2011-04-30

Q.E.D.進学塾のゴールデンウイーク~昨日今日明日3連休

Q.E.D.進学塾は昨日・今日・明日と3連休です。
昨日は近くの書店に行ってきました。
現在Q.E.D.進学塾の使用テキストの100%が塾専用教材です。
しかし市販教材の中にも思わぬ掘り出し物があることも。
塾で以前に使用したことのある市販教材の計算ドリルが
更なる進化を遂げていました。
夏休みの補助教材として使おうと購入してきました。
その書店は比較的大きいお店なので
漢検の取次店になっていました。
5級・7級を申し込んできました。

2011-04-29

Q.E.D.進学塾の中学3年生~ゴールデンウイークは復習中心

Q.E.D.進学塾のゴールデンウイークの授業日程はカレンダーどおりです。
中学校3年生のメインテキストであるサミングアップのページを
先に進めるのはいったんやめにして
復習中心となるゴールデンウイークです。
先を急いだところで忘れてしまうことが多くなるのがこの時期。
ならば反復練習に力を注いだほうがよいとの判断です。

2011-04-28

Q.E.D.進学塾の中学3年生~高校受験生の健康管理

昨日は荒天の1日でした。
断続的に降る強い雨もさることながら
とにかく風が強かったです。
(1)雨で体がぬれる
(2)強風で一気に乾く
(3)気化熱を急激に奪われる
(4)かぜをひく。。。
昨日は中学3年生に1名の欠席者がありました。
入試まではまだまだ長い道のりです。
健康管理の大切さを学ぶにはよい機会だったと思います。

2011-04-27

Q.E.D.進学塾の中学3年生~第一回北辰テストを終えて

Q.E.D.進学塾の中学3年生の全員が
つい3日前の4月24日に行われた
第一回北辰テストを受験しました。
結果発表は5月の12日とまだまだ先ですが
生徒は自分の出来不出来が分かっている様子です。
手ごたえを感じられた者とそうでなかった者とで
授業に対する真剣さに差が生じています。
模試の結果に一喜一憂することなく
公立高校入試までイーブンペースで走り切ろうと話しました。

2011-04-26

Q.E.D.進学塾の授業参観~中4日で別のお母さまが

Q.E.D.進学塾の授業参観に5日前とはまた別のお母さまが見えました。
保護者様たちが決まった日に一斉に来る学校の授業参観(定期・集中型)
それとは対照的なQ.E.D.進学塾の授業参観(不定期・散発型)
(1)児童たちが普段どおりの姿を見せてくれる。
(児童たちが過大なプレッシャーを感じることがない)
(2)保護者様が都合のよい日時に授業参観できる。
(3)塾長が「参観日だけ」特別な準備をすることがない。
この3点が不定期・散発型にしている理由です。
いつも自然体の構えでいたいものです。

2011-04-25

Q.E.D.進学塾の複合機~代替機も同シリーズ

Q.E.D.進学塾の複合機がついに故障しました。
ブラザーの複合機MFC-610(マイミーオ)を7年間使っていましたが
印刷が全くできなくなってしまったのです。
代替機も同じくブラザーのマイミーオにしました。
MFC-J950DNです。
プリンター・FAX・TEL・コピー・スキャナと一通り必要な機能がそろっていることと
電話機の機能が他社製品よりもよかったので今回もマイミーオにしたのです。
新機も7年くらいもってくれると期待しています。

Q.E.D.進学塾へバス通塾の生徒~通学定期との兼ね合い

私立中学校→電車→バス→Q.E.D.進学塾
こんな通塾ルートの生徒がいます。
(1)赤羽駅からのバスならば塾から約2分のところにバス停が
(2)川口駅からのバスならば塾から約5分のところにバス停が
あります。
その生徒の利用しているのは(2)です。
(ア)都県境をまたぐときにバス料金が跳ね上がるので(2)を選択しているのか
(イ)それとも(1)のバス路線をよく知らないのか
月曜日に確認してみようと思っています。
経済性と利便性のどちらも大切です。
ましてや毎日通塾している子なのでなおさら。
ベストの通塾ルートでかよってほしいものです。

