2011-07-31

Q.E.D.進学塾の夏期講習会~8月の授業計画

Q.E.D.進学塾の夏期講習会。
順調に進めることのできた7月でした。
明日からは8月。
授業計画の微修正を行いました。

順調だから修正の必要なしということにはならないのです。
いつも同じでは児童たちが飽きてしまうからです。
たとえば小学生のローマ字なら、
読みと書きをこれ以上ないくらい丁寧に学習してきた7月でしたが、
明日からは読みを中心にしてかつ1日の学習量を少し増やします。

全体の流れは変えずに、しかし少しずつ目先を変えながら、
長丁場の夏期講習を乗り切っていきたいと思います。

2011-07-30

Q.E.D.進学塾の夏期講習会~明後日から復帰の高校生

Q.E.D.進学塾の夏期講習会は昨日をもって7月分を終了しました。
早いもので明後日からはもう8月です。
部活の都合で7月21日から29日までの夏期講習を、
お休みしていた高校生が明後日帰ってきます。
学習への集中力の高い子ですから、
机を並べる高校受験生たちにも好影響が期待できます。

2011-07-29

Q.E.D.進学塾の夏期講習会~軌道に乗った高校受験生

Q.E.D.進学塾の夏期講習会は本日で2週目を終えました。
全塾生の生活のリズムはもう完全に夏モード。
学習のペースも上がってきました。
特に順調に軌道に乗った感があるのは高校受験生です。
1日の講習の予定学習量をその日の講習終了時刻の約1時間前に完了し、
その余裕の時間を復習事項にも予習事項にも有効活用するという、
願ってもない展開がここ3日間ほど連続しています。
生徒の表情は充実感でいっぱいです。

2011-07-28

Q.E.D.進学塾の夏期講習会~ヘボン式ローマ字の書き取りテスト

Q.E.D.進学塾の夏期講習会。
明日は小学生にとって夏休み初の「テスト」配布日です。
月曜日にヘボン式ローマ字の書き取りテストを行うためです。
金曜日の時点で出題される問題の分かっているテストなので
土日にしっかり勉強してきてほしいものです。
テスト結果を見て来週からの授業の速度を決めたいと思います。

2011-07-27

Q.E.D.進学塾の夏期講習会~昨日はお誕生会

Q.E.D.進学塾の夏期講習会は2週目です。
昨日はSくんのお誕生会をしました。
暑さのせいかケーキよりアイスのほうが人気だったのは意外でした(笑)

長い長い夏休み。
夏期講習会は始まったばかりで先はまだまだなのです。
上手に息を入れながら長丁場を乗り切りたいものです。

2011-07-26

Q.E.D.進学塾の夏期講習会~本日から旅行の私立中学校受験生

Q.E.D.進学塾の国私立中学受験クラス(小6)
その中に本日から旅行の児童がいます。
1週間の家族旅行だそうです。

「夏は受験の天王山。」と言われるほど大切な夏期講習会ですが
そのために夏休みの楽しみを我慢することはないと考えています。
普段から家庭学習の習慣のできている子なので、
宿題は一切出しませんでした。
目いっぱい楽しんで来てほしいものです。

2011-07-25

Q.E.D.進学塾の夏期講習会~高校受験生の数学

Q.E.D.進学塾の夏期講習会は今日から第2週に入りました。
高校受験生たちが最も苦戦していたのは数学。
本日学習した単元は体積と表面積です。
中でも最難関は「回転体の表面積」でした。

表面積=大円×□。

「求める表面積は大円の何倍に当たるのか」
という考え方について詳しく学び、
豊富な演習問題にて解法を身につけることができました。

2011-07-24

Q.E.D.進学塾の夏期講習会~明日から第2週(公立校在学生)

Q.E.D.進学塾の公立校在学生は明日から夏期講習会の第2週目に入ります。
一足先に開校した私立校在学生にとっては3週目です。

私立校・公立校どちらの塾生にとっても講習会の滑り出しは順調でした。
その流れを継承すべく明日の英語は先週のおさらいから、
そしてその発展事項へとつなげていきます。
明後日の火曜日からの英語は新単元です。

2011-07-23

Q.E.D.進学塾の夏期講習会~全塾生が週5日で参加

Q.E.D.進学塾の夏期講習会には全塾生が月曜日から金曜日まで週5日で参加しています。土日は休塾日です。

長期休暇期間中は、生活時間が不規則になりがちで、生活のリズム、
ひいては学習のペースも狂ってきます。平常時と同じペースで、勉強と休暇を
繰りかえす規則正しい生活を送ることで、学力もおのずとついてきます。

