2020-01-31

QED進学塾の小学生~一昨夜の算数

QED進学塾の小学生は、一昨夜の算数で逆算(□や△を使った式)を学習しました。

【解き方1】
1+3×□=△
 (2)(1)・・・・・・・計算の順番
計算順の遅いほうから動かす。

だから、まず最初に(2)を移動する。
  3×□=△-1
次に(1)を移動する。
    □=(△-1)÷3

【解き方2】
□からスタートして計算の順番通りに→で表す。
□→×3→+1→△。

最後から最初まで戻していく。
△→-1→÷3→□。

式に書き直す。
□=(△-1)÷3

【解き方3】
上記の【解き方1】を一気に書く。
1+3×□=△
 (2)(1)・・・・・・・計算の順番
計算順の遅いほうから動かす。
    □=(△-1)÷3

一昨夜の授業では、【解き方1】【解き方2】を練習しました。
次回授業では【解き方3】を練習する予定です。

つづく

2020-01-30

QED進学塾の小学生~昨夜の国語

QED進学塾の小学生は、昨夜の授業で国語と算数をちょうど半々の時間ずつ勉強しました。

昨日の国語の例文です。
『幼少期からピアノの練習を積んだ彼女は、今では押しも押されもしない人気ピアニストだ。』
「押しも押されもしない=実力があって堂々としている。」を学ぶことが、この例文の主眼でした。

もう一つ、塾長は「ピアニスト」という言葉にも注目しました。

塾長「ピアニストは物ですか、それとも人ですか。」
生徒「人。」
塾長「正解。ピアノを弾く人のことだね。」

塾長「じゃあ、バイオリンを弾く人は?」
生徒「バイオリニスト。」
塾長「お見事。」

生徒「お父さんはギターを弾くよ。」
塾長「おお。」
生徒「ギタニスト?」
塾長「惜しい。半分正解。」
塾長「学校でローマ字は習った?」
生徒「うん。」
塾長「ローマ字だとギターはaで終わるけど、英語ではarで終わるんだよ。」

という流れで、
「最後の子音+iスト=人。」
の法則を学習しました。

さて、上記例文の主菜の「押しも押されもしない。」は、びくともしない不動のイメージを思い浮かべると覚えやすいでしょう。
一方、副菜の「ピアニスト」は、前述のように法則化すると覚えやすいです。

このように、語感からイメージを膨らませたり、法則性を見出したり、あの手この手で言葉を覚えていきたいものです。
そうすれば、言葉は覚えやすく忘れにくくなります。
それが語彙力を増強するための最善手だと塾長は考えているのです。

2020-01-29

QED進学塾の塾長~昨日は歯科健診とクリーニング

QED進学塾の塾長は昨日歯科医院へ行ってきました。
半年に1度の歯科健診と歯のクリーニングをしてもらうためです。

塾長はこう言われました。
「歯はよく磨けています。ですが磨き過ぎで歯茎まで少し削れています。あまり力を入れずに磨いてください。」

過ぎたるは猶及ばざるが如し。
早速今日から気を付けます。

2020-01-28

QED進学塾の臨時休校~昨夜の降雪予報のため

QED進学塾は昨夜臨時休校しました。
降雪予報が出ていたためです。

昨日の午後15時の段階で雪の降りだしは20時との予報でした。
しかし、昨夜23時現在で雨が降っていて、雨が雪に変わるのは0時頃との予報です。
(予報はいずれもweathernews社のピンポイント予報=川口市朝日)

雪の降り始めが遅くなったので、臨時休校にしなくてもよかったのですが、それは結果論でしょう。
逆に、予報より雪が早く降りだすこともあるのですから。

人間がどれだけがんばっても、自然の力には敵いません。
そのことを肝に銘じて、常に安全第一を心掛けたいものです。

2020-01-27

QED進学塾の高校受験生~埼玉県公立高校入試まで1か月

QED進学塾の高校受験生は、昨日北辰テストの最終回を受験しました。
これにて「練習試合」は終わりです。
明日は埼玉県公立高校入試のちょうど1か月前です。
いよいよ「本大会」が近づいてきました。
栄光のゴールテープはもうすぐそこです。
あとは全力で駆け抜けるだけです。

