2018-01-31

Q.E.D.進学塾の高校受験生~力学的エネルギー保存の法則

Q.E.D.進学塾の高校受験生は月曜日から金曜日まで週5で登塾しています。

今夜の理科の時間は昨夜に続いて「力学的エネルギー保存の法則」を学習しました。

解いた問題は2夜とも同じですが、解法は異なります。

昨夜は基本的な解法を学びました。

1.力学的エネルギー=位置エネルギー+運動エネルギー。

この定義に従って解く方法です。

今夜はより実戦的な解法を学習しました。

2.最上点の位置エネルギー=最下点の運動エネルギー。

エネルギーの移り変わりの観点から解く方法です。

洗練された解法の2.のほうが速く解けるのはもちろんなのですが、2.を忘れてしまったときの保険に1.も学習したのです。

複数の解法を学ぶことにより保険を掛け、安全に問題を解けるようにしたいものです。

2018-01-30

Q.E.D.進学塾の高校受験生~埼玉県公立高校入試30日前

Q.E.D.進学塾の高校受験生は月曜日から金曜日まで週5で登塾しています。

いよいよ埼玉県公立高校入試まで30日となってきました。

最後の力を振り絞って受験勉強のラストスパートをかけるときです。

がんばってほしいものです。

栄冠は目の前にあります。

2018-01-29

Q.E.D.進学塾の休塾日~本日は月に2日間の平日休

Q.E.D.進学塾の休塾日は土日祝です。

そのほかに月に2日間の平日休があります。

今日はその平日休の日でした。

塾生も塾長も一息入れて。

また明日から頑張ります。

2018-01-28

Q.E.D.進学塾の高校受験生~心に余裕

Q.E.D.進学塾の高校受験生は月曜日から金曜日まで週5で登塾しています。

一昨夜の金曜日に第2志望校である私立高校の合格を決め、第1志望校である県立高校の合格を目指し、3月1日の埼玉県公立高校入試に向けて受験勉強に励んでいる生徒がいます。

