2011-05-31

定期試験答案返却~私立中学校1年生

先週の金曜日と土曜日が1学期の中間試験だった私立中学校1年生、
本日月曜日に2科目=国語と英語の試験答案が返却されてきました。
英語はやさしめの問題、国語は難しめの問題、
平均点にして30点ほどの難易度格差がありました。
国語は覚えものと文法を繰り返し学習するよりなさそうです。

2011-05-30

Q.E.D.進学塾の定期試験対策~明日と明後日の2日間を残すのみ

Q.E.D.進学塾の定期試験対策。
1学期の中間試験日程がいちばん遅い中学校の3年生が
明日・明後日の2日間で試験終了です。
中学3年生のうち自宅での定期試験の勉強を希望していて
かつ自学自習できると思われる子については自宅学習としました。
逆もまた真なりで・・・
自学自習が難しそうな子については休まず登塾してもらいました。
テスト返却の速度が比較的早い学校なので
今週の半ばには結果が出そろうと思われます。
楽しみです。

2011-05-28

Q.E.D.進学塾の定期試験対策~初めての経験となる中学1年生(その2)

Q.E.D.進学塾の定期試験対策は公立中学校と私立中学校の2本立て。
公立中学校は既に4教科が答案返却されました。
生徒の平均点は90点。
1学期の中間試験は学年平均点が高いことを割り引いても
よくがんばってくれました。
定期試験期間中でも2次方程式をはじめ
試験と無関係の学習も継続する中でのこの成績は
本当の力がついてきた証拠だと思います。
私立中学校に通う生徒は昨日・今日の2日間が1学期中間試験日程です。
中間試験初日を終えた生徒の反応は「まあまあ」
小学生のころから、できなかったときは「むずかしかった><」と言う子だったので
「まあまあ」は「できた」のだと思います。
今日は中間試験2日目。
この調子でがんばってほしいものです。

2011-05-27

Q.E.D.進学塾の受験算数~私立中学校受験の6年生(その3)

Q.E.D.進学塾の国私立中学校受験クラス(小6)
昨日の算数で階段を一つ上った児童がいます。
「階段」というより大きな「飛躍」なのかもしれません。
食塩水の混合を面積算ではなく内分点による解法を教えたばかりなのですが
自宅で何度も練習してきてくれました。
その成果で昨日は食塩水の混合があっというまに解けてしまいました。
得意満面のY君。
こんなときは頭の回転が大幅UPするのでしょう。
今日習ったばかりの図形問題をすんなり理解するや
勢いに乗ってその応用問題、そしてさらに難しい問題と
続けざまに解いてくれました。
鉄は熱いうちに打て。
ここぞとばかりに算数を集中学習した一日でした。

2011-05-26

Q.E.D.進学塾の算数~公立中学校進学予定の6年生

Q.E.D.進学塾の「受験算数」について一昨日・昨日と記事を書きました。
今日は公立中学校への進学を予定している小学6年生の算数についてです。
通常授業での主教材として栄光ワークを、
補助教材として計算の級別トレーニングを使用しているWちゃん。
どちらの教材もよく学習してくれています。
今日はうれしい報告がありました。
「算数のクラスが上がった(*^_^*)」と言うのです。
(Wちゃんの通う小学校では算数の授業が学力別クラス編成)
学習意欲が向上しているWちゃんは昨日の授業でも積極的に質問をしてくれました。
春休みが終わった段階では夏期講習教材に「必修新演習」を予定していましたが
もうワンランク上の「標準新演習」に変更しようか迷っています。
うれしい悩みです(*^.^*)

2011-05-25

Q.E.D.進学塾の受験算数~私立中学校受験の6年生(その2)

Q.E.D.進学塾の受験算数。
テキストに載っている解答とはちがう解法を教えることが多いのです。
たとえば面積算。
受験算数の定番で国私立中学校受験生なら必修と思われているのですが・・・
現実には面積算に習熟している児童はそう多くありません。
そこで数直線で代替です。
4%と10%の食塩水を2:1の質量比で混合する問題なら
4と10を1:2に内分する点=6%が答えです。
2次元の面積算よりも1次元の数直線のほうが
理解しやすいのは自然なことなのかもしれません。
テキストに載っていない解法
→書き漏れや書き間違いがあったら大変
との意識を児童がもつことで
緊張感や集中力がUPする効果もあります。

