2011-09-30

Q.E.D.進学塾の私立中学受験生~小学6年生の理科 (2)

Q.E.D.進学塾の国私立中学受験クラス(小6)
今日の授業は天体(太陽・地球・月)でした。
太陽の光の方向が定められているとき、
月は地球からどのように見えるかを、
月の位置や時間を変えながら図に表わすのです。
これで理科の復習は完了。
10月2日の全国公開模試になんとか間に合いました。

2011-09-29

Q.E.D.進学塾の私立中学受験生~小学6年生の理科

Q.E.D.進学塾の国私立中学校受験クラス(小6)
昨日は1時間をかけて化学分野にじっくりと取り組みました。
テーマは「気体の性質」でした。
すでに中学校1年生の英語の3分の1ほどを履修済みであるため、
大文字も小文字も使いこなせている6年生のことですから、
その知識を生かして化学式、そして化学反応式を学んでいます。

塩素原子 Cl
塩素分子 Cl2
塩化物イオン Cl-

児童たちは式を書くことよりも、式を名前と結びつけることに苦労していますが、
回を重ねるごとに着実に定着していっています。
時間はかかっても根気よく続けていきたいと思います。
自然科学の本質は暗記ではなく仕組みを理解することにあるからです。

2011-09-28

Q.E.D.進学塾の英検対策~吸収力抜群の中学1年生

Q.E.D.進学塾の英検対策。
中学1年生の10月15日の英検(5級)の試験日まであと17日です。
英文法を先行させて学習しています。

(1)3人称単数現在形
(2)命令文
(3)助動詞
(4)進行形
(5)疑問詞
(6)前置詞

月曜日までに(3)助動詞までの履修を終えて、
昨日の火曜日は(4)進行形を学習しました。
現在の中学1年生が小学6年生のときから使用している、
みるみるわかるステップ式英語が英文法の教材です。

a red flower(形容詞)
a running dog(現在分詞)
からスタートして、

He is reading a book.(現在進行形)
までを一気に学習し、

さらには英検5級の範囲外の、
I like playing baseball.(動名詞)
に至るまでをわずか1日で修得してしまいました。

中学1年生の吸収力の高さに驚かされました。
文法事項の履修の速度は当初予定の1.5倍のハイペースなのですが、
それを楽々とこなしてくれています。
今週中に文法事項の履修が完了しそうな勢い。
うれしい誤算です。

2011-09-27

Q.E.D.進学塾の北辰テスト対策~ただいま英語の試験中

Q.E.D.進学塾の北辰テスト対策。
中学3年生は今、昨年度10月に実施された北辰テストの過去問の英語(45分)を解いているところです。
試験時間は19時15分から20時までです。
英語の試験にはリスニング問題があるため、塾で問題を解くことになります。
10月2日の公開会場模試でB推薦を確定させようと意気込んでいる中学3年生ですから、
その過去問を解いている姿たるや真剣そのものです。

・・・あと5分で試験終了です。
そして即採点。
結果が楽しみです。

2011-09-26

Q.E.D.進学塾の北辰テスト対策~10月2日に向けて

Q.E.D.進学塾の高校受験クラス(中3)
1週間後の10月2日に北辰テストを控えています。
今日からそのテスト対策です。
といっても別教材を学習するわけではなく、
普段通りサミングアップを学習します。
ただ学習の方法がいつもより「広く浅く」となるだけです。
北辰テストの範囲が広いからです。
本日月曜日の授業の冒頭に中学3年生と塾長で「作戦会議」です。
残り1週間、しっかりスパートを効かせたいものです。

2011-09-25

Q.E.D.進学塾の英検対策~まずは英文法から

Q.E.D.進学塾の英検対策はちょうど折り返し点です。
9月5日の英検対策授業開始から20日が経過し、
10月15日の英検試験日まであと20日です。

(1)3人称単数現在形
(2)命令文
(3)助動詞
ここまで履修しました。

(4)進行形
(5)疑問詞
(6)前置詞
これから履修します。

英文法を最優先で学習しているのは、
この英検受験を機会に英文法の力を、
大きく伸ばしてほしいと思ったからです。
英文法の力がつくと英文を見る「目」が肥えてくるのです。