2020-01-26

QED進学塾の塾長~インボディ測定を昨日実施

QED進学塾の塾長は、フィットネスクラブに毎日通っています。
そして、クラブで半年毎にインボディ測定を実施しています。
その測定日が昨日でした。

測定日 :2019年7月16日→2020年1月25日
体重  :46.7kg→45.9kg
筋肉量 :40.3kg→40.7kg
体脂肪量:4.0kg  →2.8kg
体脂肪率:8.6%  →6.1%

直近の半年間で、筋肉が0.4㎏増え、脂肪が1.2㎏減り、その結果として体重が0.8㎏減っています。
これは理想的です。

毎日のトレーニングの成果が、数値という明確な形で目に見えます。
大変励みになります。

一時的な努力は、効果も一時的で直ぐに消えてなくなってしまいます。
「付け焼き刃」という言葉があるように。
勉強も運動もそうです。

しかし、毎日の努力は嘘をつきません。
「塵も積もれば山となる。」です。
勉強も運動もそうです。

塾生たちが文武両道で頑張ってくれること、それが塾長の変わらぬ願いです。

2020-01-25

QED進学塾の塾長~体幹強化のプログラム

QED進学塾の塾長は毎日フィットネスクラブに通っています。
そのクラブのプログラムのうち、塾長がよく参加するのは瞬発力を強化したり、持久力を強化したりするプログラムです。
どちらのプログラムでも主にアウターマッスルを鍛えます。
インナーマッスルを鍛えるプログラムで塾長が参加しているのは、ピラティスとヨガを週に各1時間の計2時間だけです。

週にもう1時間だけ増やして3時間にしようと思い立った塾長は、「体幹エクササイズ」というプログラムに昨日初参加してみました。
これがなかなかハードでした。
そう感じたのは塾長の体幹が弱い証拠かもしれませんが。
「体幹エクササイズ」消費カロリーは、少なく見積もっても300kはありそうです。
歯ごたえは十分すぎるほどです。
これは良いものに巡り会えました。
塾長は来週以降もずっと「体幹エクササイズ」に毎週参加することにしました。

体幹が強いことは、どんな運動をするにも有利に働くことでしょう。
たとえば、ダンスの切れが良くなったり、卓球で左右の揺さぶりに強くなったり、様々な場面で体幹がものを言うと思われます。
塾長は2019年まで体幹強化に特化したプログラムに参加したことがありません。
それだけに、「体幹エクササイズ」を毎週1時間行う2020年は、体幹の大幅強化ができるかもしれないと、塾長は自分に期待しています。

2020-01-24

QED進学塾の高校受験生~北辰テスト対策授業を本日受講

QED進学塾の高校受験生は、北辰テスト対策授業を本日受講します。
明後日は第8回北辰テストの日、これが今年度の北辰テストの最終回です。
埼玉県公立高校入試まであと1か月のこの時期ですから、模試の好成績で弾みをつけてその勢いのまま入試本番を迎えたいものです。

2020-01-23

QED進学塾の電子機器~新品のラップトップコンピュータ

QED進学塾に新品のラップトップコンピュータが昨日届きました。
デスクトップコンピュータを新しくしたのが一昨年ですから、ちょうど2年ぶりの新機導入です。
新機はhpの15インチ、Ryzen5搭載で6万円を切っていたのでお買い得感があります。
今日はもう時間が遅いので、新機のセッティングは明日行う予定です。

2020-01-22

QED進学塾の塾外生~大学入試センター試験の自己採点結果

QED進学塾の塾外生の大学入試センター試験の自己採点結果が昨日出揃いました。
塾外生の進路指導を担当する先生の話によると「過去5年間で最も良い。」とのこと。
これは大いに期待してよいでしょう。
とは言え、まだ「第1関門突破」した段階です。
国公立大学2次試験に向けて、私大入試に向けて、最後の追い込みに全力を尽くしましょう。

