2019-03-31

QED進学塾の塾長~ドバイワールドカップ観戦

QED進学塾の塾長は、つい先ほどまでドバイワールドカップを観戦していました。
優勝賞金約8億円、世界最高賞金のレースです。
そして、賞金の示す通りの世界最高レベルの激戦を塾長はリアルタイム観戦することができました。
馬券は外しましたが大満足です。

2019-03-30

QED進学塾の春期講習会~新学年への心構え

QED進学塾の春期講習会の前半戦(3月)が昨日終了しました。
週明けの月曜日からいよいよ後半戦(4月)が始まります。

4月になればどの塾生も「自分は進級した。」という意識を持ちます。
その機を逃してなるものかとばかり、毎年4月の初回授業に塾長は特別授業を実施します。

と言えばたいそうに聞こえますが、何ということはなく、「新学年への心構え」を塾生に強く持ってもらうための授業です。

中3数学を例にとりましょう。

塾長は、黒板に直線y=ax+bと放物線y=cx2とが異なる2点で交わる図を書きます。
その交点のx座標をx=α,y=β(α<β)とすると、y=c(α+β)x-cαβ。

塾長は、この証明をずらずらと板書するのです。

もちろん新中3生が2次関数を習っているはずもありませんから、1次関数で習った知識と既習の代数の知識のみを使っての証明です。

塾長の狙いは2つ。
1.塾生に「新学年の勉強は難しそうだ。」と思わせ、気を引き締めてもらいたいから。
2.塾生に「難しいけれども既習事項の上に新規事項を積み上げていけばできる。」と思わせ、学習意欲をかきたててほしいから。

そして、塾長は塾生に宣言します、高らかに。
「新学年の勉強は難しい。しかし地道に勉強すれば必ずできる。」

塾長は、このことを塾生に伝えたいだけなのです。

2019-03-29

QED進学塾の全塾生~本日は現学年の最終日

QED進学塾の全塾生は、本日金曜日に現学年の最終日を迎えます。
土日を休んで翌月曜日には学年が1つ上がります。

それに合わせて塾でも「新中3生→中3生」のように呼称が変わります。
これを聞いた塾生が「自分は高校受験生なんだ。」という自覚を一層強く持ってくれることを塾長は期待しています。

塾の春期講習会では1学期の予習が着々と進んでいます。
すべての塾生に新学年のロケットスタートを決めてほしいものです。

2019-03-28

QED進学塾の新中3生~1次関数のテスト(4)

QED進学塾の新中3生は、中1・2年生での履修内容を復習している最中です。

それを覚えてはいるが何故そうなるのかの理屈は分からない、そのような暗記事項を用いて問題を解くのはハードルが高いものです。

このハードルを下げる方法はないのでしょうか。
答えは簡単、暗記事項を書き出せばよいのです。

1.試験に1次関数の問題が出題される。
2.問題文を読むより先に暗記事項を書く。
3.問題を解く。

この作戦が有効です。

2019-03-27

QED進学塾の新中3生~1次関数のテスト(3)

QED進学塾の新中3生は、中1・2年生での履修内容を復習している最中です。

(い)1次関数の式
  直線の式
  y=ax+b
(あ)a=傾き=↑/→=Δy/Δx=y2-y1/x2-x1=速さ=変化の割合=xに比例する部分
(う)b=y切片=y軸との交点(0,b)=定数部分
  b=y-ax
(え)平行=傾きが等しい
(お)交点=連立方程式

この「いあうえお」を塾でテストします。
合格するまで何度でも。

テストのやり方は決まっています。
「手ぶらで黒板に出て板書説明する。」
ただこれだけです。

説明できない子もいます。
その理由の一つが「理解できない部分がある。だからそこが説明できない。」です。

塾長はそんな子に「理解できるまで熟考せよ。」とは決して言いません。
よく考えた結果、何とか理解できるケースが1割、「分からないものは分からない。」となるケースが9割であることを、塾長は知っているからです。

であるならば、「理解できなくても覚える。」が得策です。

意味が分からないまま覚えたことであっても、覚えたことを実戦で使いこなして行くうちに、すなわち問題を解き進めて行くうちに、その意味を知る日が突然やってくることは、よくある話なのです。

