2011-02-28

Q.E.D.進学塾の東側道路に新看板~旧看板は教室入り口へ

新しいLED看板が到着しました。
この記事を書いているちょうど今、
新看板の設置作業をしてもらっているところです。
新看板はグラデーションを巧みに描くことのできる優れもの。
LED球の種類を複数混在させることで実現できたと説明されましたが
技術の進歩に驚かされるばかりです。
東側道路の定位置を新看板に奪われてしまった旧看板は
教室の入り口へと移動になります。
1.旧看板の台座は傷みが激しいので今日持ち帰ってもらう
2.新しい台座ができ次第交換
3.後日、旧看板の設置作業
という運びになります。
今日は中学3年生の卒塾生にとって最後の登塾日です。
新看板に合格した高校名が記されていることを確認できる
ラストチャンスの日にぎりぎり間に合いました。

2011-02-26

中学校3年生の卒塾生~2月末日でお別れ~現中学校2年生が高校受験生に

埼玉県公立高校入試(前期)にて第一志望校に合格した子が
今月末=2月28日をもって卒塾します。
28日にお別れのあいさつに来塾してくれるとのこと。
本当に律儀でまじめな子です。
さびしい気持ちがないと言ったらうそになりますが
元気いっぱいで送り出したいと思います。
そして高校受験生は現中学3年生から新中学3年生(現中学2年生)
へとバトンタッチされることになります。
現中学2年生の学年末試験が昨日25日(金)に終了しました。
そのためか2年生に「自分は高校受験生である。」
という自覚が芽生えてきたようです。
2月1日入塾の中学2年生にはこのひと月弱の間、
宿題を出してきませんでした。
①だいぶ通塾に慣れてきた
②学年末試験の終わった当日
このタイミングを狙って
「数学と英語を各1ページずつ=計2ページを宿題として毎日やってこよう(^o^)丿」
と提案したところ
生徒はごく自然に受け入れてくれました。
「いやいやながら認めた」「しぶしぶ承諾」でないところに
高校受験生としての生徒の自覚を感じ取れました。

2011-02-25

昨日ご来塾のお母さま~春期講習のご相談

小学校5年生の塾生のお母さまが昨日、Q.E.D.進学塾にいらっしゃいました。
その際、小学2年生の妹さんを春期講習に参加させたいとのお話がありました。
一昨年、当時小学4年生の塾生の妹(当時小学2年生)も
同じように春期講習から塾に来ていたことが思い出されました。
春休み・夏休み・冬休みの年3回の季節講習会、
すなわち学校がまとまった休みとなる年3回は
小さい子をお持ちのお母さまのご負担が増える時期です。
Q.E.D.進学塾は名前こそ「進学塾」ですが
一般的な「進学塾」とはかけ離れた校風なのでしょう。
和気藹々 のんびり ほのぼの わいわい です(*^.^*)
「進学塾」であるとともに「託児所」でもありたいと思います。

埼玉県公立高校入試~本日は前期試験の合格発表

うれしい知らせが届きました。
本日は埼玉県公立高校入試(前期)の合格発表の日。
5時半に登塾してきた子が「受かったよ(●^o^●)」
思わず涙がこぼれました。
倍率1.5倍の難関をよくぞ突破してくれたと思います。
前日の日誌に記したように
後期試験に関係のない科目=理科の提出物を一生懸命やっていた子です。
やるべきことをきちんとやることのできる子です。
高校入学後も順調に伸びて行ってくれることでしょう。
合格おめでとう(*^.^*)

2011-02-23

3月4日の埼玉県公立高校入試(後期試験)まで残り9日

後期試験が近づいています。
そんな中、3教科入試を課す高校を受験する子が
理科のワークを一生懸命解いています。
学校への提出物です。
本当は試験科目である国語・数学・英語を勉強したいだろうに・・・・
試験にない科目であってもきちんと提出して卒業しようという
この子の心がけは立派だと思います。
なかなかできることではありません。

2011-02-22

今週からテスト対策を開始~木曜日から学年末考査

Q.E.D.進学塾からいちばん近い中学校の学年末考査が
今週の木曜日と金曜日に実施されます。
今週から通常のカリキュラムを半分に減らして
半分をテスト対策に充てるという時間割です。
テスト対策の不動の中心は学校ワークです。
(1)学校ワークは提出物なので平常点に加点される。
(2)学校ワークの問題を解くことがそのままテスト勉強になる。
というのがその理由です。