2020-01-21

QED進学塾の小学生~算数の文章題

QED進学塾の小学生は、昨日算数の文章題を解きました。

【問題】
□を表す式を作りなさい。

小学生は何を求められているのか理解し難かったようです。

そこで塾長は問題文の文章を言い換えました。

【問題】
□はどんな式で表せますか。

小学生は直ぐに意味を理解しました。
□=( 表す式 )
これを聞いている問題なのだと。

文章を言い換えた途端、意味が分かりやすくなることはよくあります。
例えば英作文の問題で、
日本語→日本語→英語。
このようなステップを踏むと解ける問題は多いのです。

【問題】
今日は台風一過の青空が広がっています。

台風はもう行ってしまった。だから今日は晴れている。

The typhoon has gone, so it is fine today.

すべての教科の基礎となるのが国語です。
たとえ算数であっても何の教科であっても、まずは国語で理解する習慣を身に着けたいものです。

とある予備校講師がテレビCMでこんなことを言っていました。
「数式は計算じゃない、言葉だ。」
言い得て妙だと塾長は思います。



2020-01-20

QED進学塾の塾外生~大学入試センター試験の自己採点結果が本日判明

QED進学塾の塾長が数学を教えている大学受験生たちがいます。
彼らの大学入試センター試験の自己採点結果が本日判明します。
塾長は期待と不安が入り混じった気持ちでこれから床に就きます。
9対1で期待のほうが大きいです。
直前講座の模擬問題の出来が望外に良かったからです。
果報は寝て待て。
朝の吉報を待ちたいところです。

2020-01-19

QED進学塾の塾外生~本日は大学入試センター試験2日目

QED進学塾の塾長が数学を教えている大学受験生たちがいます。
彼らは、理系学部を志望する塾外生です。
本日は大学入試センター試験の2日目です。
2日目の試験科目は、理数の全科目です。
もちろん塾長は教え子たちが高得点を獲得してくれるものと信じています。
「高得点」とは、数学の得点率100%かつ理科の得点率95%以上を指します。
彼らはそれだけの実力を持っている猛者たちなのです。
どうか取りこぼしのありませんように。
とにかく失点なく、無事に今日が終わってくれることだけを塾長は願っています。
武運を祈ります。

2020-01-18

QED進学塾の塾外生~本日は大学入試センター試験の初日

QED進学塾の塾長が数学を教えている大学受験生たちがいます。
彼らは、理系学部を志望する塾外生です。
本日は大学入試センター試験の初日です。
初日の試験科目は、地理歴史・公民・国語・外国語です。
文系教科が並んでいます。
塾長の教え子たちは優秀です。
数学で満点を期待できる生徒、もっと言えば当然のように満点を取るであろう生徒が多数います。
そのような生徒は、理科でも満点かそれに近い得点を獲得することでしょう。
つまり、大学入試センター試験の理数ではあまり差がつかないと言えるのです。
とすれば、文系教科を受験する初日こそが勝負を分けるのかもしれません。
センター試験初日からエンジン全開で持てる力を存分に発揮してほしいものです。

2020-01-17

QED進学塾の塾外生~明日から大学入試センター試験

QED進学塾に大学受験生は現在在籍していません。
しかしながら、塾長が数学のみ大学受験の指導をしている塾外生はいます。
さて、いよいよ明日から大学入試センター試験が始まります。
初日の試験科目は文系教科、大まかに言うと国社英です。
試験科目の詳細は、また明日のQED日誌の記事に書きます。
何はともあれ、まずは平穏無事に試験当日を迎えてほしいところです。

2020-01-16

QED進学塾の小学生~解法のアプローチ

QED進学塾の小学生は昨日が2020年の最初の授業でした。

2019年の最後の授業で解いた問題は、ストローを並べて正三角形を作り、それをいくつも繋げていくという問題でした。

【解答】正三角形の数を□個とすると、ストローの本数は、
□=1のとき、1+2×1=3本。
□=2のとき、1+2×2=5本。
□=3のとき、1+2×3=7本。
□=4のとき、1+2×4=9本。
よって、1+2×□(本)。・・・【答え】

