2010-08-30

昨日の模試

昨日8月29日の模試は4月に受けた前回模試よりも難しかったそうです。
児童が心細そうな顔をしていたので
「問題のレベルが分かるのは戦えた証拠よ(^_-)-☆」
と言ってあげました。
テスト結果が明後日には届くはず。
できなかった問題の中には必修問題と言えるものが含まれていることでしょう。
しっかり復習・類題演習を行って定着させていかなくては。
できた問題の中には応用範囲の広い問題が含まれていることでしょう。
う~んとほめてあげて調子に乗って(笑)発展学習です。
模試をフル活用する期間に9月10日までを充当したいと思います。

2010-08-28

受験生

明後日は夏休み最後の日曜日。
中学受験生は模試、高校受験生は学校見学会・入試相談会と
それぞれに大切な予定が入っています。
塾生全員がよく勉強した夏休みでした。

2010-08-27

ひと区切り

国私立中学受験児童も公立中学進学児童も
明日で理科・社会のテキストが1冊終わります。
受験生は理科・社会のより実戦的な問題集に取り組み
公立生は理科・社会の時間に代えて国語を学習します。
中学校入学後も順調に伸びて行ってくれますように。
未来図を描きながらの授業は楽しいものですね(*^.^*)

2010-08-26

理科・社会

Q.E.D.進学塾の理科・社会。
29日の模試には余裕で間に合う(全範囲の履修が終わる)はずでしたが・・・
27日にやっと終わるというぎりぎりのペースとなってしまいました。
何かアクシデントがあった訳ではなくじっくり丁寧に学習した結果です。
手ごたえは感じています。

2010-08-25

集中力

公開会場模試を29日に控えた6年生。
2時間で6ページをこなす集中力を見せています。
「やはり模試まで1週間を切るとちがうんだなぁ。」
と思ったら・・・・・・
がんばりの原動力はおやつの梅シートとアイスキャンデーにあるようです^^;;

2010-08-24

予想通り

おともだち紹介で先週の金曜日から通い始めた子。
家庭学習の習慣のできている子で自ら課題を見つけ取り組んでいます。
塾に来るのは今日が2日目でしたが早くも馴染んでくれた様子。
古株かと錯覚してしまうほどです(*^.^*)

2010-08-21

夏期講習終盤

Q.E.D.進学塾の夏期講習。
来週いよいよ最終週を迎えます。
29日には公開会場模試
それまでの授業日は5日間だけです。
児童たちは夏休みの学習の成果を感じている様子ですが
具体的な数値でそれを確認して自信にしてもらいたいものです。

2010-08-20

おともだち紹介

明日の午後1時に塾生がおともだちを一人連れてきてくれます。
「類は友を呼ぶ」と言うし、「上記塾生=よい子」なので
どんな子が来てくれるのかとても楽しみです(*^.^*)
お昼休みにシャトレーゼに行ったので
おやつの準備は万全です(●^o^●)
ぁ。おやつ以外の準備も万全です。

2010-08-19

解法の手順

今日は豆電球の2日目。
やや難しめの計算問題にチャレンジしました。
「回路を解く」ということは各部の電圧・電流・抵抗(合成抵抗)を
一つ一つ調べてその数値を埋めていく作業。
パズルのピースをはめていくようなものです。
ピースをはめる手順は複数。
異なる手順で解いても最後はきっちり辻褄が合うことを
児童は楽しいと感じてくれていました(*^.^*)

2010-08-17

豆電球

Q.E.D.進学塾の国私立中学受験クラス(小6)
今日の理科は豆電球でした。
電圧=電流×抵抗。
オームの法則です。
今日はじめて習った児童たちが
直列+並列の混合回路の計算までできるようになってくれました。
2~3日はかかるだろうと予想していたのに望外でした。
並列の合成抵抗の公式をすんなり使いこなせたのが勝因。
小学生には難しすぎると思って昨年までは回避してきた式です。
時間的に余裕のある今年だからこそできたことなのですが
「可能性にふたをしてはいけない」を再認識させられました。

2010-08-16

後半戦

Q.E.D.進学塾の夏期講習。
12日から昨日までのお盆休みが終わって
今日から後半戦がスタートしました。
日焼けした児童達の顔がますます黒くなっていました。
わずか4日間の休みだったというのに(*^.^*)

2010-08-11

お盆休み

Q.E.D.進学塾の夏期講習。
本日その前半戦を終えました。
明日12日から15日までハーフタイムです。
大変順調な前半戦でした。
後半に履修予定のところを一部先取りすることができました。
この調子で8月29日の模試を迎えて欲しいものです。

2010-08-10

国語

今日は国語の過去問を解いてもらいました。
平均得点率=合格者平均×110%!!
予想外の高得点でした。
うれしい誤算です。
平素から力を入れていることは音読。
これからも声に出して読むことを続けたいと思います(*^.^*)
残り半年でまだまだ上積みできそうなのは漢字・文法・文学史です。

過去問

算数の過去問に再挑戦してもらいました。
前回と同一問題です。
100点への期待と少しの不安。
不安材料は時計の計算です。
時計はできていましたが通過算でワンミス。
良く復習していることが分かりました(*^.^*)
明日は国語の過去問に挑戦の予定です。

2010-08-07

時計

中学入試に良く出題されるのが時計に関する計算問題。
苦手とする子は多いです。
今日の受験算数でいちばん大変だったのも時計でした。
角度で考えることが小学生にとって難しいことのようです。
比較的得意とする子の多いの速さの
「道のり=速さ×時間」を応用します。
時計の針は3本とも回転の方向が同じです。
しかもそれぞれが固有の角速度。
なので「道のりの差=速さの差×時間」が便利です。

2010-08-06

まっすぐ

8月29日の公開会場模試。
志望校登録の開始日が明日です。
最大で12校まで登録できます。
既に冬から志望校を一本に絞っている子の保護者さまが
「○○中学校以外は適当に書いておいてくれませんか(*^.^*)」
親子そろって全く迷いがありません(●^o^●)

2010-08-05

1次関数

Q.E.D.進学塾の高校受験数学。
昨日・今日の2日間、1次関数でした。
昨日は基礎編、今日は応用編。
一次関数で囲まれた三角形の面積の求め方を
まるまる1時間かけてじっくりと。
外積による検算方法まで学習しました。
夏休みは時間をぜいたくに使えます(*^.^*)

2010-08-04

穴埋め完了

比例式が苦手だった児童。
あの手この手でどうにかできるようになりました(●^o^●)
教える解法にマイナーチェンジを加えること7回。
長い道のりでした^^;;
なんとかしたいという気持ちさえあれば
解法のアイデアは無限なのかもしれません。

2010-08-03

テスト反省

極端に難しい問題を除いて
テストのやり直しは丁寧に行います。
できなかった問題1問につき1つの穴が見つかることが多いのですが
ときには複数の穴を発見できることもあります。
入試過去問の1題=鉄橋とトンネルが登場する典型問題では
①立式②比例式の解法の2つに穴を発見!
あわてない あわてない(*^.^*)
1つ1つ穴を埋めて行けるのが夏休みです。