2019-03-26

QED進学塾の春期講習会初日~昨日は大盤振る舞い

昨日は春期講習会初日でした。
そして「どら焼きの日」でした。

「どら焼きの日」は毎月25日と決まっています。
その日は通常194円の「栗どら」が何と108円!
(いずれも税込み価格)
約44%引きという大安売りの日なのです。

「栗どら」は、どら焼きに栗が1個まるまる入った贅沢な一品です。
味も申し分ありません。
塾長が大喜びで「栗どら」を数十個まとめ買いをする日が毎月25日なのです。

今年はたまたま「どら焼きの日」が春期講習会初日と一致しました。
塾長は一声、「えい、講習会の景気づけだ。」
そうです。
昨日の生徒のおやつは「栗どら」だったのです。

もちろん生徒は大喜び。
たまにはこんな講習会の始まりもよいものです。

2019-03-25

QED進学塾の春期講習会~本日開講

QED進学塾の春期講習会が本日開講します。
まず現学年の復習をして、それをクリアした子のみ新学年の予習をする、これが昨年までの春期講習会でした。

今年の春期講習会から予習の時間を増やします。
新学年への準備を万全にするのです。

そのために現学年の復習をする単元を絞り込みます。
「その単元ができていないと新学年の単元に悪影響が出る。」
このような単元のみに絞るのです。

具体例を挙げます。

英語でbe動詞の現在形ができていない子は、次学年でbe動詞の過去形の学習に支障があることは明らかです。
だから、復習は必須です。

社会科の歴史で奈良時代に穴がある子は、明治時代の学習に支障が・・・・
ありません。
だから、復習は後回し。
そんな時間があれば次学年の1学期の予習に回したほうが得策です。

2019-03-24

QED進学塾の塾長~昨日2か所で卓球

QED進学塾の塾長は、昨日2か所で卓球をしました。
1か所目は体育館で16時まで、2か所目はジムで18時からでした。
その間の休み時間は2時間もあります。

2019年の年明け早々から塾長がずっと取り組んで技があるのですが、体育館で急に成功率がUPしました。
塾長はその感触を忘れないようにと、2時間の休憩中に鏡の前で少しだけ素振りをしました。

すると、ジムでは塾長がコツをつかんだばかりの技が絶好調でした。
分散学習効果は、勉強においてはもちろんのこと、スポーツにおいてもあるのでしょう。

2019-03-23

QED進学塾の新中3生~1次関数のテスト(2)

QED進学塾の新中3生は、中1・2年生での履修内容を復習している最中です。

(い)1次関数の式
  直線の式
  y=ax+b
(あ)a=傾き=↑/→=Δy/Δx=y2-y1/x2-x1=速さ=変化の割合=xに比例する部分
(う)b=y切片=y軸との交点(0,b)=定数部分
  b=y-ax
(え)平行=傾きが等しい
(お)交点=連立方程式

この「いあうえお」を生徒が板書しながら説明をするテストを、塾長は生徒に課します。
1次関数が生徒にとって新規単元か復習単元かに拘らず必ず課すのです。

これがなかなかの難関で完璧に「説明」できる生徒は1割程度。
つまり、9割の生徒はどこかで躓くのです。

説明できない理由は、大きく分けて2つです。

1つは、理解できていないこと。
自分が理解できていないことを人に説明できるはずがないのです。
このタイプの生徒がおおよそ7割を占めます。

もう1つは、表現力不足。
「図で書くとこんな感じなんだけど、なんて言えばいいんだろう。」
自分では分かっていても、言語化するのが苦手な生徒です。
このタイプの生徒が約2割です。

さて、続きはまた後日のQED日誌記事にて。

2019-03-22

QED進学塾の青色申告~今年も無事終了だが

QED進学塾の青色申告が今年も無事終了し、税理士報酬の請求書が昨日塾に届きました。
開校以来12年間、ずっと税理士任せなのは今年も変わらず、請求額も開校以来ずっと同じ金額、だったのですが・・・

今年はどこでどう間違えたのか、例年の3倍の請求額が郵送されてきたのです。
その税理士事務所の事務員に入れ替わりがあったことを、塾長は知っています。
なので事務処理のミスだとは容易に想像がつくのですが、まあ今日問い合わせの電話を一本入れるつもりです。