2011-02-21

埼玉県公立高校入試(後期)~5教科受験と3教科受験

埼玉県公立高校入試(前期)の結果発表を3日後に控え
今は後期試験へ向けての準備に専念する時期です。
埼玉県公立高校入試(後期)では5教科入試を課す高校と3教科入試を課す高校とがあります。
塾生の志望している高校は3教科入試です。
その子の北辰テストの成績を見返してみると
5教科の平均偏差値よりも3教科のそれのほうが高いので
3教科受験が有利にはたらいてくれることを期待しています。

フルカラーの名刺~発注から10日ほどで到着しました

新しく名刺を作りました。
約100種類のデザインから1つを選び
定型のフォーマットに記入していくだけの
お手軽名刺です。
一行目・・・会社名
二行目・・・キャッチコピー
(三行目以下略)
悩んだのは二行目。
『○○学校他合格者多数』
の文言に入れる学校名です。
(1)Q.E.D.進学塾からの合格者が1名の学校(名が知られている)
(2)Q.E.D.進学塾からの合格者が2名の学校(さほど有名でない)
熟慮の末(2)にしました。
(2)を選んだ理由の一つ目は記述の正直さ。
合格者数が複数の唯一の学校名を書くべきだと思ったからです。
二つ目は今後もおすすめしていきたい学校であること。
その学校の在学生や卒業生をこれまで実際に見てきて
校風・教務内容・卒業後の進路について信頼している学校だからです。

2011-02-19

LED看板(電光看板)をもう1枚追加~ご来塾者が迷わないために

Q.E.D.進学塾の教室の立地。
東に道路、西に民家、南に駐車場、北に道路です。
南側に広い駐車場があるおかげで日当たり抜群です。
東と北の道路に面してLED看板が1枚ずつ設置してあります。
昨年、こんなことがありました。
塾を訪ねて来てくれた東京都の私立中学校の先生が
LED看板を目印に駐車場まではたどり着けたものの、
教室の位置が分からないとのお電話をくださったのです。
ようやく対策が打てることになりました。
(1)教室の東側の道路に面したLED看板を教室のすぐ前に移動
(2)(1)の跡地には新たなLED看板を設置
合計3枚のLED看板が教室への道案内です(*^.^*)

2011-02-18

埼玉県公立高校入試(前期)~昨日と今日の2日間の戦いを終えて

埼玉県公立高校入試の前期試験。
昨日が学科試験で今日が面接試験でした。
2日間の極度の緊張から解き放たれて
一瞬の緩みが許されるのは今夜だけです。
明日からはまた後期試験に向けての準備が始まります。

2011-02-17

埼玉県公立高校入試~今日が学科試験~明日は面接試験

今日は埼玉県の公立高校を第一志望とする中学3年生の
これまでの人生で最大の大勝負=入学試験(前期)でした。
明日も緊張が続きます。
面接試験があるからです。
埼玉県公立高校入試の前期試験の平均値は1.55倍。
2人が笑って1人が泣くという厳しい倍率です。
不幸にして後者になってしまったら・・・
後期試験で巻き返すしかありません。
塾生が前者であることを信じていますが
万一に備えて今後も勉強を継続です。
結果発表までの9日間は長すぎます。。。

2011-02-16

漢字検定試験(漢検)~私立中学校の新一年生も参戦

東京都の私立中学校に進学する子のお母さまより
「漢検を受験したい」と言われたのが今日の7時です。
つい先ほど8時にはテキストを発注しました。
その子が4月に入学する私立中学校からは
入学前の課題がまだ出されていません。
漢検の勉強をするには好都合です。
公立中学校に進学する6年生は
6月の漢検の試験(5級)に向けての勉強を
昨年の11月からスタートさせています。
それと比較すると約3か月遅れでの勉強開始になりますが
私立中学入試対策で漢字をしっかり学習している子なので
すぐに追いついてくれることでしょう。
さて明日は埼玉県公立高校入試日です。
今日は中学3年生の自由登塾の日でしたが
登塾者はありませんでした。
生徒は自宅で「覚えもの」の最終チェックをして
明日の入試に臨む構えです。