2011-04-23

私立中学校の部活選び~入学から短期間での友達関係

この春、私立中学校に入学したばかりのMちゃん。
部活選びに迷っています。
いちばん入りたい部は仲のよくない子が入部するので
2番目に入りたい部にしようかと悩んでいるのです。
中高一貫校の場合、6年間ずっと同じ学校に通うわけですから
公立中学校以上に人間関係を重視しようとするのは当然なのかもしれません。
しかし人間関係といっても入学からまだ2週間のこの時期のこと。
これからどのように変化していくのかわかりません。
ならば「この部に入りたい」という自分の気持ちを最優先させるべきかと思います。
昨日の金曜日に部活見学を終えたばかりのMちゃんは気が重そうでした。。。
週明けの月曜日にMちゃんの気持ちが軽くなっているタイミングを見計らって
部活の話をしてみようと思っています。

Q.E.D.進学塾の相互学習~人に伝えるということ

Q.E.D.進学塾のほとんどの時間割は複数の学年が同時に学習するように組まれています。
異学年交流は学習効果を高めるので意図的にそうしているのです。
昨日池袋で買ってきたたくさんの駄菓子のうち
わたがしはMちゃんの手に。
明日食べようと思ったMちゃんはローマ字で名前を書きました。
塾長「Aちゃんたち(8つ)が読めなくてこれ(わたがし)食べちゃうかもよ^^;;」
Mちゃん「大変だ!」
あわててひらがなで名前を書いていました(笑)
低学年に勉強を教えてくれることの多いMちゃん。
「8つの子でもわかるように」教えるのは難しいことです。
その難しい作業を通して教える側の理解がより深まっていくのだと思います。

2011-04-22

本日池袋へ行ってきました~大震災の爪跡

今日は池袋へ行ってきました。
ついでに東急ハンズに寄り、文具コーナーへ。
補充しようと思っていたシャープペンが売っていませんでした。
105円の最廉価版でありながら使いやすいペンだったのですが・・・
震災前は色も本数も豊富にそろっていて
人気商品のひとつだと思われるのですが
棚からきれいに消えていました。
売れなくてお店側が扱いをやめたのではなく
おそらく工場が生産できない状態に追い込まれてしまったのでしょう。
同じ105円でそこそこ使いやすい別のシャープペンを購入しました。
もひとつついでに駄菓子屋さんにも寄りました。
お目当ては駄菓子の詰め合わせ袋。
多種多様の駄菓子がたくさん入っています。
本日登塾した児童たちは大喜びでした。

2011-04-20

Q.E.D.進学塾の参観日~お母さまの岡目八目

昨日はQ.E.D.進学塾の参観日でした。
参観日といっても特に日程を決めているわけではなく
お母さまがたが来たいと思ったその日が参観日です。
あいにくの雨のため遊びに行けない子どもを連れたお母さまが
受験生(小6)の授業参観に来てくれたのです。
児童が授業内容を正しく理解しているかの確認のための質問に対して
お母さまが中学受験生よりも先に正答を見つけてしまったのでした。
岡目八目とはよく言ったものです(*^.^*)

2011-04-19

Q.E.D.進学塾の新入会生~通塾開始から1週間の中学3年生

先週入塾したばかりのRちゃん(中3)
英語の強化に一生懸命です。
英語を学習する上で土台となる部分がまだできていないのです。
つい3時間ほど前に終わったばかりの英語の授業。
相当苦戦していました。
問題の解法ではなく基礎事項を教えた上で
「明日もう1回解いてみよう(^o^)丿」
「今日やった9行を覚えてきたらきっとできるよ(^_-)-☆」
まじめなRちゃんなのできっと一生懸命復習してきてくれることでしょう。
反復学習と分散学習。
古典的ですがいちばん着実に効果の上がる学習法だと思っています。

2011-04-18

Q.E.D.進学塾の私立中学校新1年生~新しい生活のリズム

この春から私立中学校に通い始めた新中学1年生のMちゃん。
最初は不慣れな電車通学の疲れが見られましたが
この1週間でみるみる慣れてきました。
適応能力の高い子です。
先週の金曜日にMちゃんが試してみたのは
(1)自宅→(電車)→学校・・・・・移動時間=45分
(2)学校→(バス)→塾・・・・・・移動時間=45分
(3)塾→(車でお迎え)→自宅・・・移動時間=10分
の移動パターンです。
下手をすれば1時間かかるのではないかと懸念されていた(2)が
45分の短時間で済んだため予想よりも移動が楽だったようです。
本日からも同じパターンでの通塾を予定しています。
昨日の日曜日17時ごろ、塾用かばんを持ったMちゃんが来塾しました。
Mちゃん「かばん置いていくね(^o^)丿」
授業がないのに塾に来たのは荷物を置くためだったのですね。
学校へ持っていく荷物だけでもかなり重いようです。
そのうえ塾のテキストまでいっしょに持つのは無理なのでしょう。
なるべく少ない荷物で。
なるべく少ない移動時間で。
無理のない生活が長続きのこつだと思っています。
話は変わって・・・
Mちゃん「先生、おみやげ(^o^)丿」
お母様がケーキを持たせてくれたようです。
ありがとうございました(*^.^*)