昨日の授業では、同じ問題を「図示なし」かつ「誘導なし」で、すなわち文章のみで解いてもらいました。
これはさすがに難しかったようですが、小学生は頭から煙をもくもく出しながらも何とか完答してくれました。
よくがんばりました。

さて、昨日の授業では、図を書き、規則性を見つけ、それを数式化する、という3つのステップを踏みました。
次の授業では、同じ問題の別解を学習する予定です。
解法のアプローチは一つではないことを学んでほしいからです。
常に柔軟に考える習慣を身に着けてほしい、いろいろな角度から問題を眺めることのできる「柔らか頭」になってほしい、塾長はそう願ってるのです。

2020-01-15

QED進学塾の塾長~昨日はフィットネスクラブの休館日

QED進学塾の塾長はフィットネスクラブに毎日通っています。
昨日1月14日はクラブの休館日でした。
そこで、昨日塾長はクラブの同系列店の他店舗に行きました。
足に疲れが残っていると感じた塾長は、運動は軽めに、マッサージとお風呂は長めに、疲労回復に努めました。
おそらく1月11・12・13日の3連休トータルで11時間の運動をしたためでしょう。
休むのもトレーニングの一環です。
疲れを感じたら勇気をもって休む、これが故障をしないための必要条件であると塾長は考えています。
もうひとつ必要条件をあげるとすれば、入念な準備運動をすることです。
寒さの厳しいこの季節ですから、いつも以上に長い時間をかけてウオーミングアップをしています。

2020-01-14

QED進学塾の小学生~明日は成人の日の振り替え授業

QED進学塾の小学生の成人の日の振り替え授業を明日実施します。
授業日の間隔がやや空いてしまいましたので、授業冒頭に前回授業の復習を行いたいと思います。
と言っても、ざっとおさらいをする訳ではなく、最重要事項のみを5分程度の復習です。

1.実験と観察。
2.実験結果とその考察。

最重要事項とは上記の2点です。

中高一貫校の入試問題の傾向として「思考力を問う問題」が多く出題されます。
その例としては、算数の規則性の問題、国語の論述問題(作文など)、理科の実験に関する問題、社会科の資料やグラフを読み解く問題、このあたりが挙げられます。

それらの問題を解くのに求められる能力に共通するのは、「論理性・法則性を見抜く力」なのです。
「気づく力」と言い換えることもできるでしょう。

前回授業では、実験結果から「気づき」を求められる問題を学習しました。
その問題は算数の問題ですが、問題を解くプロセスは算数に限らず全教科の学習に応用できるものでした。

そのプロセスを、法則性の見つけ方を、考え方と姿勢を、小学生が今後の学習にを進めるにあたってフル活用してほしいと塾長は考えています。

幸いなことに、小学生は前回授業で学んだ法則性を「おもしろい」と感じてくれています。
法則に気づいたときの目がきらきらと輝いていました。

問題に対する考え方は、塾長が「このように考えなさい。」と押し付けてもなかなか身に着くものではありません。
生徒が「分かった。」「おもしろい。」と感じた時に一瞬にして身に着くものです。

明日の授業は、前回授業で児童が感じた面白さをもう一度思い出してもらうところから始めます。
実験結果から法則性を見い出すと問題が解けることを再確認して今後の学習に生かすこと、その成功体験を思い出して楽しい気持ちで次の単元の学習に進むこと、この2つの効果の一石二鳥を狙います。

2020-01-13

QED進学塾の塾長~半年ぶりの万馬券を昨日獲得

QED進学塾の塾長は、半年ぶりの万馬券を昨日獲得しました。
それは中山の最終レースでした。
02番のトーラスジェミニ号はここ1年2か月ほど勝ち鞍がありませんでしたが、今走は前走より馬体が10kg絞れ、かつ鞍上も乗り替わっていました。
ここは前走からの一変あり、そう見た塾長は単勝と複勝を100円ずつ買ってみたのでした。
スタートで好位に付けた同馬は、3角で先頭に立ち、そしてそのままゴールまで1着を譲ることはありませんでした。
レース展開も同馬に向きました。
狙って取れた万馬券は本当に嬉しいものですね。