2011-02-15

あさっては埼玉県公立高校入試日~関東地方は今年一番の大雪

明後日はいよいよ埼玉県公立高校入試日です。
私立高校のB推薦という保険はあっても
その私立高校へ行く気の全くない子、
つまり「心は公立高校一本」の子がいます。
一世一代の大勝負を前にして
いつもどおりに登塾して
いつもどおりに勉強して
度胸の据わった子です。
入試当日も「平常心」で合格を勝ち取ってくれることを確信しています。
塾長としても「いつもどおりに」接してきたのですが・・・
そこへ今日の大雪です。
雪に不慣れな地域であり、その子の自宅までの距離は1km。
さすがに心配になって初めて車で送りました。

2011-02-12

本日の土曜授業~埼玉県公立高校入試まであと4日

Q.E.D.進学塾の土曜授業。
私立中学入試も私立高校入試も終わっているので
今日登塾してくるのは公立高校入試を控えた中学3年生のみです。
埼玉県公立高校入試日は2月16日。
あと4日後にせまっています。
この時期にいちばん大切なのは心身の健康ですが
学習面では細かいところの最終調整局面です。
埼玉県の数学は途中の考え方を記述させる問題が出題されます。
立式が難しいときは図や表を書いて途中式に代えてもよいのです。
昨年の出題は式よりも表のほうが速く簡単に解ける問題でした。

2011-02-11

天気予報では関東地方に雪~幸い明日は祝日・土曜日は・・・

明日の金曜日から土曜日にかけて関東地方に断続的に
降雪との予報が出ています。
幸いなことに明日は建国記念日のため休塾日ですが
心配なのは土曜授業です。
この半年間ずっと土曜授業の時間帯は9時~正午でしたが
明後日は午後1時から午後3時に時間変更しました。
いちばん暖かい時間を選んだつもりです。
埼玉県公立高校入試を2月16日に控えた受験生は
月曜日から土曜授業を志願してきました。
予報より雪が多くならないことを祈るばかりです。

2011-02-10

2011年2月16日は埼玉県公立高校入試日~倍率1.4倍の高校を受験する子

埼玉県公立高校の入試日までちょうど1週間です。
ある塾生の志望する公立高校は倍率1.4倍。
5人が笑っているその横で2人が泣いている計算です。
「ちょっと倍率が高すぎるなぁ。」が塾長の本音なのですが・・・
その子は強気に受験する構えです。
「出願先に変更なし」と言い切ってくれました。
「技量が同じなら自信のあるほうが勝つ」
私が中学生の時、父と碁を打ちによく自宅に来ていた剣道部の顧問の
この言葉を今思い出しています。
受験も同じ学力を持った者どうしの戦いだとすれば
「変更なし」と迷いなく言い切った子の勝ち戦です。

2011-02-09

初めての数学~私立中学校に入学する子の中学準備講座

今週から「数学」を学び始めた子がいます。
東京都私立中学校入試解禁日の2月1日の午前中の入試に合格し
中学校入学後もQ.E.D.進学塾を継続する子です。
2×2=4
2×1=2
2×0=0
2×(-1)=-2
2×(-2)=-4

交換法則

(-2)×2=-4
(-2)×1=-2
(-2)×0=0
(-2)×(-1)=2
(-2)×(-2)=4
かける数と答えの法則性にすぐ気づいてくれて
あっという間に理解してくれました。
正負の数の導入は加減から入るよりも
乗除から入ったほうが敷居が低いのかもしれません。

2011-02-08

2011年2月16日に埼玉県公立高校入試を受験する子が土曜授業を志願

以前『Q.E.D.日誌』の記事に
『私立中学入試の受験生のための土曜授業』
という書き方をしたことがあります。
これは「高校入試は対象外」という意味ではありません。
塾長「中学3年生も土曜授業に来てみない?」
生徒「土曜は休む~」
単に需要がなかっただけなのですね。
無理やり登塾させたところで効果は上がりません。
ところが今日、
生徒「今週の土曜日、塾に来てもよい?」
塾長「ぜひおいで(●^o^●)」
埼玉県の公立高校入試日まで10日を切ったこの時期、
急に不安になってくるのが受験生心理なのでしょうか。
心身ともにベストな状態で入試当日を迎えることができるように。
今考えているのはそのことだけです。