本当に迷惑な話です。

2019-03-21

QED進学塾の休塾日~本日は春分の日

QED進学塾の休塾日は土日祝です。
本日は春分の日のためお休みです。

今日はのんびり・・・
と言いたいところですが、授業計画の見直しをします。

新中3生の学習進度が当初予定よりも大幅に速いからです。
上方修正は大歓迎です。

2019-03-20

QED進学塾の新中3生~1次関数のテスト

QED進学塾の新中3生は、中1・2年生での履修内容を復習している最中です。

昨日は1次関数のテストをしました。

(い)1次関数の式
  直線の式
  y=ax+b
(あ)a=傾き=↑/→=Δy/Δx=y2-y1/x2-x1=速さ=変化の割合=xに比例する部分
(う)b=y切片=y軸との交点(0,b)=定数部分
  b=y-ax
(え)平行=傾きが等しい
(お)交点=連立方程式

この「いあうえお」を生徒が板書しながら説明をするテストです。
「説明」するので、意味が分からずにただ暗記しただけだと直ぐにばれてしまうのです。

ほぼ完璧な説明でした。
これで一安心、早速今日から1次関数の演習問題に取り掛かれます。

今回は難なく「説明」をクリアできました。
もし「説明」できない生徒がいた場合どのような対応をするのか、日を改めて2パターンに分けて書いて行きたいと思います。

2019-03-19

QED進学塾の塾長~他塾の長から学ぶ

QED進学塾の塾長は、ちょうど1か月前の2月18日からよその塾の塾長の書くブログを毎日愛読しています。

その塾がどんな塾なのかを無理やり1行にまとめると、
「公立高校受験専門の厳しい集団塾」です。

QED進学塾とは方向性が異なるのですが、それだけに塾長にはない視点で書かれている記事が数多くなり、大変勉強になるのです。

QED進学塾に新たに導入したい事柄も多数あります。
すぐに着手できることは既に導入しています。

他塾の良い所は積極的に見習いたいものです。

2019-03-18

QED進学塾の塾長~5月に観劇

QED進学塾の塾長は、5月に観劇に行くことになりました。
大家さんの娘さんが出演するからです。

昨年と一昨年の9月にも塾長は観劇したのですが、そのときのチケットは1000円と500円、今年5月は4500円。

なぜこんなに極端に違うかと言うと、昨年と一昨年の出演者はプロ・アマ混合、今年はプロのみ、その差なのです。

どれほどのクオリティなのか今から楽しみでしかたのない塾長です。

2019-03-17

QED進学塾の新中3生~1次関数を学習中

QED進学塾の新中3生は、中1・2年生での履修内容を復習している最中です。
受験勉強の第1歩です。

中3生は今1次関数を学習中です。
生徒自ら学習を希望した単元が1次関数なのです。

塾長は中3生に『1次関数のまとめ』プリントを配布しました。

(い)1次関数の式
  直線の式
  y=ax+b

(あ)a=傾き=↑/→=Δy/Δx=y2-y1/x2-x1=速さ=変化の割合=xに比例する部分

(う)b=y切片=y軸との交点(0,b)=定数部分
  b=y-ax

(え)平行=傾きが等しい

(お)交点=連立方程式

上記の「いあうえお」だけが書かれたプリントです。

現段階で中3生はプリントのちょうど半分を履修したところです。

明日から1週間で残り半分を学びます。

2019-03-16

QED進学塾の新中3生~計算の次は

QED進学塾の新中3生は、中1・2年生での履修内容を復習している最中です。
受験勉強の第1歩です。

3月12日に実施した、中1・中2で習った計算の全てを試験範囲とする小テストで、見事に満点を取った生徒に、塾長は質問しました。

塾長「次はどこを勉強したい。」
新中3生「1次関数。」

即答でした。
おそらく新中3生は、通塾開始以前から1次関数に対する苦手意識を持っていたのでしょう。

中1・中2の数学で苦労する生徒の最も多い単元が1次関数です。
この生徒もその例に漏れませんでした。

塾長は、『1次関数のまとめ』プリントを即日配布しました。

プリントの内容はまた次回に。

2019-03-15