Q.E.D.進学塾の受験算数~私立中学校受験の6年生

Q.E.D.進学塾の受験算数を授業参観していかれたお母さま。
いままでの授業参観の中でいちばん難しい内容だったのかもしれません。
1問を2つの解法で解きました。
(1)比を使って解く
考え方が難しいものの鮮やかに解くことができます。
(2)表を使って解く
少し時間はかかるものの確実に解くことができます。
どちらも一長一短です。
(ア)最短・最速の解法を徹底的に練習する。
(イ)複数の解法の中から自分に合ったものを選ぶ。
男女別クラスを導入している教育の現場では
(ア)が男の子向け、(イ)が女の子向け
と言われています。
しかしこれは一般論。
私立中学校を受験するある6年生男児には(イ)が向いているようです。

2011-05-23

Q.E.D.進学塾の定期試験対策~初めての経験となる中学1年生

Q.E.D.進学塾の中学1年生。
私立中学校の生徒も公立中学校の生徒にとっても
今回が初の定期試験となります。
プレッシャーを感じているのかと思いきや
中間試験の大切さを今一つ認識できていない様子。
塾長「1学期の成績の半分が決まる中間テストなのよ。
残りの半分は期末テスト。」
と言うといくらか理解してくれました。
小学生のうちから宿題をきちんとやっていた生徒たち。
学校への提出物については順調に進んでいます。
金曜日に英単語の小テストをしてみたところ正答率は7割程度でした。
9割はほしかったのですが。。。
本日月曜日に再テストです。

Q.E.D.進学塾の定期試験対策~明日から部活動休止の中学3年生

Q.E.D.進学塾の定期試験対策。
対策といっても何か特別なことをやるわけではありません。
学校に提出するワークの問題を解く。
わからないところは塾のメインテキストのサミングアップで調べる。
それでもわからなければ質問する。
愚直ですがいちばん確実な方法です。
まずは提出物を期限内にきちんと出すこと。
その提出物の「○ページから×ページまで」は
定期試験の出題範囲とぴったり一致するので一挙両得です。
さて明日から部活動が休止となる中学3年生。
早い時間に塾に来てテスト勉強に励んでほしいものです。

2011-05-22

Q.E.D.進学塾の夏期講習~公立小学校在学生編

Q.E.D.進学塾には私立小学校に通っている児童はいません。
私立中学校を受験する子もしない子も公立小学校です。
小学3年生で私立中学受験を受験する予定の子、
小学6年生で公立中学校に進学すると決めている子、
学年や進路は違っても共通教材として夏期講習テキストを用意します。
先週水曜日4時からの小学3年生の国語の授業で
「走る+できる=走れる」
と書き換える問題がありました。
小学生ワークの問題なので文法事項には触れていませんでしたが
その子が私立中学校受験予定の子だったので
「五段活用」「可能動詞」「下一段活用」等の文法事項を教えました。
私立中学校受験を考えている子であっても
小学校3年生までは受験用のテキストではなく
少し難しめの「ワーク」を使用しています。
先ほどの文法の授業のように「どこまで踏み込むか」で対応しています。

2011-05-20

Q.E.D.進学塾の中学3年生~部活動のない日は

Q.E.D.進学塾は算数・数学の補助教材として計算の級別トレーニングを使用しています。
20級から1級まで各級とも80問(10問ずつ×A~H)の構成。
塾では3級(因数分解)のA問題に入ったところです。
中学3年生のRちゃんが昨夜の授業後に
「明日5時に来てもいいですか(*^.^*)」
「おうちだと勉強しないので早く来たいです^^;」
塾長「どうぞ(*^.^*)」
Rちゃんが「勉強しない」と言ったのは
「ばりばりやる」と言うのが照れくさかったからでしょうか。
勉強していないはずはないのです。
塾でA問題をやっているのに昨夜のRちゃんはF問題を質問してきたのですから。
自学自習をどんどん進めていることは明白です。
「早く来たい」の一言に生徒のやる気が感じられてうれしい気持ちです。

