2018-12-31

QED進学塾の2018年大晦日~本日休講

QED進学塾の大晦日です。
2018年も本日が最終日、教室は全休講です。

受験生は1日たりとも勉強を休む気にはなれないでしょうが、今日は学習時間を少しだけ短くして、大晦日の気分を味わってもよいのではと塾長は思います。
受験学年でない塾生は、鉛筆を放り投げて1日遊んでほしいです。

2018-12-30

QED進学塾の教育理念・授業方針~QED日誌に連載記事(131)

QED進学塾の教育理念・授業方針についてQED日誌に連載記事を書きます。
今夜はその第131回目です。

さて、アルファベットのAからZまで1巡し、さらに2巡目のBまで進みました。
これで延べ28名の質疑応答が終わりました。

1分間に2名とすると、この口頭試問に要する時間は14分間です。
これは非常に中身の濃い14分間です。

2018-12-29

QED進学塾の塾長~昨日は競馬納め

QED進学塾の塾長は、昨日2018年最後の勝ち馬投票券を購入しました。
残念ながら的中はなく、12月23日の有馬記念の単勝が2018年の最終当たり券となりました。

塾長は来年も金杯から馬券参戦します。
2018年収支は赤字でしたので、来年こそ勝ち越して終わりたいと今から意気込んでいる塾長です。

2018-12-28

QED進学塾の教育理念・授業方針~QED日誌に連載記事(130)

QED進学塾の教育理念・授業方針についてQED日誌に連載記事を書きます。
今夜はその第130回目です。

塾長「Zさん、現在完了形の経験の日本語訳は?」
Zさん「したことがある。」
塾長「まる。」

塾長「Aくん、完了は?」
Aくん「したところだ。」
塾長「正解。」

塾長「Bくん、結果は?」
Bくん「してしまった。」
塾長「正答。」

2018-12-27

QED進学塾の塾長~卓球の打ち納め

QED進学塾の塾長は、週に4日卓球をしています。
昨日は2018年の打ち納めでした。

2019年の打ち初めは1月4日です。
10日ぶりの卓球再開となります。

これほど長い期間ラケットを握らないのは不安です。
自宅で素振りをしたり、卓球道場に出稽古に行ったりして、その期間を繋ぎたいと思います。

2018-12-26

QED進学塾の教育理念・授業方針~QED日誌に連載記事(129)

QED進学塾の教育理念・授業方針についてQED日誌に連載記事を書きます。
今夜はその第129回目です。

塾長「Wさん、現在完了形の時制はいつからいつまで?」
Wさん「過去から現在まで。」
塾長「正答。」

塾長「Xくん、現在完了形の用法を4つ言って。」
Xくん「継続。経験。完了。結果。」
塾長「よくできました。」

塾長「Yさん、現在完了形の継続の日本語訳は?」
Yさん「ずっとしている。」
塾長「正解。」

2018-12-25

QED進学塾の冬期講習会初日~クリスマスケーキでお祝い

QED進学塾の冬期講習会が本日開講します。
受験生はもちろんのこと、他学年の塾生も大いに勉学に励んでほしいものです。

また、本日はクリスマスです。
ケーキが講習初日の景気付けにも一役買ってくれることでしょう。

2018-12-24

QED進学塾の教育理念・授業方針~QED日誌に連載記事(128)

QED進学塾の教育理念・授業方針についてQED日誌に連載記事を書きます。
今夜はその第128回目です。

塾長「Tくん、そのbe動詞をもっと詳しく説明して。」
Tくん「be動詞がwas,wereなら『された。』am,is,areなら『される。』」
塾長「素晴らしい。」

塾長「Uくん、過去分詞が『された。』『される。』ではなく、『したこと。』の意味で使われるのはどんなとき?」
Uくん「現在完了形。」
塾長「正解。」

塾長「Vさん、現在完了形の公式は?」
Vさん「have動詞+過去分詞Ved。」
塾長「お見事。」

2018-12-23

QED進学塾の教育理念・授業方針~QED日誌に連載記事(127)