2011-04-17

Q.E.D.進学塾の最年少クラス~保護者様のご協力(2)

昨日のQ.E.D.日誌に最年少クラスの児童のお母さまのことを書きました。
本日はその続きです。
授業参観の前後にお母さまといろいろなお話ができます。
学習に関することはもちろん白物(生活家電)のお話まで。
昨日は洗濯機について詳しく教えていただきました。
そして本日「お母さま情報」をもとに洗濯機を購入しました。
ためになる情報をありがとうございました_(._.)_
Q.E.D.進学塾の最年少クラス(小3)の昨日の算数では
ちょうど mL と L の学習でした。
ドンジャラのサイコロで1mLを
児童自作のサイコロで1Lを
自作サイコロ2個を縦に重ねたものとペットボトルを並べて2Lを
そしてお母さまとの話題=洗濯機で100Lを・・・
リアルな生活実感を伴った算数の学習ができました。
机上の空論でない、児童が実感できる学習をしてこそ
理解度や定着度の向上が図れるのだと思っています。

2011-04-16

Q.E.D.進学塾の最年少クラス~保護者様のご協力

現在、Q.E.D.進学塾の最年少クラスは小学3年生。
まだ全員が8つです。
保護者様にとって送り迎えは大きな負担だと思います。
日付変わって昨日になりましたが金曜日にこんなことがありました。
Yくん・Aちゃん兄妹の保護者様が 兄弟+仲良しのHちゃんを連れて登塾。
(AちゃんとHちゃんはともに最年少クラス)
そしてそのまま授業見学。
授業終了後、3人を連れて帰宅。
Hちゃんのお母さんの送り迎えの負担軽減になるのですね。
子どもにとっては授業参観日です。
きっと良い刺激になっていることでしょう。

2011-04-15

Q.E.D.進学塾の新中学1年生~私立中学校の初授業日

MちゃんがQ.E.D.進学塾の門を敲いたのは2年前の1月。
当時まだ9つだったMちゃんもだいぶ大きくなり、
昨日は真新しい制服の「雄姿」を見せてくれました。
Mちゃんがこの春から通学している私立中学校の
初授業の日が昨日だったのです。
学校から直接塾に来るのも昨日が初めて。
学校から塾まで40分は優秀な時計です。
慣れないバスに乗ってのことですから。
Mちゃんは学校の時間割を持って来てくれました。
私立中学校ならではの土曜までびっしり詰まった時間割です。
その時間割を順に追いながら「今日習ったこと」を得意げに説明してくれたMちゃん。
まだ最初なので分からないところはないようです。
復習の大切さについて学校から
「おうちに帰ったら教科書を開くだけでも」
と言われたそうです。
的確な指導だと思います。
これからも毎日通塾してくれるMちゃん。
その日に習ったことをその日に塾で復習して
着実に力をつけていく作戦です。

2011-04-14

Q.E.D.進学塾の内申点対策~最優先課題は提出物

S中学校の3年生が学校への提出物に追われています。
提出期限は明日まで。
5教科合計で100ページ近い分量です。
そのため塾の通常授業が3日間ほど完全ストップとなってしまいますが
内申点に大きく響く提出物を優先するよりありません。
3年生は今日も必死で鉛筆を走らせてくれることでしょう。
そんな中、12日の登塾前に既に提出物を仕上げていた3年生が一人います。
その子は一昨日~本日まで3日間、英語の集中学習中です。

Q.E.D.進学塾の時間割~いちばん早い時間帯は4時から

新学期がスタートして間もない今の時期は
小学生~中学1年生の帰宅時間が早い傾向にあります。
そこで人気となるのが4時~6時の時間帯です。
6時に授業が終わればまだ日のあるうちに帰宅できるので
早い時間の登塾は歓迎すべきことです。
中学校2年生と3年生は部活動の関係で登塾時間は早くても7時です。
そのため4時~6時は席に余裕があります。
というわけでこれから人気集中の4時の授業です。