2020-01-12

QED進学塾の休塾日~本日は3連休の中日

QED進学塾の休塾日はカレンダー通り、土日祝がおやすみです。
本日は3連休の中日でした。
昨日はとあるマンションの体育館とフィットネスクラブとの2か所で卓球、今日はフィットネスクラブで卓球、明日は卓球クラブで卓球、とにかく卓球三昧の3連休です。

この3日間の練習テーマはフェイントです。
ツッツキのモーションを入れてからフリックしたり、チキータの動きから急に逆チキータに切り替えたり、相手の読みを外す練習をします。
3連休初日の昨日は充実した練習ができたので、今日も明日もこの調子で行きたいところです。
トレーニングの目的を明確化すると練習に身が入るのは、勉強も運動も同じです。

2020-01-11

QED進学塾の高校受験生~北辰テスト最終回の2週間前

QED進学塾の高校受験生は、定期的かつ継続的に北辰テストを受験しています。
次回の北辰テストは再来週の日曜日=1月26日です。
これが今年度の最終回です。
そして、高校受験生は最終回も受験します。

塾長は、高校受験生に「北辰テスト最終回は、できれば受験してください。」と毎年言っています。
私立高校の抑えは遅くとも12月には完了していて、その分だけ1月の北辰テストを受験する意味が薄くなってしまうので、強く受験を薦めることはしないのです。

それでも、受験する意義はあります。
12月1日の北辰テストが最終だった子は、埼玉県公立高校入試まで約3か月もの間隔が空いてしまうことになります。
これだけの間隔が空くと、実戦感覚の鈍化が懸念されます。
しかし、1月26日の北辰テストを受験した子は、その約1か月後に埼玉県公立高校入試を受験します。
実戦感覚が鈍化する心配はまずありません。

塾長が1月の北辰テストに上記のような意味があることを説明すると、高校受験生は「1月も受験します。」と即答でした。
北辰テストの最終回を助走の最後のステップ=跳び箱の踏切板にして、入試本番で高い跳躍を見せてほしいものです。

2020-01-10

QED進学塾の塾長~自動車保険を昨日更新

QED進学塾の塾長は自動車保険を昨日更新しました。
年間走行距離はぎりぎり1万㎞以内で収まりました。
1か月あたりに直すと約800㎞走っている計算です。
900が30の2乗ですから、1日平均30㎞を切る走行距離です。
塾長の契約している保険会社の年間走行距離区分は、一番下が5000㎞まで、下から2番目が5000㎞~1万㎞までで、塾長はここに該当しています。
塾長は年間360日くらい車に乗っているのですが、その割には走っていないということが分かります。
まあ、あまり乗らずに済むのならそれに越したことはありません。
走行距離と事故率には正の相関関係があるのですから。
効率よく移動したいものですね。

2020-01-09

QED進学塾の塾長~予備校講師(国語)と会う

QED進学塾の塾長は、大学受験予備校の国語のO先生と昨夜新宿にて会食しました。
大いに盛り上がり「もう1軒行こう。」と新宿で飲むことになりました。
塾長が飲みに行くのは年に3回くらいのことなので、ちょっとしたイベントです。

向かった先は新宿ゴールデン街。
塾長がテレビでしか見たことのない場所に、昨夜初めて足を踏み入れました。

塾長は、O先生から「ゴールデン街は観光地化していて外国人が多いよ。」と事前に聞かされていたのですが・・・
外国人が多いどころではなく、日本人のほうが少なかったです。
もう時代は令和だというのに、平成を飛び越えて「昭和」がそっくりそのまま残っている、ゴールデン街は希少価値が高いのでしょう。

O先生が塾長を連れて行ってくれたのは、ゴールデン街に1軒しかない「将棋バー」でした。
塾長とO先生が一献傾けながら指した将棋は大熱戦で、ギャラリーを巻き込んで大いに盛り上がりました。