QED進学塾の教育理念・授業方針についてQED日誌に連載記事を書きます。
今夜はその第127回目です。

塾長「Qさん、受け身の公式は?」
Qさん「be動詞+過去分詞Ved。」
塾長「よくできました。」

塾長「Rくん、受け身の日本語訳を2つ言って。」
Rくん「された。される。」
塾長「正解。」

塾長「Sさん、『された。』と『される。』はどこで使い分ける?」
Sさん「be動詞。」
塾長「まる。」

2018-12-22

QED進学塾の塾長~今年最後の神社へ

QED進学塾の塾長は、昨日神社へ参詣してきました。
この1年間無事に過ごせたことを感謝するために。
おそらく今年最後の参詣でしょう。
来年の初詣では、例年通り節分明けの予定です。
1年の過ぎる速度が年々加速しているように感じる塾長です。

2018-12-21

QED進学塾の塾長~昨日は卓球部月例会

QED進学塾の塾長は昨日卓球部の月例会に行ってきました。
手作りジャム、手作り鍋敷き、アールグレイなどをクリスマスプレゼントされました。
ありがとうございました。

さっそくジャムをヨーグルトにかけて食べました。
大変美味でした。
防腐剤等の添加物がないので安心して食べられるのも嬉しいです。

明朝には紅茶を楽しむ予定です。
何も入れずに半分飲んで、残り半分はジャムを入れて飲もうと思います。


2018-12-20

QED進学塾の塾長~昨日は整形外科へ

QED進学塾の塾長は昨日整形外科へ行ってきました。

11月30日に航空機内で熟睡した塾長は、起きて腰に痛みを覚えました。
それから約3週間が経過した今も痛みが続き、その原因を調べてもらうため、昨日病院に行ったのです。

幸い骨に異常はなく、寒さ続きで腰が固くなっていただけでした。
リハビリでずいぶん楽になりました。

病院からの帰りは、蕨駅前校の大家さんと一緒でした。
国道沿いのお寿司屋さんに寄って、2人で食事をしてから帰宅しました。
大変おいしゅうございました。

2018-12-19

QED進学塾の教育理念・授業方針~QED日誌に連載記事(126)

QED進学塾の教育理念・授業方針についてQED日誌に連載記事を書きます。
今夜はその第126回目です。

塾長「Nくん、分詞をもう1種類言える?」
Nくん「過去分詞。」
塾長「OK。」

塾長「Oさん、過去分詞の作り方は?」
Oさん「Ved。動詞の原形にedをつける。」
塾長「よくできました。」

塾長「Pくん、過去分詞の日本語訳を2つ言って。」
Pくん「された。したこと。」
塾長「完璧。」

2018-12-18

QED進学塾の大家さん~TV購入

QED進学塾蕨駅前校の大家さんのTVが一昨日故障しました。
音声は出るものの映像は映りません。

そこで、塾長は昨日大家さんの娘さんと一緒にTVを買いに行ってきました。
日本製の4KのTVが10万円を切る時代なのですね。

1店舗目で娘さんの気に入る品が見つかりました。
大家さんの家にTVが到着するのは明後日の予定です。

2018-12-17

QED進学塾にお歳暮~公立校の先生からお菓子

QED進学塾に昨日お歳暮が届きました。
送ってくれたのは公立校のH先生です。

チーズケーキクッキーサンドとシュトーレンの詰め合わせでした。
お世話になっている川口校・蕨駅前校の両大家さん、塾生、塾長、みなでおいしくいただいています。
おいしいお菓子をありがとうございました。

2018-12-16

QED進学塾の教育理念・授業方針~QED日誌に連載記事(125)

QED進学塾の教育理念・授業方針についてQED日誌に連載記事を書きます。
今夜はその第125回目です。

塾長「Kくん、現在分詞の日本語訳をもう一つ言える?」
Kくん「すること。」
塾長「〇。」

塾長「Lさん、『すること』と訳す現在分詞を漢字3文字で何と言う?」
Lさん「動名詞。」
塾長「正解。」

塾長「Mさん、分詞を3つの品詞で説明して。」
Mさん「元は動詞、今は形容詞または名詞。」
塾長「素晴らしい。」

2018-12-15

QED進学塾の塾長~昨日はフィットネスクラブ休館日

QED進学塾の塾長は、毎日フィットネスクラブに通っています。
しかし、昨日は休館日でした。

そこで、塾長は同系列の別のクラブに行ってきました。
とはいえお風呂だけ。
たまには体を休める日も必要だと思ったからです。

いい休養日になりました。
本日の卓球から運動再開です。

2018-12-14

QED進学塾の教育理念・授業方針~QED日誌に連載記事(124)

