたのです。

上昇一途の塾生たちが、今日の北辰テストで、11月北辰テストを超える好成績を修めてくれることを、塾長は大いに期待しています。

2015-12-05

Q.E.D.進学塾の土曜授業~本日14時開講

Q.E.D.進学塾の土曜授業を本日14時から開講します。多くの塾生が受講してくれることを望みます。

一昨日の木曜日、中学1年生のKくんは、0時20分まで居残り勉強をしました。正確には、日付けが変わって金曜日になっていたのですが。

お母さまが塾までお迎えに来てくれました。ありがとうございました。

Kくんは、お母さまと一緒に帰宅しました。

このKくんのがんばりが、期末試験の成績結果となって表れることを塾長は願っています。

2015-12-04

Q.E.D.進学塾の高校2年生~修学旅行から帰還

Q.E.D.進学塾の高校2年生のMiちゃんは、修学旅行から無事帰還し、昨夜の授業から塾に復帰しました。

Miちゃんの頭の回転が鈍っているのではないかと、塾長は危惧していましたがさにあらず、Miちゃんは、英語の問題集をすいすいと解き進めていました。

Miちゃんは、来年11月に国公立大学の公募推薦入試を受験予定です。大学入試までの日程は、あと1年を切っています。この時期に集中して勉強できているMiちゃんを頼もしく感じている塾長です。

お土産にカステラをもらいました。プレーン・抹茶・ココアの3つの味とも大変おいしくて、塾生と塾長とであっという間に食べつくしました。その間わずか10分でした。感謝感激です。

2015-12-03

Q.E.D.進学塾の中学1・2年生~今日と明日の両日に2学期期末試験

Q.E.D.進学塾の中学1・2年生は、今日と明日の両日に2学期期末試験を受検します。

中学2年生のAyちゃんは、昨夜数学の学校ワークのC問題(最難関レベルの問題)をみっちり勉強し、その全問を正答しました。

中学1年生のKくんは、昨夜22時まで居残り勉強をして、『アポロン数学』にて今回試験の当該範囲の全問を解き切りました。

両名ともほんとうによくがんばっています。

この両名の努力が、期末試験の好成績となって報われることを塾長は信じています。

2015-12-02

Q.E.D.進学塾の高校2年生~2学期期末試験1週間前

Q.E.D.進学塾の高校2年生のSちゃんは、2学期期末試験1週間前です。

Sちゃんの目標は明確です。2学期中間試験で点が取れなかった「英文法」の得点をupさせることです。昨夜の授業でも2時間英語漬けのSちゃんでした。

Sちゃんは、試験終了まで毎日登塾します。試験勉強の軸はもちろん「英文法」です。

Sちゃんが英文法のみならず他の科目へも上手に時間配分しながら、総得点を大きく伸ばしてくれることを塾長は期待しています。

2015-12-01

Q.E.D.進学塾の師走~塾長も走る

Q.E.D.進学塾にも年の瀬はやってきます。今日から師走です。「師走=先生が走る。」ですから、塾長も走ります。

いつもはどっしりと構えている先生までもが走り出すほど12月は慌ただしい、これが師走の本義です。ということは、いつもばたばたしている塾長が走っても、本義から外れているのかもしれません(笑)

塾長が1年半通ったフィットネスクラブが、昨日の11月末日を以って閉館しました。そして、本日12月1日から、塾長は別のクラブへと移ります。

塾長は、新天地でも元気いっぱい走り回りたいと思います。頭を鍛えることももちろん大切ですが、何をするにもまずは体が資本です。

12月から塾長のスマートフォンも新しくなります。3年8か月間使用した旧機が、メールの送受信すらまともにできないほど傷んできたので。

塾長の手元には、2か月ほど前に発表されたばかりの新機種が、昨夜11月30日に届きました。同時に手帳型のスマートフォン・カバーケースとsimカードも。

ついでに通信会社もauからdmmにMNPします。使用回線はdocomoです。

新規端末代+付属品+sim+au解約金=約5万円・・・一時的な出費は痛手ですが、月々の支払いはこれまでよりも安くなります。

2015年のラストスパートの残り一か月、頭と体の動きを加速する気満々の塾長です。フィットネスクラブも、スマートフォンも、そして気持ちも新たに。