2011-07-22

Q.E.D.進学塾の夏期講習会~充実の夏を過ごす高校受験生

Q.E.D.進学塾の夏期講習会。
昨日は午前の部に参加している小学生についての記事でした。
今日は午後の部の中学生についてです。

中でも特にがんばっているのが高校受験生。
授業時間数の豊富な夏期講習会ではありますが
その時間を学習するページ数を増やすことではなく
学習の密度を高めることに利用しています。
量より質を重視です。

その端的な例が本日の中3生の国語の授業でした。
(1)格助詞・・・が の に を へ と から より で や
(2)副助詞・・・は も でも こそ さえ しか まで だって ばかり だけ
(3)接続助詞・・・ば と ても でも けれど けれども が ものの し
のに から ので て で ながら つつ たり
(4)終助詞・・・か わ の や よ な なあ ね ねえ
普段の授業ではなかなかここまで詳細な学習をする時間的余裕がありません。
夏期講習会ならではです。

数学の先生がなぜ上記の助詞を暗記しているのか
生徒に不思議がられてしまったのですが。。。

また本日の数学では円と扇形を学習しました。
公式を覚えるのではなく
昨日の理科(化学反応式)で学習したばかりの
比例式の解法を応用した解法を学びました。

教科をまたいでの学習も密度を上げた学習のひとつと言えるでしょう。
理解を深めるにも記憶を定着させるにも有効です。

2011-07-21

Q.E.D.進学塾の夏期講習会~本日が公立校の夏休み初日

Q.E.D.進学塾の夏期講習会。
本日が公立校の夏休み初日でした。
私立校在学生の夏期講習会は既に先週スタートしていますが
実質的に今日が「初日」と言えるでしょう。

今朝の8時半に登塾してきた児童たち。
小さな教室を満席にしてくれました。
まずは慣らし運転の本日は国語と算数の2教科を学習し、
明日からは加えて英語も学習します。
みんな元気いっぱいです(*^_^*)

2011-07-20

Q.E.D.進学塾の夏期講習会~明日から午前の部がスタート

Q.E.D.進学塾の夏期講習会は2部構成。
(1)午前の部・・・8時半から正午まで=小学生対象
(2)午後の部・・・14時から19時まで=中高生対象

公立校が夏休みとなる明日から
上記(1)の午前の部がスタートします。
今年の春期講習会と同じ時間割です。

明日からの夏期講習会が講習会初参加となる塾生もいます。
そんな塾生に春期講習経験者がいろいろと教えていました。
教授内容の大半は遊びとおやつに関することでしたが(笑)

栄光ワークをしばらくお休みにして夏期講習用教材を使用したり、
小学校中学年がローマ字を学習している横で高学年が英語を学習したり、
そのほかにも春期講習になかった新たな試みがいくつもあります。
いままででいちばん楽しみな夏です。

2011-07-19

Q.E.D.進学塾の夏期講習会~今週から公立校在学生も開始

Q.E.D.進学塾の夏期講習会。
先週すでに夏期講習が始まっている私立校在学生のあとを追って
公立校在学生も今週から夏期講習のスタートです。

今夏から午前の部・午後の部の2部構成の講習会。
席数いっぱいの午前の部については
1か月以上前の6月19日にはすでに
(1)夏期講習参加児童が確定し
(2)夏期講習教材も到着
という状態でした。

十分な準備ができたこの夏。
大きな飛躍を期待しています。

2011-07-18

Q.E.D.進学塾の私立中学校受験生~本日はクラブ体験会と個別相談会

Q.E.D.進学塾の国私立中学校受験クラス(小6)
本日は志望校のクラブ体験会に参加する子がいます。
引き続いて個別相談会も行われます。

私立中学校合格から入学後の学校生活について
つまり未来の自分の姿を思い描くことは
受験勉強を続ける上での励みになってくれるでしょう。

勉強も部活もやる気十分の子です。
どの部を体験するかも即決でした。
有意義な体験の日にしてもらいたいものです。

2011-07-17

Q.E.D.進学塾初の学年3位~1学期期末テスト結果発表

Q.E.D.進学塾に電話があったのは昨日の正午過ぎでした。
中学校1年生のMちゃんが
「1学期期末テストの結果が出たよ。5教科で学年3位だった(*^.^*)」
とのうれしい報告をしてくれました。

Mちゃんは小学校4年生から通塾していて今年が4年目になります。
月曜日から金曜日までの毎日の通塾をずっと続けています。
こつこつと努力を積み重ねる子で
「継続は力なり」の言葉がぴったりです。