QED進学塾の教育理念・授業方針についてQED日誌に連載記事を書きます。
今夜はその第124回目です。

塾長「Hくん、進行形の公式をもう一度言って。」
Hくん「be動詞+現在分詞。」
塾長「よく覚えたね。」

塾長「Iさん、現在分詞はどうやって作る?」
Iさん「Ving。動詞の原形にingをつける。」
塾長「正解。」

塾長「Jさん、現在分詞の日本語訳は?」
Jさん「している。」
塾長「〇。」

2018-12-13

QED進学塾の塾長~徐々に大掃除

QED進学塾の塾長は、昨日から大掃除を始めました。

いちばん大変なのは書類の処理です。

1.住所・氏名などの個人情報を手動シュレッダーにかける。
2.1.を紙製の入れ物(紙袋や段ボール箱)に詰める。
3.2.をリサイクルに出す。

このような手順で処理します。
手間がかかります。
少しずつ片づけて行きたいと思います。

2018-12-12

QED進学塾の教育理念・授業方針~QED日誌に連載記事(123)

QED進学塾の教育理念・授業方針についてQED日誌に連載記事を書きます。
今夜はその第123回目です。

塾長「Eくん、進行形の日本語訳を2つ言って。」
Eくん「『している。』『していた。』」
塾長「正解。」

塾長「Fさん、Eくんの言った『る』と『た』はどこで使い分ける?」
Fさん「be動詞。」
塾長「正解。」

塾長「Gくん、もっと詳しく説明して。」
Fさん「be動詞が現在形のam,is,areなら『る。』過去形のwas,wereなら『た。』」
塾長「ご名答。」

2018-12-11

QED進学塾の塾長~クリスマスのダンス

QED進学塾の塾長は、毎週月曜日にフィットネスクラブでズンバ(ラテンを基にしたダンス)を踊っています。

昨日は、クリスマス用のダンスのリハーサルでした。
再来週の24日(月)は休日プログラムのため、その次の31日(月)は年末休館のため、2週連続でズンバがありません。

というわけで、来週の17日(月)がクリスマスの仮装をして踊る時間になりました。
その時間は曲もクリスマスバージョンで、昨日はその曲をかけてダンスの練習をしたのです。

今年もあっという間に終わりそうです。

2018-12-10

QED進学塾の教育理念・授業方針~QED日誌に連載記事(122)

QED進学塾の教育理念・授業方針についてQED日誌に連載記事を書きます。
今夜はその第122回目です。

塾長「Aくん、進行形の公式は?」
Aくん「be動詞+現在分詞です。」
塾長「完璧。」

塾長「Bさん、be動詞を英語で5つ言える?」
Bさん「am,is,are,was,wereです。」
塾長「よくできました。」

塾長「Cくん、be動詞の日本語訳を4つ言える?」
Cくん「・・・・・・」
塾長「残念。」

塾長「Dさんはどう?」
Dさん「『です。』『ある。』『いる。』『なる。』」
塾長「正解。」

2018-12-09

QED進学塾の塾長~卓球の月例会

QED進学塾の塾長は、先月卓球クラブの仲間たちとピッツエリアオオサキに行きました。
http://www.pizzeria-ohsaki.com/

「マルゲリータがおいしい。」
「うにソースのパスタが絶品。」
「デザートが3品も。」
これほど好評でした。

昨日、練習試合が終わって休憩中に「毎月行きたい。」という話になって、食事会を月例にすることに決まりました。

今月は、先月と同じお店で、来月以降は再考、食事の後に衣料品店に立ち寄る・・・
なども決まりました。

楽しみが増えました。

2018-12-08

QED進学塾の教育理念・授業方針~QED日誌に連載記事(121)