QED進学塾のホワイトデー~ワンランク上のおやつ

QED進学塾のおやつが昨日はいつもよりランクアップしていました。
昨日はホワイトデーだったからです。

クッキー、マシュマロ、バームクーヘン・・・
休み時間にみんなで種々のおいしいお菓子を食べました。

チョコレート一色のバレンタインデーももちろん楽しみですが、いろいろなお菓子を食べられるという点ではホワイトデーに軍配が上がるのかもしれません。

休み時間は勉強で疲れた頭を休めるための時間です。
と同時にお菓子で脳に栄養を送る時間でもあります。

そして、頭の回転数を上げたところでまた勉強です。

2019-03-14

QED進学塾の塾長~映画『翔んで埼玉』鑑賞

QED進学塾の塾長は、昨日『翔んで埼玉』という映画を鑑賞しました。

とにかく面白い。
突き抜けたギャグ連発で思い切り笑えました。

埼玉県人ではない、大学の先輩が先週この映画を見て「清々しいほどばかばかしい。」と言っていました。

埼玉県人ならば、さらに楽しめること請け合いです。

興味のある方は是非一度見に行ってください。
損はないと思います。

2019-03-13

QED進学塾の新中3生~中1・中2の計算に合格点

QED進学塾の新中3生は、中1・2年生での履修内容を復習している最中です。
受験勉強の第1歩です。

塾長は、各教科の基礎となる部分、たとえば数学ならば計算をまず最初に復習するように指示を出しました。

昨日、中1・中2で習った計算の全てを試験範囲とする小テストを実施しました。
なんと満点。

これで安心して次の段階へと駒を進めることができます。

2019-03-12

QED進学塾の全塾生と塾長~1分間の黙祷

QED進学塾の全塾生と塾長は、昨日教室で1分間の黙祷をしました。
黙って犠牲者を悼みました。

東日本大震災から8年が経ちました。
時の流れはいと疾しです。

黙祷後、塾長は塾生に防災・減災の話をしました。
災害から100%身を守ることはできなくても、被害を最小限にとどめることはできます。

備えあれば憂いなし。
日頃から準備を怠らないようにしたいものです。

2019-03-11

QED進学塾の全塾生~現学年までの復習と新学年の予習

QED進学塾の全塾生に共通する3月のテーマは現学年までの復習です。
それが十分にできた塾生は、新学年の予習にも取り組みます。
とはいえ、「復習量が多くてとても予習にまで手が回らない。」そんな塾生が大半なのが現状です。

しかしながら、塾長は復習で手一杯の塾生に対しても、新学年の予習内容を少しだけ授業します。
たとえば新中学2年生なら、be動詞の現在形を復習している生徒にも、be動詞の過去形を教えるのです。

この予習が塾生の学習意欲を高めるのに一役買ってくれます。
自分が今力を入れている復習が、次の学年にどう繋がっていくのかを知ることで学習意欲が向上するのです。

2019-03-10

QED進学塾の塾長~昨日と今日はジム休館日

QED進学塾の塾長はジム通いの毎日、しかし昨日と今日はジムの休館日です。

埼玉県公立高校入試の合格発表は一昨日でした。
塾生の無事合格の報告を受けた塾長はほっと一息、安心したためか昨日は体がだるく感じられました。

塾の土曜授業もないし、ジムも開いていないし、体はだるくて重いし、今日はゆっくり休んで・・・・

なんてできるはずもなく、昨日塾長はとあるマンションの体育館で2時間ほど卓球をしてきました(笑)

そして、休館のジムの系列店に行き、そこのお風呂に入って帰宅しました。

体のだるさはすっかり取れていました。

やはり運動はいいものですね。

2019-03-09

QED進学塾の埼玉県公立高校受験生~桜咲く

QED進学塾の埼玉県公立高校受験生の合格発表は昨日でした。

桜咲く。
合格おめでとう。

初志貫徹の子でした。
1年間ずっと志望校を変えませんでした。
春の時点の北辰偏差値は、志望校に届くか届かないかのところでした。
夏休みに目いっぱい勉強しました。
すると、夏休み明けの北辰テストでは、志望校の合格ラインを超えてきました。
そして、昨日見事に合格を果たしました。