またMちゃんは
「9教科で学年4位だった(*^.^*)」
とも言いました。
塾では学習しなかった実技4教科の得点から
家庭学習でのがんばりがうかがえます。

遊びとおやつの時間を楽しみに塾に通っている子ですが
肝心の授業時間もよく集中しています。

期末試験の好成績によりMちゃんの学習意欲が向上しています。
いい形で夏期講習会に入れそうです。
ひと夏を越したあとの2学期の飛躍が楽しみです。

2011-07-16

Q.E.D.進学塾の英語~基礎固めの夏期講習会

Q.E.D.進学塾の英語学習。
この夏期講習会は基礎固めに力を入れたいと思います。

(1)小学生
ヘボン式ローマ字の名人が主教材です。
発音と文字の関係を理解し今後の英語学習の土台にしてほしいのです。
8時半からの授業(時間割の1時限目)にもってくることで
音読による脳全体のウオーミングアップを兼ねています。

(2)中学1年生
高校入試よく出る!英単語の達人が主教材です。
1年生の1学期を終えたばかり。
この段階では文法的に難しいことはまだ何もありません。
この夏こそ英単語を増強する好機です。

(3)高校受験生
サミングアップが主教材です。
まずは英文法をしっかりと固めること。
そしてその文法の「枠」に重要英単語をはめ込む演習です。
英文法+英単語を「量よりも質」で学習します。

(4)高校生
学校課題が主教材です。
できるだけ早期に課題を仕上げて発展学習の時間を多くとりたいものです。

2011-07-15

Q.E.D.進学塾の三者面談~学習意欲満点の高校受験生の夏期講習会時間割

Q.E.D.進学塾の三者面談。
昨夜は学習意欲満点の高校受験生(Rちゃん)の
お母さまにご来塾いただきました。
面談の中心は以下の3点でした。

(1)夏期講習会の時間割
当初予定では1日3時間×週5日×5週=75時間でしたが
Rちゃんから「毎日5時間勉強したい」との申し出があり急きょ予定変更。
1日5時間×週5日×5週=125時間になりました。

(2)夏期講習会費
1時間525円×125時間=6.5万円でご了承いただきました。
不当廉売(ダンピング)と言われそうな安値です。
1日5時間は今年が初の試みなので・・・・・
来年からは再考します。

(3)高校受験のスケジュール
1.7月・・・北辰テスト
2.9月・・・北辰テスト
3.10月・・・私立高校合同説明会

1.と2.の成績を持って3.にて私立高校の内定(併願推薦・B推薦)を確定させます。
そして第一志望校(公立高校)の入試対策一本に絞って集中学習です。

2011-07-14

Q.E.D.進学塾の公立中学校1年生~基礎学力向上の夏期講習会

Q.E.D.進学塾の公立中学生クラス(中1)
夏期講習会では毎日小テストを行います。
国語は漢字、数学は計算、英語は単語。
主要3科目の基礎学力を固める夏にしたいものです。

今朝は早起きしました。
まだ4時前です。
これからワールドカップ準決勝。
なでしこジャパンをテレビで応援します。

2011-07-13

Q.E.D.進学塾の私立中学校受験生~机と実生活との距離

Q.E.D.進学塾の国私立中学受験クラス(小6)
昨日の理科では水の体積と質量を学習しました。

4℃の水1cm=1g,1L=1kg。
児童たちはどうもピンと来ていない様子だったので
塾長「1Lを手で作ってみてね。」
・・・・予想通り作れませんでした。

お茶のペットボトルの2Lは知っていても
その知識が理科や算数とは結びつかない子が多いのですね。
つまり「机上」と「生活」の乖離が大きいのでしょう。

実感を伴わない事象を覚えようとしても
それは無味乾燥な暗記でしかなく
覚えにくく忘れやすい事柄になってしまいます。

厚紙を切って10cmのサイコロを作ってもらって1Lを、
1円玉を手のひらに乗せてみて1gを、
ペットボトルに水を入れて1kgを・・・
児童たちに実体験として体感してもらうことを
根気強く繰り返していくほかありません。

2011-07-12

Q.E.D.進学塾の夏期講習会~時間割が決定

Q.E.D.進学塾の夏期講習会の時間割が決定しました。
(1)午前の部・・・8時半から正午まで=3.5時間
(2)午後の部・・・2時から7時まで=5時間
合計8.5時間です。