QED進学塾の教育理念・授業方針についてQED日誌に連載記事を書きます。
今夜はその第121回目です。

インプットとアウトプットを繰り返す手法の一つとして、QED進学塾では毎授業時間に口頭試問をひとりひとりに実施しています。

たとえば、塾の英語の時間に「進行形の公式=be動詞+現在分詞」を学習したとします。
学習した次の英語の時間に塾長は生徒に質問します。

塾長「Aくん、進行形の公式は?」

Aくんがこれに答えられればBさんには次の質問を、答えられなければ同じ質問をします。

こうして口頭試問は続いて行くのです。

2018-12-07

QED進学塾の塾長~昨日は映画鑑賞

QED進学塾の塾長は、昨日映画鑑賞に行ってきました。
「くるみ割り人形」の吹き替え版です。

ディズニー映画らしい映像美を楽しむことができました。
ストーリーもバレエも楽しめました。
塾長おすすめの一本です。

2018-12-06

QED進学塾の塾長~大家さんをお迎え

QED進学塾の塾長は、昨日浦和の整形外科に行きました。
蕨駅前校の大家さんをその娘さんと一緒に迎えに行ったのです。
その帰り道、ショッピングモールに立ち寄って買い物と食事をしました。

大家さんは来月90歳になります。
それが嘘のようにモリモリ食べていました。
元気の源はやはり食事なのでしょう。

2018-12-05

QED進学塾の教育理念・授業方針~QED日誌に連載記事(120)

QED進学塾の教育理念・授業方針についてQED日誌に連載記事を書きます。
今夜はその第120回目です。

まとめて覚えられるところまで一気に覚える、覚えるのがつらくなったら意味のある道草をして休憩を取ると同時に栄養を採る、これを繰り返しながら知識を蓄えます。
こうすることで精神的な負荷を最小限に抑えながら、無理なく知識を積み上げていくことができるのです。

脳科学者の茂木健一郎氏が「インプットとアウトプットの両方が必要。」と言っていますし、知識を覚えることと使うことを繰り返しながら学習を進めるのは理にかなっていると塾長は考えているのです。

2018-12-04

QED進学塾の塾長~一昨日に法事

QED進学塾の塾長は、一昨日の法事のために帰省しました。
父の37回忌でした。
そして、川口に帰ってきたのは昨夜でした。

十数年ぶりに会う親せきをはじめ、たくさんの懐かしい顔に会うことができました。
次回の50回忌は13年後ですから、どれだけの人数が集まれるのか分かりません。
そう考えると帰省した価値は十二分にあったでしょう。

2018-12-03

QED進学塾の教育理念・授業方針~QED日誌に連載記事(119)

QED進学塾の教育理念・授業方針についてQED日誌に連載記事を書きます。
今夜はその第119回目です。

道草とは単なる寄り道ではありません。
「草」ですから、栄養のあるものを摂取するのです。

その栄養とは具体例です。
フォニックスを覚えている最中ならば、具体例=英単語です。

たとえば、「p=プッ」まで順調に覚えてきて、「q=クゥ」で息切れした生徒がいたとします。

その生徒は、ここで一息入れて、qで始まる単語、qで終わる単語、qが途中に来る単語を探します。
これが上手な息の入れ方です。

2018-12-02

QED進学塾の教育理念・授業方針~QED日誌に連載記事(118)

QED進学塾の教育理念・授業方針についてQED日誌に連載記事を書きます。
今夜はその第118回目です。

2018-12-01

QED進学塾の教育理念・授業方針~QED日誌に連載記事(117)

QED進学塾の教育理念・授業方針についてQED日誌に連載記事を書きます。
今夜はその第117回目です。

息切れしているのに、無理に続きを覚えようとしてはいけません。スタミナが切れているのですから速く走れる道理がなく、覚えることがただ苦しいだけの作業になってしまいます。

生徒は行者ではありません。
意味のない苦行はやめさせるべきです。

理想は楽に速く走ることです。
それが叶わないときは、意味のある道草をしたほうがよいのです。