2011-09-24

Q.E.D.進学塾の3連休~初日の昨日は都内へ

今月2回目の3連休です。
国民の祝日が多い9月ですが、
7月・8月の夏期講習会の次の月なので、
一息入れるにはちょうどよいタイミングだと思っています。
さて3連休初日の昨日は旧友に会いに都内へと向かいました。
お昼ご飯は3軒のお店をはしごしました。
1軒目は焼肉丼、2軒目は海鮮丼、3軒目は喫茶店へ・・・
どんぶり2杯でおなかいっぱいになりました。
ゆっくり話ができてよい休日になりました。

2011-09-23

Q.E.D.進学塾の三者面談~昨日は高校受験生対象

Q.E.D.進学塾の高校受験クラス(中3)
昨日は三者面談を行いました。

抑え校となる私立高校のB推薦について、
どの高校を志望するのかから、
個別相談会の日程まで、
詳細なお話ができました。

(1)保険となる私立高校。
(2)第一志望となる公立高校。
(3)入試までのタイムスケジュール。

保護者さまの了承のもと作戦が固まったことで、
生徒がより学習に集中できる環境が整いました。

2011-09-22

Q.E.D.進学塾の全休講~台風直撃のため

Q.E.D.進学塾が全休講となったのは今年初めてでした。
今はもうおさまっていますが、授業時間帯の昨日16時から21時は、
雨風ともに非常に強くて児童・生徒が通塾できる状況にありませんでした。
全休講やむなしです。

どんなに科学技術が進歩しても人間は自然の力には勝てないのでしょう。
自然に対する畏敬の念を忘れてはいけないのだと思います。
しかし被害を最小限にとどめるための努力も忘れてはいけません。

そういえば3月11日の大震災の日の教室は、
本が3冊ほど棚から落ちた他に落下物もなく、
建物の丈夫さを確認することができました。
築35年の木造建築にしてこれほど丈夫なのは、
職人さんの「手作り」だからでしょう。
今回の台風にもびくともしませんでした。

2011-09-21

Q.E.D.進学塾の公立高校入試対策~抑えとなる私立高校の選択(2)

Q.E.D.進学塾の高校受験クラス(中3)
公立高校第一志望の子にとって私立高校のB推薦は不可欠です。
そのB推薦、すなわち抑えとなる私立高校を、
昨日までの3連休中に絞り込んできた子がいます。
大学進学実績のよい特進クラスを志望しているところに、
生徒が先々のことまで熟考した形跡がうかがえてうれしい限りです。
すぐに三者面談を組んで、可能な限り早期にB推薦を確定させたいものです。
生徒が心を公立高校一本に、集中して学習するために、
私立高校の合格内定時期は早ければ早いほどよいのですから。

2011-09-20

Q.E.D.進学塾のADSL回線~モデムの寿命がそろそろ

Q.E.D.進学塾のADSL回線が昨日から不調です。
1日に10回以上の回線切断がありました。
思えばQ.E.D.進学塾川口校の開校から4年半、
ずっと同じ回線業者・同じモデムを使い続けてきたのですから、
そろそろモデムの寿命が来てもおかしくない頃です。
これを機に回線業者を乗り換えます。
今申し込みをして乗り換え完了は来月末あたりでしょうか。
この日誌の更新に影響がないように「同日乗り換え」にします。
一日も休まず更新を続けたいと思います。

2011-09-19

Q.E.D.進学塾の公立高校入試対策~抑えとなる私立高校の選択

Q.E.D.進学塾は明日から授業再開です。
金曜日が彼岸の中日にあたり、
すなわち秋分の日でお休みのため、
今週は火・水・木曜日の3日間しか授業がありません。
1日当たりの授業進度が一定なので、
単純計算で通常の週より4割減の進度となります。
休みの多い週は授業進度の点では不利でも、
進路について考える点では有利です。
生徒が家族とゆっくり話す時間があるからです。
明日はその話す「材料」となり得るものを、
生徒に渡す日にする予定です。

2011-09-18

Q.E.D.進学塾の3連休~連休中日の今日は本屋さんへ

Q.E.D.進学塾の3連休の中日です。
今日は国私立中学校入試・私立高校入試・公立高校入試の、
入試関連書籍を求めて大きい本屋さんへ行ってきます。
10/16(日)「2011東京私立中学・高等学校 池袋進学相談会」の予習も兼ねてです。
他にも教育関連書籍を何冊か。
時間に余裕があるのはよいことですね(*^.^*)

2011-09-17

Q.E.D.進学塾の授業日程~本日より3連休

Q.E.D.進学塾の授業日程はカレンダーどおりです。
今日から3連休となります。
だからといって宿題をたくさん出したりはしません。
学習習慣がしっかり身についている塾生たちのことですから。