Q.E.D.進学塾の夏期講習~公立中学校在学生編

Q.E.D.進学塾の夏期講習に参加する公立中学校在学生
=中学1年生・中学2年生を大きく2つに分けると
(1)平時から通塾+夏期講習会にも参加する生徒
(2)平時は非通塾+夏期講習会のみ参加する生徒
(1)が一般的ですが部活などの都合で(2)の生徒もいます。
春期講習会に参加した生徒の保護者さまの中には
「次回夏期講習会もおねがいします」
と予約してくださった方も。
(1)(2)共通の教材として薄手の「夏期講習テキスト」を準備します。
「ともに学ぶ」ことが学習意欲の向上に有効だからです。

2011-05-18

Q.E.D.進学塾の授業参観~昨日の午後は雷雨

Q.E.D.進学塾の授業参観は随時受付中。
塾内生の保護者さまの場合を「授業参観」
塾外生の保護者さまの場合を「授業見学」
と呼んでいますがどちらも飛び入り大歓迎です。
昨日の午後に雷雨がありました。
8つの子を送り迎えしているお母さまが
送り→そのまま授業参観していかれました。
授業が終わると雨はすっかりあがっていました。
お母さまが悪天候の中、2往復(送り+迎え)するよりも
授業参観して1往復で済ませたほうがよいですものね(*^.^*)
ましてや危険(雷)があるときはなおさらです。
シュークリームの差し入れをありがとうございました(*^.^*)

2011-05-17

Q.E.D.進学塾の夏期講習~私立中学校在学生編

私立中学校に通う生徒にとって夏休みの宿題はかなりの負担となります。
公立中学校の宿題よりも質・量ともに大変なのです。
それに加えて学校での補習授業が組まれるのでさらに大変。。。
そのため塾では
①補習授業の復習+②夏休みの宿題+③副教材
という夏期講習になります。
①②のできを見ながら③で弱点補強を行うのです。

2011-05-16

Q.E.D.進学塾の夏期講習~小学6年生~国私立中学受験生編

Q.E.D.進学塾の国私立中学受験生(小6)
夏は受験の天王山。
この時期の大切さは全受験生共通ですが
国私立中学受験生にとっては公立高校受験生よりもさらに重要度が大きいといえます。
入試日程が早いからです。
夏期講習で学習するのは
(1)夏休み前の日能研全国公開模試旧センター模試)で見えてくる弱点の補強。
(2)日能研全国公開模試いかんにかかわらず必ず行う確認テスト。
大きく分けてこの2つです。
(2)についてあえて今は1問も解かない作戦で行きます。
解けば得点力UP、偏差値UPに直結するかもしれませんが
それで児童が安心してしまっては逆効果だからです。
「平常時そのまま」の力を測ることが肝要です。

2011-05-15

Q.E.D.進学塾の夏期講習~中学3年生~高校受験生編

Q.E.D.進学塾の高校受験生(中3)
夏期講習まで2か月「も」ある・・・
ではなく2か月「しか」ないと考えています。
夏は受験の天王山。
この大切な時期にやることはたくさんありますが
(1)夏休み前の北辰テストで見えてくる弱点の補強。
(2)北進テストいかんにかかわらず必ず行う基礎学習。
大きく分けて2つです。
そのうち(2)については今のうちから「助走」をつけておきたいと思います。
さっそく次週月曜日から計算の級別トレーニングです。

2011-05-14

Q.E.D.進学塾に新しいおもちゃ~保護者さまからのプレゼント

Q.E.D.進学塾に新しいおもちゃがやってきました。
今週の水曜日に保護者さまからプレゼントしていただいたのです。
ありがとうございました_(._.)_
大小の正方形・直角二等辺三角形・正三角形・・・・・
さまざまな形のピースを組み合わせて
立体を作るおもちゃです。
算数・数学の空間図形の学習に一役買ってくれそうです。
今いちばん夢中になって遊んでいるのは中学1年生。
きのうは「にわとり」を完成させて大喜びしていました。

2011-05-13

Q.E.D.進学塾の高校受験クラス(中3)~数学~定義にたちかえること

Q.E.D.進学塾の高校受験クラス(中3)
今数学では方程式の文章題に取り組んでいて
英文解釈ならぬ「数文解釈」を学習しています。
まずは問題文を理解して数式や数表で表現することから。
たとえば生徒数の増減に関する問題で
「昨年度にくらべて今年度は女子が10%増え,男子が5%減った」なら
昨年度・・・女子 100x人 男子 100y人
増加量・・・女子 10x人 男子 -5y人
と表せます。
こうすると分数や小数を使うことがなく計算が簡単になるのです。
しかしそのことは本当の狙いではなく二次生産物にすぎません。
「もとを100」と考えるのが百分率。
その定義・本義にたちかえったところ計算が簡単になった、
ととらえてほしいのです。
小手先の受験テクニックではなく「本質」をとらえる学習を積み重ね、
その結果として試験の点数・偏差値が向上するというのが
理想の姿であると考えています。