金曜日の授業では、その生徒の頭の回転が大幅に向上していました。

私立合格で心に余裕が生まれたためでしょう。

追い込まれたほうが力を発揮する生徒もいますが、そんな子はごく一部です。

大多数の生徒は、心にある程度のゆとりがあったほうが伸び伸び力を発揮できるものなのです。

この調子で残り1か月強の受験勉強に励んでほしいところです。

3月に大輪の花を咲かせるために。

2018-01-27

Q.E.D.進学塾の高校受験生~2夜連続で桜咲く

Q.E.D.進学塾の高校受験生は月曜日から金曜日まで週5で登塾しています。

昨夜は2夜連続で「桜咲く。」の吉報を聞くことができました。

私立高校に合格した生徒の第一志望校は県立高校です。

本当の勝負はこれからですが、まずは「高校生になれる。」ことが確定したので、落ち着いて勉強できる環境が整ったと言えるでしょう。

埼玉県公立高校入試まで残り5週を切りました。

受験勉強のラストスパートを利かせてほしいものです。

2018-01-26

Q.E.D.進学塾の高校受験生~桜咲く

Q.E.D.進学塾の高校受験生は月曜日から金曜日まで週5で登塾しています。

昨夜、受験生とそのお母さまが塾に合格通知を持ってきてくれました。

桜咲く。

第一志望校合格おめでとう。

今春からその生徒の通う学校には、2学年先輩の塾生がいて、学校の様子がある程度分かっています。

その点を踏まえて、その生徒の新高校生としての勉強について塾長は話をしました。

生徒の気持ちは既に高校生で、希望に胸を膨らませ、今が一番いいときかもしれません。

初心忘るべからず。

今の気持ちを忘れないで高校でも勉学に励んでほしいものです。

2018-01-25

Q.E.D.進学塾の高校受験生~本日は私立高校合格発表

Q.E.D.進学塾の高校受験生は月曜日から金曜日まで週5で登塾しています。

本日は私立高校合格発表の日です。

私立高校を単願受験した生徒もいれば、併願受験した生徒もいますが、いずれも今日発表です。

吉報を待ちたいところです。

2018-01-24

Q.E.D.進学塾の授業再開~大雪から一夜明けて

Q.E.D.進学塾の授業再開です。

大雪から一夜明けた昨日は一日晴天でした。

とはいえ残雪は多く、路面の滑りやすい状態が続いています。

入試直前のこの時期に転倒、骨折などしては大変です。

登下校や塾の行き帰りの際には十分注意してほしいものです。

2018-01-23

Q.E.D.進学塾の臨時休講~大雪のため

Q.E.D.進学塾は昨夜の授業を全休講しました。

この大雪では致し方ありません。

昨日の私立高校入試を2名の受験生が無事受験できたのは不幸中の幸いでした。

明日は授業再開できますように。

2018-01-22

Q.E.D.進学塾の高校受験生~本日は私立高校入試

Q.E.D.進学塾の高校受験生は月曜日から金曜日まで週5で登塾しています。

本日は私立高校入試です。

今までの勉強の成果を入試答案用紙に表現してほしいものです。

私立高校が本命の生徒はもとより、公立高校を第一志望校とする生徒も頑張ってほしいと思います。

春はもうすぐそこです。

2018-01-21

Q.E.D.進学塾の高校受験生~私立高校入試前夜

Q.E.D.進学塾の高校受験生は月曜日から金曜日まで週5で登塾しています。

明日2名が私立高校入試を受験します。

つまり今夜は私立高校入試前夜です。

今夜は早く就寝して明日に備えてほしいものです。

2018-01-20

Q.E.D.進学塾のおやつ~さらに充実

Q.E.D.進学塾の塾生たちが塾に勉強をしに来ているのはもちろんのことですが、おやつを楽しみに来ているのもまた事実です。

いつも塾長がおやつを買い出しに行くスーパーマーケットで、いつになく安いお菓子がたくさんあって、そのため2018年はおやつが更に充実しています。

現在教室にあるおやつは11種類、その中にはダース買いしているものも多々あり、1か月くらいは楽に持ちそうです。

脳の唯一の栄養であるブドウ糖を、糖分の摂取によって補給しながら、頭をフル回転させてほしいものです。


2018-01-19

Q.E.D.進学塾の高校受験生~学習のルーティン

Q.E.D.進学塾の高校受験生は月曜日から金曜日まで週5で登塾しています。

今夜の授業でのことです。

塾長「埼玉県公立高校入試の数学大問1の7問は家でやって、塾ではそれを見せるだけでいいよ。」

生徒「家でも塾でも解きたい。そうしないと調子が狂うから。」

ここまでくれば本物です。

やらないと違和感があるほど「学習のルーティン」が定着した証拠なのです。

こうなればしめたもので、もし生徒が間違った計算をしてしまっても、いつもと違う計算の過程に直感的に違和感を覚えるようになります。

埼玉県公立高校入試の数学大問1の計算問題で満点を確実に稼いでほしいものです。

2018-01-18

Q.E.D.進学塾の高校受験生~英文法から国文法へ

Q.E.D.進学塾の高校受験生は月曜日から金曜日まで週5で登塾しています。

今学校の国語では文法を学習しています。

塾でもそれに合わせて国語の時間を文法学習に充当しているところです。

昨夜は品詞分類表を学びました。

ここで英文法の知識が生きました。

たとえば副詞。

日本語の副詞は連用修飾語になりますが英語も同様です。

細かいことを言えば英語には形容動詞がないのですが、まあ大差ありません。

英文法の知識で国文法の学習に生かせるものはぜひ活用して、英語と国語の双方の理解を深めてほしいものです。

2018-01-17

Q.E.D.進学塾の高校受験生~ピタゴラスの定理

Q.E.D.進学塾の高校受験生は月曜日から金曜日まで週5で登塾しています。

学校の数学ではピタゴラスの定理を学習し始めたばかりで、これを機に平方数を覚え直しているところです。

1,4,9,16,・・・・・・361。

上記は、1×1=1から19×19=361までの平方数の列です。

√169=13(cm)