特に勉強熱心な子(夏期講習会を毎日5時間がんばった子)の3連休は、
うち2日間に何らかの予定を入れているようです。
勉強「だけ」になっていなくて一安心です。
度を超えた学習時間は疲労の蓄積が大きく、
その割には効果が薄いものなのです。

2011-09-16

Q.E.D.進学塾の公立高校入試対策~不可欠な私立高校のB推薦

Q.E.D.進学塾の高校受験クラス(中3)
全員が公立高校を第一志望校としていますが、
その公立高校を受験するために不可欠なのが私立高校のB推薦です。

注)B推薦とは・・・
学校の内申点または公開会場模試の偏差値が、
各私立高校の定める基準に達していれば、
その私立高校の内定を得ることができます。
ただし「他の私立には行かない。」と約束することが条件です。
埼玉県方式とも呼ばれています。
公立高校を第一志望とする受験生の私立高校の抑え、
すなわち「保険」をかけることが目的です。

昨日の私立中学校の塾対象説明会では、
同校の高校入試の説明会も同時に行われました。
中3生が進路について考えるためのよい機会だと思い、
10分だけのつもりで進路の話をしたのですが・・・
生徒から次々に質問が出たために30分に及んでしまいました。
生徒が自らの進路について真剣に考えていることをうれしく思いました。
あとはその真剣さを向学心に、向学心を学力向上に、
学力向上を第一志望校合格へとつなげていくだけです。

2011-09-15

Q.E.D.進学塾の私立中学入試対策~本日は塾対象の学校説明会

Q.E.D.進学塾の国私立中学受験クラス(小6)
志望校が絞り込まれてくる時期です。
「○○中学校一本!」と決めている子もいます。
本日はその子の志望する私立中学校の説明会(塾対象)に行ってきました。
有意義なお話を聞くことができました。

いつもより早めのお迎えにいらっしゃったお母さまに、
学校説明会についての報告をしました。

学校が「A→B」と言えば、
それを聞いてきた塾長はお母さまに、
(1)まず「A→B」をそのまま伝える。

そのうえで塾長の考えを、
(2)「『A→C』が本音でしょう。」
(3)「実は『X→Y』ではないか。」

といった方式での報告でした。

お母さまはご納得の様子でこのまま志望変更することなく、
同校を第一志望として受験することになります。

2011-09-14

Q.E.D.進学塾の高校受験生~北辰テスト結果が本日到着

Q.E.D.進学塾の高校受験クラス(中3)
9月4日の日曜日に行われた北辰テストの結果が、
本日17時に宅急便で塾に届きました。
前回の模試よりも大きく偏差値を上昇させて喜んでいる生徒がいれば
期待外れでがっかりしている生徒もいました。
好結果だった子はそれを励みにして、
そうでなかった子は悔しさをばねにして、
次回10月2日の北辰テストをがんばってほしいものです。

2011-09-13

Q.E.D.進学塾の私立中学受験生~小学5年生の受験算数

Q.E.D.進学塾の国私立中学受験クラス(小5)
国語・理科・社会については昨年同様に1日1ページのペースで学習していますが、
算数だけは1日1問をていねいに解いている段階です。
というのは算数学習の基本が未定着だからです。

(1)⑤-③=②
(2)②=1000
(3)①=500
(4)③=1500

このような手順で解く問題を、
(4)の結果だけ覚えている子がいました。

算数は結果に至るまでの考え方・過程が大切なのに、
結果だけを暗記しても仕方ありません。。。

そこで今日から児童に黒板で説明をしてもらうことにしたのです。
時間はかかってもまずは正しい学習法を身につけることが先決です。

2011-09-12

本日宮崎から戻ってきました。

1年ぶりの生家はとても楽しかったです。
Q.E.D.進学塾には午後1時02分の到着でした。
すぐに1時間ほど仮眠をとって体力回復しました。
長旅のあとはこれに限ります(笑)

そして4時から平常通り授業でした。
児童たちの顔を見るとほっとしました。
塾長の居場所はやはり教室なのですね。

2011-09-11

西都原古墳群

これから西都原古墳群に行ってきます。
「さいとばるこふんぐん」と読みます。

原の字は「はる」(ばる)と読むのが、
宮崎では普通なのです。

そういえば自衛隊の基地も、
「ニュー田原(たばる)基地でした。

それではいってきます(^o^)丿

2011-09-10

ただいま帰省中です。

昨夜、宮崎の生家に到着しました。
宮崎牛をおなかいっぱい食べて、
甥や姪たちといっしょにぐっすり休みました。

姪には早起きの習慣があって、
それは学校が休みの日でも変わりません。
今朝5時50分に起こされました(笑)