2011-05-12

Q.E.D.進学塾の国私立中学受験クラス(小6)~6月から全国公開模試

Q.E.D.進学塾の国私立中学受験クラス(小6)
6月から全国公開模試に参戦します。
当塾では4年前からずっと日能研全国公開模試(旧称=センター模試
を受け続けています。
試験問題が良質であることとデータの信頼性が高いことがその理由です。
模試の受験会場が大会場となるのは今年も夏休み以降。
夏休み前は小会場での受験なのでなるべく近くがよかったのですが・・・
6月は川口の試験会場がないため
「試験会場=赤羽」の申し込みを昨日済ませました。

2011-05-11

Q.E.D.進学塾の授業見学~ひいおばあちゃんがご来塾

Q.E.D.進学塾の授業見学と体験授業。
どちらも随時受付中です。
予約なしでのご参加も大歓迎です。
昨日5時半ごろ突然のご来塾がありました。
小学4年生のひ孫のために塾をお探しとのことでした。
その子は私立中学校を志望しています。
ちょうど小学生の授業時間だったので
授業の様子をご覧になっていただきました。
後日体験授業にいらっしゃいます。
来春に私立中学校を受験する6年生の塾生のご近所で
通塾時間は5分以内だそうです。
中学入試まであと2年半。
時間は十分あります。
じっくり育てたいと思います。

2011-05-10

Q.E.D.進学塾の漢検・英検対策~私立中学校編

Q.E.D.進学塾の中学1年生クラス。
私立中学校に通うMちゃんは毎日、塾で学校の予習・復習をしています。
その学校では1月に全1年生が漢検英検を受験し
検定試験の対策授業が学校のカリキュラムに組み込まれています。
昨年からQ.E.D.進学塾では漢検の対策授業をしてきました。
(1)公立中学校に通う生徒は今までどおりの学習法で
(2)私立中学校に通う生徒は学校の対策授業にぴったり合わせる学習法で
今後はこのように区分けしていきたいと思います。

2011-05-09

Q.E.D.進学塾の小学4年生~今日から新時間割

Q.E.D.進学塾の小学生の時間割は1日2時間。
といっても小学生の集中力が2時間連続でもつわけもなく、
上手に休みを挟みながらです。
中には息が続かない子もいます。
その小学4年生は連休明けの本日より
「月水金×2時間=週6時間」→「月水金×1時間=週3時間」
の新時間割になります。
国語と算数が各30分ずつの1日1時間です。

2011-05-08

Q.E.D.進学塾の中学校3年生~部活引退までひと月半

最大で10連休となった人もいたであろうゴールデンウイークが今日で終わり、
明日の月曜日からようやく「日常」が戻ってきます。
連休の谷間となった月曜日と金曜日の両日とも
中学3年生の塾生全員が登塾してきました。
高校受験生としての自覚は十分のようです。
さてその中学3年生の学習のペースについて。
4月までは毎日5ページ(1ページ×5教科)でした。
5月に入ってから1日4ページ(または3ページ)の日を作って
1日の教科数が減った分、より詳しく学習する方式を試してみました。
4月末に行われた北辰テストの出来を見て、
消化不良となっている単元が多いことに気付いたからです。
この変更に対する生徒の反応は良好でした。
学習進度が2割から3割程度遅くなってしまいますが
現在の「1日2時間×週5日=週10時間・・・(1)」の授業時数を
6月末に部活を引退した後「1日3時間×週5日=週15時間・・・(2)」
に増やすことで対応します。
昨年の中学3年生が(2)になったのは夏休みからでした。
今年はひと月ほど早仕掛けになります。