塾長の陣形は穴熊囲い。
右は4枚穴熊に組み、しかも歩の1枚も欠けることのない堅牢さで、守備200%。
左は飛車角桂馬が見事に捌け、しかも香車1枚の駒得という分かれで、攻撃150%。
どう見ても塾長の勝勢という局面でした。

しかし、そこからO先生が素晴らしい粘りを見せます。
中段玉からあれよあれよという間に入玉を果たし、なんと引き分けに持ち込んでしまったのです。
なるほどギャラリーが沸くのも当然です。
熱戦の後、塾長とO先生は再戦の約束をして新宿駅で別れたのでした。

余談です。
もう30年以上前の話です。
代々木ゼミナールの漢文の中野先生は、講義中にずっとビールを飲みながら、すらすらと板書をし、朗々と漢詩を原語で読み上げる先生でした。
自由な時代でした。

その中野先生の講義での頻出例文の一つが「我飲新宿」でした。
これはSVOの構文です。
名前は中野なのに、何故か例文は新宿でした(笑)

塾長もO先生も大学受験生時代に中野先生の著書で漢文を勉強したことがありました。
その例文の通り「新宿(ニ)飲(ム)」こととなった昨夜でした。

2020-01-08

QED進学塾の小学生~自然科学の学び方

QED進学塾の小学生の国語教材は、国語と同時に理科をも学べる教材です。
一昨日に勉強したのは「卵が沈む水と浮く水」についての説明文でした。
普通の水では卵は沈むが比重の大きい水溶液には浮く、これがテーマのでした。
塾長は「理科の基本は実験だよ。」と言って、実験風の教え方をしました。

授業の最後に小学生は算数の問題を質問してきました。
ストローを並べて正三角形を作り、それをいくつも繋げていくという問題でした。

正三角形の数を□個とすると、ストローの本数は、
□=1のとき、1+2×1=3本。
□=2のとき、1+2×2=5本。
□=3のとき、1+2×3=7本。
□=4のとき、1+2×4=9本。
よって、1+2×□(本)。

塾長は、「算数でも実験が大事だね。」と言いました。
自然科学が実験の学問であること、その感覚を小学生に身に着けてほしいと塾長は考えたのです。
学び方を学ぶ、これができている生徒ほどのちのちの学力の伸びが大きいのです。

2020-01-07

QED進学塾の小学生~質問をたくさん用意

QED進学塾の小学生は昨日が2020年の初授業でした。
感心なことに、小学生は質問をたくさん用意して初授業に臨んでくれました。
質疑応答のやり取りの中で、さらに新たな疑問が発生した小学生は、自分が理解できるまで質問を繰り出し続けます。
その質問に答えるだけで授業時間がいっぱいいっぱいで、塾長は嬉しい悲鳴を上げたのでした。
生徒の知的好奇心が溢れて止まらないとき=生徒の学習意欲と集中力が最大のときです。
もちろん学習効果も最大です。
昨日の授業で学ぶ楽しさを実感した小学生は、また次回の授業でも質問を用意して来るでしょう。
好循環を繰り返しながら学力を伸長し続けたいものです。



2020-01-06

QED進学塾の小学生~本日より授業再開

QED進学塾の小学生は本日より授業再開です。
昨年の12月中に時間割や授業方針といった「型」は定まりました。
今年はそれを基本形として守りつつ、しかしながら固執せず柔軟に臨機応変に、授業展開して行きたいと塾長は考えています。
マンネリは飽きを招き、飽きは学習意欲と集中力の低下に直結します。
方針一貫、これは不変です。
しかし、目先は変えながら飽きの来ない授業にしたいものです。

2020-01-05

QED進学塾の塾長~昨日はフィットネスクラブの2020年初日

QED進学塾の塾長はフィットネスクラブに毎日通っています。
ところが、三十日・大みそ日+お正月3が日はお休みでした。
年末年始が5連休だったのです。

塾長は、12月30日と1月3日の両日に卓球をしました。
大みそ日・元日・1月2日の3日間は、フィットネスクラブも卓球クラブもお休みでした。
その3日間は、家でストレッチとスクワットくらいしか体を動かしませんでした。