このような計算の答えを一瞬で導くためには平方数を知らなければなりません。

因数分解でもピタゴラスの定理でも活躍してくれる平方数をぜひマスターしてほしいものです。

2018-01-16

Q.E.D.進学塾の高校受験生~私立高校入試まで1週間を切って

Q.E.D.進学塾の高校受験生は月曜日から金曜日まで週5で登塾しています。

来週の月曜日の1月22日に私立高校入試を受験する生徒がいます。

その生徒が今夜の授業を欠席しました。

インフルエンザではなく風邪だったのが救いです。

さらに言えば入試前日~当日でなかったのも救いです。

早く治して万全の体調で入試本番を迎えてほしいものです。

2018-01-15

Q.E.D.進学塾の大学受験生~大学入試センター試験を終えて

Q.E.D.進学塾の大学受験生は一昨日と昨日の両日に大学入試センター試験を受験しました。

実力通りもしくは実力以上の力を発揮できた塾生ばかりで喜んでいる塾長です。

今年は文系学部の志望者が多く、特に経済・経営・商の3学部は人気でした。

裏を返せば理系学部の志望者は少なく、理系の生徒しかいないQ.E.D.進学塾にとっては追い風でした。

(だだしAIに注目が集まる今のご時世、情報工学系の学部は人気がありましたが。)

受験生もそれを支える人たちも人事を尽くしました。

あとは天命を待つだけです。

吉報を待っています。

2018-01-14

Q.E.D.進学塾の大学受験生~本日は大学入試センター試験(2日目)

Q.E.D.進学塾の大学受験生は本日大学入試センター試験(2日目)を受験します。

本日の試験科目は理数科目です。

数学が最も満点を取りやすく、物理・化学はその次に満点の取りやすい科目です。

「当然満点だったよ。」

生徒のそんな言葉を期待している塾長です。

2018-01-13

Q.E.D.進学塾の大学受験生~本日は大学入試センター試験(1日目)