2011-05-07

Q.E.D.進学塾の国私立中学校受験クラス~腹痛による早退者

Q.E.D.進学塾の国私立中学受験クラスの6年生の男児が
昨日17時半ごろ「先生・・・おなか痛い><」
学校の授業の5時間目の途中に腹痛がして
いくらか治まったので登塾してきたところ
再び痛くなってきたとのこと。
Q.E.D.日誌の前回記事に食中毒関連の記事を書いたばかりのタイミング、
塾長が不安顔で「今日食べたものは?」と聞いたところ
児童から「給食で加熱していないメニューはなかった」との返答がありました。
ここのところ寒暖の差が激しく、昨日は「寒」の日だったので
単におなかを冷やしただけだとよいのですが。。。
おなかの痛みが増してきたのでしょう。
児童「早退してもよいですか><」
たまたま仕事が休みだったお父さまが迎えに来てくれました。
唯一の救いは17時半と時間が早かったことです。
まだ開いている病院も多いでしょうから。
季節の変わり目は体調を崩す児童が増えるときです。
顔色の優れない児童を見たら即、迅速な対応を心がけたいものです。

2011-05-06

Q.E.D.進学塾のおやつ~これからの季節の食品衛生

昨日のQ.E.D.日誌に焼き肉店へ行った記事を書きましたが
加熱しないお肉は一切口にしませんでした。
O-111の食中毒では4人目の死者が・・・・
食中毒の増加するこれからの季節、食品衛生には十二分に気を配りたいものです。
Q.E.D.進学塾のおやつに「なまもの」が出されたことはありませんし
今後も出すつもりはありません。
食材は安全。
となれば他に気を付けるべきは食器です。
児童たちはマイカップを教室に置いています。
お茶や味噌汁、豚汁等を飲んだ後は各自がカップを洗って
冷蔵庫の上の所定の場所に置いて帰るのです。
これからはカップを「使用後」の洗浄だけでなく
「使用前」の洗浄もきちんと指導して万全を期したいと思います。
使用後~使用前までの時間の細菌の増加は指数関数なのですから。

2011-05-05

Q.E.D.進学塾は明日から授業再開

Q.E.D.進学塾は明日金曜日から授業再開です。
カレンダーどおりのゴールデンウイークでした。
3連休はあっという間でした。
明日は児童たちの元気な顔を見ることができます。
友人と浅草に行ってきました。
お昼ごはんは焼き肉店へ。
美味でした(*^.^*)

2011-05-04

Q.E.D.進学塾は明日まで休み

Q.E.D.進学塾は明日まで休みです。
今は授業準備の最中。
常日頃から「あれもやりたい、これもやりたい」と思っていても
なかなかできなかった時間のかかる作業を行うには
格好の3連休となります。
毎年恒例の東北旅行に今年行けなかったことは残念ですが
浮いた時間を有効活用です(*^.^*)

2011-05-03

Q.E.D.進学塾のおやつ~たくさんの差し入れありがとうございました

Q.E.D.進学塾のおやつは
チョコレート・グミ・おせんべい・たまごボーロ・みそしる・豚汁・紅茶・・・など。
種類は多いながらも質素なラインナップです^^;;
昨日の月曜日は児童のお母さまからおやつの差し入れがありました。
アイス・ゼリー・コーラを大量に。
児童たちは大喜び\(^o^)/
塾長も大喜び\(^o^)/
ほんとうにありがとうございました。
しかしあとでよく考えてみると・・・
かなりの出費をさせてしまったようです。。。。
無料補講で還元させていただきます(*^.^*)

2011-05-02

連休の谷間は貴重な1日

3連休と3連休に挟まれた本日月曜日です。
もし連絡事項や配布物に手抜かりがあれば次回登塾日は4日後。。。
万全を期したいと思います。

2011-05-01

Q.E.D.進学塾は明日月曜日から授業

金・土・日曜日の3連休が今日で終わり、明日月曜日から授業再開です。
再開といってもまた火・水・木曜日が3連休になるのですが。
月曜日を休塾日にして7連休にするという手もありましたが
そうしなかったのは長期旅行に出かけるご家庭がなかったためです。
あす月曜日には休養十分の児童たちの元気な顔が見られることでしょう。
ゴールデンウイーク中も塾の宿題はいつもどおり。
連休中だからと言って宿題の増量はしません。
遊ぶことは大切な勉強。よく学びよく遊べです。
今のところ「1日1ページ」がQ.E.D.進学塾の宿題の最大値です。
(6月19日に漢検を受験する子の漢字1ページ)