朝ごはんを食べた後の早朝学習に1時間ほど付き合いました。
「お手本をよく見て正しい筆順で書く。」
「あとで見直すために途中計算を消さずに残しておく。」
勉強を教えるというよりももっと基本的なことだけを指導しました。

甥が3名、姪が2名、計5人兄弟の長兄が8歳で末妹が0歳です。
早朝学習には上の2名が参加しました。
今はピアノ教室に行っている甥姪がそろそろ帰ってくる時間です。
このあとは遊びの予定がびっしりです。

2011-09-09

Q.E.D.進学塾の秋休み~公開模試後に1日だけのお休み

Q.E.D.進学塾の秋休み。
夏期講習会の成果を試す公開模試を、
小中学生とも終えたばかりのこの時期、
1日だけの秋休みが毎年恒例となっています。
全塾生が休講となります。
今年2011年は本日9月9日の金曜日が、
その「秋休み」にあたります。

長い夏期講習会、お盆休みもなし、
夏の締めくくりには公開模試、、、、
ずっとがんばってきた塾生たちに、
ほっと一息入れてほしいものです。

塾長は今日から帰省です。
お盆もお正月も帰ってこない長男坊の塾長が、
年に一度だけ帰るのがこの9月です。

2011-09-08

Q.E.D.進学塾の国私立中学校受験生~教科の垣根のない総合学習

Q.E.D.進学塾の国私立中学校受験クラス(小6)は、
昨日から総まとめの30回に入りました。
社会科で日本の四季の気候についての問題に、、
まったく手が出なかった児童がいました。
日本を取り巻く4つの気団が記憶からすっぽりと、
抜け落ちてしまっていたのが原因です。
日本の四季の中で最もシンプルに気候の説明のできる季節、
冬に照準を絞って学習したのが昨日でした。
そして雲のでき方も。
社会科の問題に端を発した理科の学習となりました。
東京都私立中学校入試解禁日の2月1日まであと5か月を切った、
この時期からの学習はこのような総合学習の時間が増えていきます。
今までに修得した知識のうち忘れてしまっている事項を再度、
覚えなおすことももちろん大切ですが、
単発の知識で終わらせてはいけません。
複数の知識が有機的につながること、
その結果「物語」として人に説明できること、
ここまでできて本当の学力がついたと言えるでしょう。

2011-09-07

Q.E.D.進学塾のおやつ~本日は池袋の駄菓子屋さんへ

Q.E.D.進学塾のおやつは豊富なメニューです。
9月までの季節限定のアイスは11種類、
その他のおやつが12種類の計23種類が、
今日現在のラインナップです。

本日は池袋の駄菓子屋さんへ行ってきました。
主目的地は東急ハンズだったのですが、
同店からサンシャイン駐車場までの道程に、
ちょうど駄菓子屋さんがあるので、
池袋に行くたびにそこでお菓子を買い込んでいます。

新手のおやつが増えて児童たちは大喜び。
4日後に迫った運動会のための練習で、
疲れている中学生たちもおいしそうにおやつをほおばっていました。

2011-09-06

Q.E.D.進学塾の英検対策~昨日は第2回目の授業

Q.E.D.進学塾の英検対策の第2回目の授業だった昨日、
さっそく見えてきた課題がありました。
未履修の文法事項がたくさんあるのです。

たとえば
She lives in London.
Mちゃん「なんでlivesなの?」
というように。

まずはちゃんと質問できたことをほめ、
複数形で習ったsの発音の[s][z]の区別を覚えていて、
それを生かして[livz]と発音できたことをほめてから、
ふだん学習している『みるみるわかるステップ式英語』にて、
「3人称・単数」を初めて学びました。

今までは新規の文法が登場すると嫌そうにしていたMちゃんが、
昨日は自分から積極的に問題を解いていました。
Mちゃんの「英検に合格したい。」という気持ちの表れだと思います。

今後も文法の未履修項目がたくさん出てくることでしょうが、
英検5級の受験はMちゃんが新しい文法事項を意欲的に学ぶための、
これ以上ない絶好の機会だととらえています。