2011-04-13

本日初登塾の中学3年生~なじんでくれて一安心

昨日、授業見学と体験授業をした中学3年生のRちゃん。
今日が初登塾の日でした。
通塾経験の全くない子でその点だけが心配だったのですが
初日の2時間の授業を見て安心しました。
能動的に授業参加できていたからです。
4月24日の北辰テストまであと12日。
北辰テストのホームページの
『お申し込みを忘れた方は、北辰図書までお電話ください。』
の文言を頼りに
明日大急ぎで申し込みをしてみます。

2011-04-12

Q.E.D.進学塾の授業見学+体験授業~雨中のご来塾に感謝

Q.E.D.進学塾の授業見学+体験授業。
本日の雨の中、母子にてご参加くださりありがとうございました。
さっそく明日から通塾です。
新入塾生「学校の提出物があと1教科残っている。明日はそれをやりたい。」
自分で目標を立てることができる子です。
公立高校入試まで残り11か月。
明確な目的意識をもって勉学に励んでもらいたいものです。

2011-04-11

Q.E.D.進学塾の新中学1年生~不慣れな電車通学にぐったり

Q.E.D.進学塾の新中学1年生。
新しい学校に慣れるまでは何かと疲れるものです。
特に私立中学校に入学した子にとっては
初めての電車通学が追い打ちをかけます。
つい30分ほど前、私立中学校新入学の子のお母さまから電話がありました。
主な話題は通塾方法についてです。
今まで=小学生の間はお母さまかおじいさまのどちらかが
毎日送り迎えをしてくれていました。
これからは 送りなし 迎えあり に変更するそうです。
中学校からの下校途中に塾に寄り、
塾が終わる時間にお迎えに来てくれるそうです。
生活のリズムもルートも大きく変わるため
なかなかスムーズに動けないことも多々あるでしょう。
塾の時間割に弾力を持たせて対応したいと思います。

2011-04-10

Q.E.D.進学塾の新学期~塾生4倍増(昨年同時期比)

Q.E.D.進学塾の4月新入会生は2名。
少しずつですが着実に増えています。
ちょうど1年前と比較して塾生数が4倍になりました。
活気あふれる教室は楽しいものです(*^.^*)
お母さまがたのネットワークの力は大きいですね。
たくさんのお友達紹介をありがとうございます_(._.)_
大人数教室はどうしても一人一人に目が届かなくなってしまいます。
一度に10人も入ればたちまち席が埋まってしまう川口教室。
今「教室が小さくてよかった。」と思っています(*^_^*)

2011-04-09

本日は入学式~私立中学校、公立中学校とも同日

今日は私立中学校と公立中学校の入学式でした。
ピカピカの1年生です。
真新しい制服の雄姿を月曜日に写真で見せてくれるそうです。
女の子なのですが(笑)
翻って中学3年生。
自分たちが最上級生であり受験生であることを
今まで以上に自覚しているようです。
そのことは今日の授業態度にも表れていました。
まずは近い目標=4月24日の北辰テストに向けて
この調子でがんばってほしいものです。

2011-04-08

Q.E.D.進学塾の春期講習~本日が最終日~明日は入学式

本日Q.E.D.進学塾の春期講習の最終日でした。
各自がテーマをもって春期講習に臨み
それを一人一人が実行してくれたため
充実感・達成感のある講習会にすることができました。
春期講習会のみの予定で今回が初参加の子が2名、
新学期になっても通塾を継続してくれます。
新小学3年生の男児と新小学6年生の女児です。
この両名とも新学期から
(1)基礎練習(計算・漢字)
(2)学校教科書準拠ワーク(学校の授業の進度に合わせて)
をバランスよく学習していきます。
さて、明日は私立中学校・公立中学校とも入学式です。
生徒「新しい制服・+.(@▽@).+・」
塾長「カッコよく撮ってもらってね(^_-)-☆」
(撮影係りはお父さん)
生徒の気分の乗っているうちに
中学校の学習も軌道に乗せなければ。
「鉄は熱いうちに打て」です(*^.^*)

2011-04-07

Q.E.D.進学塾の春期講習~初めて授業見学にいらしたお母さま

Q.E.D.進学塾の春期講習は明日一日を残すのみとなりました。
春期講習期間限定で講習会に参加しているWちゃんのお母さまが
本日、初めて授業見学にいらっしゃいました。
38と95が19で約分できることに気付かないWちゃんを見ていた、
お母さまが授業後に
「割り算がにがてなんですよね。。。」
とおっしゃっていました。
割り算が得意になるためにはまずかけ算、
更にいうなら九九に習熟することが不可欠です。
たとえば「24」を見て即座に
3×8 8×3 4×6 6×4が言えるほどに。
ご納得されたお母さまが
「毎日おうちで九九をやります。」
毎日の自宅での学習で弱点補強をしていただけると
これほど心強いことはありません。