本日20時ごろ高校受験生のRちゃんから
「14時から19時の5時間を受講したい。」
との希望がありました。

常日頃から一生懸命勉強している子です。
やる気あふれる発言にうれしくなり、
その場で即、了承しました。

しかし時間数が多いため通常の計算では
講習費用が大変なことになってしまうので
ここは1時間525円でがんばります。

2011-07-11

Q.E.D.進学塾の私立中学校・高校在学生~夏期講習会が開講

Q.E.D.進学塾の私立中学校・高校在学生。
先週いっぱいで1学期期末試験が終わって
実質的に夏休みに入りました。
よって本日から夏期講習がスタートします。
公立学校の在学生よりも一足先です。

既に先週「この本を勉強したい。」
と自分から言ってくれた高校生。
学校の宿題がたくさん出される中学生。
どちらも目標がはっきりしています。

それに塾で用意した教材を加えるとかなりの量になりますが
夏休み終了まであと50日あるので時間的には余裕がありそうです。
充実した夏休みにしたいものです。

2011-07-10

Q.E.D.進学塾の三者面談(2)~夏期講習会を目前にして

Q.E.D.進学塾の面談はできるかぎり「三者」にて行うようにしています。
児童・生徒のあずかり知らぬところで話が決まることを回避するためです。
昨日はその三者面談の日でした。
夏期講習前と夏期講習中の時間割・宿題について
綿密な計画を立てることができました。
上記を決めるにあたり生徒自身が心から納得してくれたことが
何より大きかったと思います。

2011-07-09

Q.E.D.進学塾の三者面談~本日朝10時から

Q.E.D.進学塾では授業参観を随時受付中。
飛び入り大歓迎です。
昨日も私立中学受験生のお母さまがお見えになり
1時間ほど授業を参観して行かれました。

塾への送迎や授業参観で保護者さまと直接お話する
機会に大変多く恵まれているのは幸いです。
小面談を頻繁に行っているのと同じだからです。

しかしお仕事が多忙を極めそれができないご家庭もあります。
そこで土曜日に三者面談です。
木曜日にお電話でご相談内容の概要についてお伺いしており
事前準備のための時間が十分取れました。
面談は本日の朝10時からです。

2011-07-08

Q.E.D.進学塾の中学1年生~英単語と文法力

Q.E.D.進学塾の中学生クラス(中1)
6年生からみるみるわかるステップ式英語・中1を学習してきた甲斐あって
文法を正しく理解できているようです。
特に出現頻度の高い第3文型SVOと第2文型SVCについてはよく習熟していて
整序英作文や誤文訂正問題はお手のものです。
しかしその文法力の高さに単語力が追いついていないようなので
次週から英単語の達人の学習をスタートさせます。
堅牢な枠(文法)に内容物(単語)を入れていくのです。

2011-07-07

Q.E.D.進学塾の高校受験生~自らの進路について考える

Q.E.D.進学塾の高校受験クラス(中3)
昨夜はちょうど休み時間を狙ったかのように
とある出版社の方(Hさん)が塾を訪ねて来てくれました。
Hさんと塾長の会話の中心は進路に関することでした。
内申書・北辰テスト・高校入試・大学への推薦枠・・・
高校進学から入学後の勉強、そして大学進学まで。
その会話を集中して聞いていた中学3年生と高校1年生の生徒たち。
Hさんが帰った後、聞いていても分からなかったところを
塾長に質問してきました。
自らの今後の進路について日頃から深く考えていることを
うかがわせる質問内容とその詳細さでした。

2011-07-06

Q.E.D.進学塾のおやつ~いつも差し入れをありがとうございます

Q.E.D.進学塾のおやつの時間。
アイス・おせんべい・ケーキ・ドーナツ・飲み物・・・
いつも差し入れしてくださるお母さまがいらっしゃいます。
ほんとうにありがとうございます。
塾としては夏期講習費用を無料にすることくらいしかできませんが
お返しに代えさせていただきたいと思います。
今日は池袋に行ってきます。
1丁目1番地(駄菓子屋さん)に寄る予定です。
6月21日に同所に寄ったのですが
その前日に児童たちからおやつのリクエストを受け取りました。
今回もまた新たなリクエストがあるかと思いきや
勉強に集中していた児童たちはリクエストを忘れていました。
前回リクエストのメモを保管してあるので
前回買えなかったお菓子を中心に購入したいと思います。
児童たちの駄菓子に目を輝かしている姿も
静かに勉強に集中している姿も
どちらもかわいくて仕方ありません(*^.^*)