自分で目標を立て、それを必ず達成するという強い意志を持ち、そのための努力を長期間継続する、これはなかなか難しいことですがそれができる子でした。

努力できることは才能です。
この才能を最大限に生かし勉学に励み続けてほしいものです。
高校、大学、そしてその先も勉強は一生続くのですから。

2019-03-08

QED進学塾の埼玉県公立高校入試~本日は合格発表

QED進学塾の高校受験生は、本日合格発表の日を迎えます。

3月5日に神社で塾長は、大学受験生と高校受験生の合格祈願をしてきました。
採点ミスなど受験生本人の与り知らぬところで不利益を被ることのないようにと。

受験生の自己採点結果は塾長の予想を上回る高得点でした。
何の心配も要らないはずなのに、やはり合格が確定するまでは落ち着かない塾長です。

果報は寝て待て。
吉報を心待ちにしています。

2019-03-07

QED進学塾の国公立大学受験生~桜咲く

QED進学塾の国公立大学受験生の合格発表は昨日でした。

桜咲く。

合格おめでとう。

昨年の夏からずっと第1志望校としていた大学・学部です。

受験生が志望校だけを真っ直ぐに見つめ、受験勉強を日々積み重ね、その努力が見事に結実したと言えるでしょう。

受験生が、いえ来月からの大学生が、通う学部は卒業後の職種がほぼ確定しています。

その未来に向かって、またがんばってほしいものです。

2019-03-06

QED進学塾の国公立大学受験生~本日は合格発表

QED進学塾の国公立大学受験生は、本日が合格発表の日です。

昨日塾長は神社に参詣してきました。
大学受験生と高校受験生の合格祈願のために。

「もう試験は終わって結果を待つばかりなのになぜ合格祈願?」と疑問に思う人もいるでしょう。

受験生本人には何の落ち度もないのに、出題ミスや採点ミスなどで不合格となるケースが希にあります。

塾長が昨日神社にお参りしてきたのは、そのような不幸がないように祈願するためだったのです。

受験生の無事合格だけを塾長はただ願っています。

2019-03-05

QED進学塾の新中学3年生~体験即日入会

QED進学塾の新中学3年生は昨日無料体験授業を受講し、その保護者さまは授業見学をしました。
そして、即日入会を決めてくれました。
ありがとうございました。

塾長「埼玉県公立高校入試が終わったその日から、中2生は新中3生に、すなわち新高校受験生になります。」

生徒「はい。」

お母さま「そのつもりで来ました。」

その心構えやよしです。

今の気持ちを忘れずに1年間、脇目も振らず勉学に励んでほしいものです。

2019-03-04

QED進学塾の無料体験授業~本日実施

QED進学塾では無料体験授業を随時受付しています。

無料体験授業を受講する生徒は、必ず保護者と一緒に来塾します。
生徒が受講している姿を、保護者さまが授業参観するのです。

生徒・保護者はそれぞれ受講・参観しながら、同時進行で教室見学もします。
無料体験・授業参観・教室見学の3つが1回の来塾で済むのです。

それを本日実施します。
今日来る生徒が新たに塾生となってくれることを塾長は願っています。

2019-03-03

QED進学塾の塾長~卓球部でお誕生会

QED進学塾の塾長が所属する卓球部に、昨日がお誕生日の部員がいました。
昨日の練習終了後、みんなで近くのお店に移動してケーキでお祝いしました。

主賓いわく「また一つ年が減っちゃった。」
還暦以降は「年は引き算」だそうです。(笑)

そのくらいの気持ちでいたほうが老け込まないのかもしれません。

2019-03-02

QED進学塾の塾長~大家さんを送迎、夕食

QED進学塾の塾長は、昨日大家さんを病院にお迎えに行き、その帰りに夕食をごちそうしていただきました。
一緒に食事するのは1か月半ぶりのことでした。

大家さんは90歳とは思えぬ食べっぷりで、食べ終わった後もずっとお話を続けていました。
いつまでもお元気でいてほしいです。

2019-03-01

QED進学塾の新年度2019年~入試全日程を終えて

QED進学塾の新年度が本日より始まります。

塾の新年度は全国的に3月1日です。
(中学受験は2月1日。)
QED進学塾もその例に漏れません。

それでも今年度、すなわち2019年度は特別感があります。
昨日2月28日に2019年度入試の全日程を終えたからです。
おかげで例年以上に新鮮な気持ちで新学期に臨めます。

さあ、今年もがんばって勉学に励みましょう。