2011-04-06

Q.E.D.進学塾の春期講習~残り2日間~ラストスパート

Q.E.D.進学塾の春期講習は明日・明後日の両日を残すのみとなりました。
この春休みは児童・生徒の一人一人が「テーマ」を持って講習に臨んでいます。
新小学6年生のWちゃんのテーマは「分数」、
新中学1年生のNちゃんのそれは「正負の数」というように。
両名とも(1)加法・減法(2)乗法・除法(3)四則混合
の順のオーソドックスなカリキュラムで
本日までに(1)(2)を終えて
明日・明後日(3)にて仕上げの予定です。
各人のテーマとは別に全員共通のテーマがあります。
それは「達成感」です。
無理に急ぎ足で(3)まで進むくらいなら
(1)(2)を完全にマスターしたほうが
より大きな達成感を得られる。
春期講習開始時点ではそう考えていました。
しかしふたを開けてみれば驚くほど順調で
(3)の学習に余裕をもって取り組めそうです。
うれしい誤算でした(*^.^*)

2011-04-05

Q.E.D.進学塾の新中学1年生~私立中学校新入生説明会

Q.E.D.進学塾に小学4年生の冬から通塾、
この春、私立中学校に合格、
そして入学後も通塾を続けてくれている子がいます。
先週、保護者対象の新入生説明会がありました。
年間カリキュラム・クラス編成・各教科の学習の進め方・・・
かなり詳細な内容だったようです。
そのときの資料のコピーを今日、お母さまからいただきました。
会場での先生方のお話をメモしたものも。
お仕事でお忙しい中ここまでしていただけて
ほんとうに頭の下がる思いです。
塾での授業の最適化にフル活用させていただきます。

2011-04-04

Q.E.D.進学塾の春期講習~明日は全学年が午前中一斉授業

Q.E.D.進学塾の春期講習は残すところ4日となりました。
明日は野球部が珍しく午後練習の日です。
そのため全学年が午前中一斉授業です。
3月に一度だけあった一斉授業。
明日が2回目となります。
いつにも増して活気あふれる3時間半になりそうです。

2011-04-03

Q.E.D.進学塾の児童たち~大震災の健康への影響

Q.E.D.進学塾の周辺地域において初めて計画停電が実施された日、
母子ともに体調を崩して翌日の登塾ができなくなったご家庭の話を
以前Q.E.D.日誌にかいたことがあります。
これは「寒さ」という直接要因による健康への影響です。
本日、ある児童のお母さまより
「子どもがB型インフルエンザにかかったので塾を休ませたい。」
との電話がありました。
直接原因はインフルエンザウイルスに間違いないのですが
それだけでは片づけられないものを感じました。
ここのところ計画停電が実施されておらず
震災前の生活に戻りつつはあります。
しかしスーパーマーケットに行けば飲み物の棚はガラガラで
まだ完全には日常が戻ってきていないことも確かです。
大人が感じているそれ以上に子どもの感じているストレスは大きいのかもしれません。
ストレスは病気への抵抗力を弱めます。
児童たちにはこまめに手洗い・うがいをさせるなど
病気の予防に気を配りたいと思います。

2011-04-02

Q.E.D.進学塾の中学3年生~北辰テスト4月号の申し込み

Q.E.D.進学塾の中学3年生のうち
公開会場模試を受験した経験のある子は1名だけです。
他の3年生にとっては北辰テスト4月号が
初の公開会場模試となります。
本日郵送にて申し込みを済ませました。
試験日の4月24日まであと3週間。
真剣に学ぶための良い刺激となってくれそうです。

2011-04-01

Q.E.D.進学塾の春期講習~前半戦(3月)終了

Q.E.D.進学塾の春期講習は折り返し点です。
塾生は大変よくがんばっています。
児童たちは毎日4ページ以上、多い子は8ページという
学習量を苦もなくこなしてくれています。
中学生は5ページ+宿題1ページ=6ページです。
午前は部活、午後は塾、夜は宿題を済ませてからのんびり、
規則正しい生活はいいものです。
明日は板書説明の時間を最小限にして
一人ひとりの塾生のノートをゆっくり見返す時間を作ります。
「3月はとてもよくがんばったね(*^_^*)」
「この調子で4月も(^o^)丿」
と声かけしてあげたいからです。