昨日がフィットネスクラブの2020年初日でした。
塾長はクラブのアリーナで体を目一杯動かすことができました。
広大なスペースを走り回れるのは爽快感があります。

運動後はいつも通りお風呂に直行です。
広いお風呂、暑いミストサウナ、そして暖房の効いた洗い場・脱衣所・パウダールーム・・・
ジムにいる間は寒さを感じる時間がただの一瞬もありません。
それが如何に快適かを再認識した昨日でした。
お正月3が日が終わって、ようやく日常が戻ってきた感があります。

2020-01-04

QED進学塾の塾長~ラップトップコンピュータ購入

QED進学塾の塾長はラップトップコンピュータを昨日購入しました。
Ryzen5搭載で税込み6万円を切っているマシンなのでお買い得感があります。

HP 15-db0000/db1000 製品詳細(AMD Ryzen5/Ryzen3/A4/A2搭載) - ノートパソコン | 日本HP

納期は未定ですが、お正月セールのパソコンを3が日のうちに発注→1月末~2月初旬に到着という、例年通りのスケジュールを予想しています。

現在使用中のThink Padが不調なだけに、新しいラップトップコンピュータの到着を心待ちにしている塾長です。
余談ですが、デスクトップコンピュータのTsukumo.ex.はすこぶる好調です。

ちなみに塾長が購入したラップトップは下記のモデルです。

【プレゼントにも最適!】HP 15-db1000 スタンダードモデル ネット・メールなどの普段使いに最適なコスパに優れたスタンダートパソコン!キャンペーン


256GB SSD (PCIe NVMe M.2)
HP 15-db1000
Windows 10 Home (64bit)
AMD Ryzen 5 3500U (2.10-3.70/2)
15.6インチワイド・フルHD非光沢・ディスプレイ
ピュアホワイト
8GB (4GB×2)
DVDライター
AMD Radeon Vega 8 グラフィックス (プロセッサーに内蔵)
内蔵Gigabit LAN (10/100/1000)
IEEE802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth
日本語配列キーボード (テンキー付き)
HP TrueVision HD Webcam
速効!HPパソコンナビ特別版
マカフィー リブセーフ (30日版)
使い方サポート 1年用
HP PC 無料セキュリティ診断サービス
1年間引き取り修理サービス

税抜き54,500円
税込み59,950円

2020-01-03

QED進学塾の塾長~本日は卓球の打ち初め

QED進学塾の塾長は週に4日ほど卓球をしています。
2020年の打ち初めは本日です。

塾長は、大みそか・元日・2日の3日間連続で運動不足でした。
この3日間はストレッチ・スクワット・素振り程度の運動しかしていません。

そして、今日の予想最低気温は0℃です。
気温が低いとどうしても体が固くなりがちです。

運動不足+柔軟性低下=怪我、これが一番怖いところです。
卓球場に行けば一刻も早く打ちたくなってしまうのが塾長の常ですが、ストレッチやウオーミングアップを入念に行ってから「打ち初め」したいと思います。

2020-01-02

QED進学塾の塾長~元日に初詣

QED進学塾の塾長は、自宅からいちばん近い神社に徒歩で初詣にいってきました。
ヒートテック+スタジアムジャンパー+パーカー+ダウンジャケットの4枚重ねでちょうどよいくらいの気温でした。
最も気温の高い時間帯に日なたを選んで歩いて「ちょうどよい」ですから、朝の冷え込みの厳しさが分かります。
塾長は、初詣の帰り道にファッションセンターしまむらに寄って、ふわふわもこもこのズボンを1本買いました。
今それを履いてこの記事を書いていますが、生地は厚手ながら履き心地よく、かつ暖かいので気に入っています。
税込み700円はお買い得でした。

2020-01-01

QED進学塾の2020年~1年の計は元日にあり

QED進学塾の2020年が本日より始まります。
旧年中はお世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。

1年の計は元日にあり。
今日はお雑煮を食べながら計画を立てたいと思います。
リラックスしているときほど良いアイデアが浮かぶものです。