2011-07-05

Q.E.D.進学塾の私立中学校受験生~全国公開模試結果

Q.E.D.進学塾の国私立中学受験クラス(小6)
2011年7月3日に行われた全国公開模試の結果が昨日発表されました。
志望校判定テスト
前回の全国公開模試よりも偏差値が上昇し力がついてきているのがよく分かります。
しかも入学試験範囲の履修をまだ終えていない段階での成績なので
全範囲履修後の8月末の模試ではさらに大きな成績上昇が期待できます。
同一会場において開催された私学フェア2011
(大会場模試・私学フェアとも学習院中・高等科・学習院大学)
は大変な混雑だったようです。
(1)附属中学校から高校・大学へと内部進学する
(2)6年間一貫教育で力をつけて大学入試に臨む
どちらも相変わらずの人気です。
少子化による「大学全入時代」を迎えても
私学の存在価値は変わらないのだと思います。

2011-07-04

Q.E.D.進学塾の高校受験生~1学期期末試験の最終日

Q.E.D.進学塾の高校受験クラス(中3)
1学期期末試験は本日が最終日です。
まずはテスト反省と提出物のチェック、
そして北辰テスト対策としてサミングアップを学習します。
(1)進度を落とす
通常は「1ページ×5教科=5ページ」の毎日ですが
夏休みまでは「0.5ページ×5教科=2.5ページ」です。
(2)密度を上げる
進度を落とした分より詳細に学習することができます。
補助教材(計算級別など)にも力を入れます。
質問の時間が多く取れるので納得いくまで学習して
夏休みまでに積み残しをなくすようにしたいものです。
夏休みまでの2週間限定のカリキュラムです。
夏休みの時間割は中学3年生と高校生のみ午後の部(14時~17時)
月曜日から金曜日まで毎日3時間です。
午前中に予習課題を自宅学習して
その日の午後に質疑応答と演習問題を学習する毎日です。

2011-07-03

Q.E.D.進学塾の定期試験対策~1学期期末試験~高校生と中学生

Q.E.D.進学塾の定期試験対策。
明日7月4日の月曜日が高校生にとっては1学期期末試験の初日、
中学生にとっては最終日にあたります。
高校生は7月7日の七夕まで4日間の長丁場を戦います。
明日の試験科目を学習する日々の連続です。
先週末は夜遅くまで試験範囲を学習して
十分な準備ができています。
長丁場ですが余力を持って乗り切ってくれることでしょう。
中学生は試験の終ったその夜から通常授業再開です。
特に3年生は2週間後に迫った北辰テストに向けて休んでいるいとまがありません。
公立高校入試対策・北辰テスト対策のためのテキスト=サミングアップ
今後も継続して学習しますが
明日の月曜日からは新カリキュラムです。

2011-07-02

Q.E.D.進学塾の私立中学校受験生~明日は全国公開模試

Q.E.D.進学塾の国私立中学受験クラス(小6)
明日7月3日は全国公開模試の日です。
今回の模試では初めて志望校に対する合格可能性が%表示されます。
志望校判定テスト
合格への道筋に数値の裏付けは不可欠です。
また今回から大会場での受験となります。
中学入試の本番により近い形で模試を受験することができます。
入試当日に試験会場の雰囲気に飲まれず実力を発揮するためには
少なくとも3回は大会場模試を経験しておく必要があると考えています。
さらに今回は同一会場において私学フェア2011が開催されます。
(大会場模試・私学フェアとも学習院中・高等科・学習院大学)
『子どもが先生と話せる絶好のチャンス!』
の文言どおり、数少ない機会のひとつと言えます。
より具体的な「未来像」を思い描くためのヒントがたくさんあります。

2011-07-01

Q.E.D.進学塾の高校1年生~1学期期末試験3日前

Q.E.D.進学塾を卒塾して間もない高校1年生が
先月から復塾しています。
1学期の中間テストが学年で10番台だったため
さらに上を目指す気持ちが芽生えて
学習意欲十分の復塾でした。
昨日の数学の授業ではその子の、3か月前とは大きく成長した姿が見られました。
1.分からない
2.質問する
3.解き方を学ぶ
4.計算する
5.答え合わせをする
6.正解
中学生時代ならここで完結していた子でした。
ところが昨日は
7.整理する
その一歩先を行っていました。
板書にない自分なりの図をノートに書き込んでいたのです。
自分があとで見て分かりやすいようにと。
理解したはずの項目がのちに再び分からなくなることを何回か経験したうえで、
「7.整理する」ことの大切さを感じたのでしょう。
できるようになりたい。
その気持ちがが自分なりの工夫を生み出します。
学習意欲→創意工夫→成績向上→学習意欲→・・・
理想的な好循環です。
同じ時間帯にいっしょに学んでいる中学3年生たちの
よいお手本になってくれています。