2011-09-05

Q.E.D.進学塾の国私立中学校受験生~明日から総仕上げの30回

Q.E.D.進学塾の国私立中学校受験クラス(小6)
児童が苦戦していた理科(力学=てこ・滑車・輪軸)の学習を本日、
履修完了し明日から総仕上げの30回です。
児童にとって最難関だった力学の知識・理解・技能を、
できるだけ早期に定着させたいとの思いから、
今年は変則的な学習順序にします。
理科の確認テストを全15回の第15回(力学)から第14回→第13回→・・・
と逆順で学習していくのです。
確認テスト1回につき表面・裏面があるので、
15×2=30日間で行うことになります。

さて、教科ごとに「第○回」がばらばらでは、今日はどこを学習するのか、
児童が混乱するおそれがあります。
そのため他の3教科も逆順で学習します。
4教科とも30日間でしっかり復習して、
万全の態勢で志望校の過去問へと進みたいものです。

2011-09-04

Q.E.D.進学塾の公立高校受験生~公開会場模試

Q.E.D.進学塾の公立高校受験クラス(中3)
本日の日曜日=9月4日、公開会場模試を受験しました。
北辰テストです。
夏期講習会の成果が試される模試でした。
試験を終えて、もう帰宅している時間でしょうか。
明日の自己採点の結果が楽しみです。

中学校3年生の塾生は夏期講習会中の月曜日から金曜日まで、
多い子で14時から19時までの5時間授業、
少ない子でも16時から19時までの3時間授業でした。
3時間の子は家庭学習(予習)の量を増やしてカバーしました。

次回の北辰テストは10月2日です。
本日9月4日と来月10月2日のテスト結果を持参して、
勇躍:10/16(日)「2011東京私立中学・高等学校 池袋進学相談会」へ乗り込み、
B推薦を決めて公立高校対策の学習に集中してほしいものです。

なお10月2日は小学6年生と同日ダブル模試となります。

2011-09-03

Q.E.D.進学塾の国私立中学校受験生~公開会場模試

Q.E.D.進学塾の国私立中学校受験クラス(小6)
先週の日曜日=8月28日に公開会場模試を受験しました。
合格判定テスト-日能研 全国公開模試です。
夏期講習会の成果が試される模試でした。
そして見事に結果を出してくれました。

小学校6年生の塾生全員が夏期講習会中毎日、
月曜日から金曜日まで、午前9時から正午までの3時間授業でした。
私立中学校受験生も公立中学校進学予定者の別なくです。

受験生としては少ない講習時間でありながら、
偏差値を伸ばしてきた、すなわち他塾生より伸びたのは、
児童が家庭学習に真剣に取り組んだ証拠です。
よくがんばりました(*^.^*)

次回の全国公開模試は10月2日です。
この調子でさらなる伸びを期待したいものです。

2011-09-02

Q.E.D.進学塾の英検~自ら受験を希望した中学1年生

Q.E.D.進学塾の英検対策授業が今日からスタートしました。
昨夜、中学1年生のMちゃんが「英検5級を受験したい。」
とてもうれしい一言でした。

英検の試験日は10月の15日で、2学期の中間試験は13日と14日です。
日程的に厳しいので塾長から英検の受験を勧めることはしませんでした。
ところが突然Mちゃんから受験希望の申し出です。

やらされている学習と自ら進んでの学習とでは、
その効果に雲泥の差があります。
自ら学ぶ気持ちになっているこの好機を逃す手はなく、
さっそく今日のお昼に教材を購入して、
今夜が第1回目の英検対策の授業でした。

教材を受け取ったMちゃんは、即テキストを開いて、
「もうやっていい?(●^o^●)」
やる気十分です。

ゆっくり時間を取って中間試験対策を、
短時間集中で英検対策を、
これが今後6週間の学習予定です。

2011-09-01

Q.E.D.進学塾の2学期~新しい時間割

Q.E.D.進学塾の2学期が今日から始まりました。
新しい時間割は16時から21時までです。
小学生の授業開始が16時なのは夏休み前と変わりませんが、
中学3年生の授業開始が本日より18時になりました。
夏休み前の中3生の時間割は19時から21時までの2時間だったのが、
今日から18時~21時の3時間に増えます。
月謝は変わりません。

今日は2学期の初日であると同時に新時間割の初日でもありました。
高校受験生には3時間が短く感じられたようです。
夏休みに比べると短時間ということと、
今日が始業式で学校の授業がなかったこと、
この2つが短時間と感じた理由でしょう。