Q.E.D.進学塾の大学受験生は本日大学入試センター試験(1日目)を受験します。

本日の試験科目は文系科目です。

理系学部を受験する生徒も受験しています。

初日に幸先のよいスタートを切ってほしいところです。

2018-01-12

Q.E.D.進学塾の大学受験生~明日から大学入試センター試験

Q.E.D.進学塾の大学受験生は、明日と明後日の両日に大学入試センター試験を受験します。

これまでの受験勉強の成果を如何なく発揮してほしいものです。

春はもうすぐそこにあります。

2018-01-11

Q.E.D.進学塾の高校受験生~学校のテストも真剣に

Q.E.D.進学塾の高校受験生は月曜日から金曜日まで週5で登塾しています。

本日、学校の英単語・英熟語のテストで99点を取った生徒がいます。

よくがんばりました。

塾はもちろんのこと学校の先生も「埼玉県公立高校入試」の対策に必死なのがこの時期です。

英語のテストも入試頻出の単語・熟語ばかりでした。

他の4教科も同様であろうことに疑いの余地はありません。

すなわち学校のテストはそのまま入試対策となるのです。

学校テストを真剣に受験してほしいものです。

2018-01-10

Q.E.D.進学塾の高校受験生~明日英単語テスト

Q.E.D.進学塾の高校受験生は月曜日から金曜日まで週5で登塾しています。

明日は学校の英単語テストの日です。

今夜の英語の時間にはその試験範囲を学習しました。

pre=前、un=dis=否定、al=ous=ful=形容詞、ly=副詞・・・・・

このように単語の一部を取り出してその意味するところを学びました。

これで無味乾燥な単語学習が潤いや楽しみのある学習へと変わってくれれば幸いです。

学ぶ喜びを至るところに感じつつ学び続けてほしいものです。

2018-01-09

Q.E.D.進学塾の高校受験生~入試直前の心理状態

Q.E.D.進学塾の高校受験生は月曜日から金曜日まで週5で登塾しています。

私立高校を第一志望校としている生徒がいます。

同校の入試日は1月22日です。

入試当日までもう2週間ありません。

生徒「学校の宿題があったから。」

これが塾長の出した宿題をさぼった生徒が口にした、宿題ができなかった理由でした。

この期に及んで信じがたいことですが・・・

入試までの日程が残り少なくなり、切羽詰まってくるとこのような「敵前逃亡」と思える行動をする子が稀にいます。

塾長「塾の宿題が終わってから学校の宿題をやろう。」

3年3学期の学校成績が高校に送られることはありません。

つまり内申点は2学期で確定しているのです。

ならば今何をやるべきかは自明、入試対策あるのみです。

目の前の敵に全力で立ち向かってほしいものです。

2018-01-08

Q.E.D.進学塾の高校受験生~私立高校入試2週間前

Q.E.D.進学塾の高校受験生は月曜日から金曜日まで週5で登塾しています。

私立高校を第一志望校としている生徒がいます。

同校の入試日は1月22日です。

すなわち今日が私立高校入試2週間前です。

塾長はこの生徒に3連休の宿題を出しました。

その量はノートの全12ページ、どれも入試問題を解くために不可欠なものばかりです。

明日、上記12ページの書き取りテストをします。

ぜひとも全問正解してほしいものです。

Q.E.D.進学塾の休講日~3連休の中日

Q.E.D.進学塾の休講日はカレンダー通りです。

カレンダーの黒い日が開講日、青や赤の日が休講日です。

今日は3連休の中日です。

非受験学年の子はまだまだ正月気分の真っ只中でしょう。

受験学年の子の正月は合格発表の日なので、受験生にそんな気分は欠片もないことでしょう。

塾の3連休の終わりは、学校の冬休みの終わりでもあります。

そして1年に3つある学期のうち最も短い3学期の始まりです。

受験までの期間はさらに短いです。

短いからこそ勉学に集中し全速力で駆け抜けたいものです。

2018-01-06

Q.E.D.進学塾の高校受験生~入試過去問演習(2)

Q.E.D.進学塾の高校受験生は月曜日から金曜日まで週5で登塾しています。

Q.E.D.日誌の昨日の記事の続きです。

入試過去問を解いて解けなかった問題は、以下の3つに選別できます。

1.どうしても解かなくてはならない問題。

2.できれば得点したい問題。

3.捨てるべき問題。

この選別は塾長が行います。

そして生徒に伝えます。

選別の理由も伝えます。

さらに入試本番において生徒が自力で1.2.3.を見分ける方法も伝えます。

この「見分け」が肝なのです。

「見分け」ができる受験生は、試験時間を的確に配分し、最も効率よく得点を稼ぐことができるからです。

もう入試まで日にちがありません。

得点に直結する受験勉強をしたいものです。

2018-01-05

Q.E.D.進学塾の高校受験生~入試過去問演習

Q.E.D.進学塾の高校受験生は月曜日から金曜日まで週5で登塾しています。

入試過去問演習に取り組まんとしている生徒がいます。

ただ何となく解いてみる、これに意味がないとまでは言いません。

でも折角過去問を解くのですから、その効果を最大化したいのです。

ではそのためにどんな準備をすればいいのでしょうか。

1.過去問を解くのに最低限必要な知識を整理して記憶する。

2.過去問を解くのに最低限必要な解法の技術を習得する。

この2つが車の両輪でどちらも欠かすことができません。

そのうえで入試過去問を解き、解けなかった問題について「選別」をするのです。

その「選別」の詳細については明日のQ.E.D.日誌にて。

2018-01-04

Q.E.D.進学塾の授業始め2018年~お正月3が日が明けて

Q.E.D.進学塾の2018年の授業始めは本日1月4日です。

お正月3が日は全休講でした。

塾の宿題が手つかずのまま今日登塾してきた生徒がいます。

30分以上の大遅刻をしてきた生徒がいます。

残念なことです。

一般に正月ボケと言われるものでしょうが、明日から気持ちを引き締め直してほしいものです。

2018-01-03

Q.E.D.進学塾の2018年~明日は授業始め

Q.E.D.進学塾の2018年の授業始めは明日です。

いよいよ新しい年が始まります。

また新たな気持ちで勉学に励みたいものです。

2018-01-02

Q.E.D.進学塾の2018年~1年の計は元旦に

Q.E.D.進学塾の2018年が始まりました。

1年の計は元旦にあり、塾長はその言葉通り「計」を立てましたが・・・

3月1日で止まってしまいました。

この春の入試日程は、最も早い受験生で1月22日に始まり、最後が埼玉県公立高校入試の3月1日に終わります。

受験生の正月は合格発表の日。

塾長が受験生のときには既にあった上記の言葉です。

喜びの春はすぐそこです。

あと2か月、がんばっていきましょう。

2018-01-01

Q.E.D.進学塾の新年~あけましておめでとうございます

Q.E.D.進学塾の新年です。

あけましておめでとうございます。

旧年中はお世話になりました。

今年もよろしくお願いいたします。