2011-02-06

私立中学校入試を終えて~半年ぶりの土曜休校

夏休みから先週までの約半年間継続してきた
私立中学受験生のための土曜授業が今日からお休みになりました。
久しぶりの「授業のない土曜日」でした。
私立中学校に見事合格した女児のお母さまから
つい先ほどお電話がありました。
17時30分~18時45分までの45分間お話しさせていただきました。
中学校入学までの約2か月間の学習や入学後の通塾方法・時間帯等についてです。
私立中学校に合格すること=ゴールではありません。
たとえ大学までエスカレーターの附属中学校だったとしてもです。
ある大学の付属高校では大学への内部進学ですべての学部・学科が選べる子
=5科平均評定が4.2以上の子といった現実があります。
私立中学校に合格したことは大きな山を一つ越えたこと。
そこからまた新たな勝負が始まっているのです。
このことを十分分かっているお母さまだからこその
今日のお電話だったのだと思います。

2011-02-05

切磋琢磨~2月から入会の中学2年生たち~1年後の公立高校入試の合格を目指し て

Q.E.D.進学塾の中学2年生クラス。
現在2名ですが2名とも来週から月~金の週5回の通塾となります。
よきライバルとしてお互いに刺激し合いながら
力をつけて行ってほしいものです。

2011-02-04

凱旋~2月1日に私立中学合格を決めた子が明日から塾に復帰

2月1日の東京都私立中学校入試解禁日の午前中の試験で
見事一発合格を決めてくれたMちゃんが明日、
Q.E.D.進学塾に帰ってきます。
Mちゃん「Mがみんなに『合格した』って言いたいから内緒にしといてね(^_-)-☆」
ということだったのでそのようにしておきました。
塾長が何も言わなくても塾生たちは雰囲気で「合格」を察知しているようですが^^;;
昨日2月2日と今日2月3日のわずか2日間だけ塾をお休みしたMちゃん。
4年生の2月からちょうど2年間、皆勤賞で頑張ってきた子です。
明日どんな顔で来塾してくれるのか今から楽しみにしています。
Mちゃんは今後も継続して通塾します。
これまで受験生としてはかなり「のびのび」と学習してきた子ですが
受験のプレッシャーがなくなったこれからは
さらに楽しく学習を続けて行ってくれることでしょう。

2011-02-03

私立中学校合格の喜びから一夜~来年度の受験に向けて始動する中学2年生

私立中学校合格から一夜明けて
喜びも冷めやらぬ本日、
来年度の高校受験をにらんで
2名の中学2年生がQ.E.D.に入塾してくれました。
部活をがんばっている野球少年たちです。
たいへん仲が良く、聞けば二遊間コンビとのこと。
なるほどと納得です。

サミングアップ
の改訂版が出る2月中旬まで待ちきれず
①現行のテキストをコピーして使用
②改訂版が出ると同時にテキストを購入
することにしました。
改訂版のテキストは既に発注済みです。
序盤10ページ程度については変更点がないと読んでのフライングです。

2011-02-01

合格第一号~東京都私立中学校入試~午前の入試結果が午後に即日発表

2011年2月1日14時36分。
たった今、児童(Mちゃん)から喜びの声を聞くことができました。
2月1日東京都の私立T中学校入試(午前の部)の合否結果が
同日午後14時半に即日発表されたのです。
2011年の私立中学校合格第一号です。
T中学校は最大で4回の受験が可能です。
Mちゃんはその4回すべてに出願していたのですが
みごと一発で合格を決めてくれました。
これ以上ない最高の結果です。
うれしさで胸がいっぱいです。

決戦前夜~明日2011年2月1日は東京都私立中学校入試解禁日

明日は東京都私立中学校入試解禁日。
小学6年生にとって生まれて初めての「入学試験」です。
明日の朝5時半起きとなるある女児は
本日の塾を休むはずでしたが・・・
昨夜その子のお母さんから
「算数で質問したい問題がある」
との電話連絡がありました。
そこで本日17時から18時の1時間だけ算数の授業をしました。
試験前日に質問した問題の類題が試験当日に出題され
なおかつそれが合否を分ける問題になる、
ないとは言い切れませんが確率は低いでしょう。
しかし大切なのは得点や確率といった数字の問題ではなく
明日受験する子の心の問題です。
質問してすっきりして明日の試験を迎えることができるのなら
今日の1時間は効果絶大と言えます。
明日の吉報を信じています。