2017-01-31

Q.E.D.進学塾の大学受験生~大学入試5日前

Q.E.D.進学塾の大学受験生のSちゃんは、本日インフルエンザを発症してしまいました。
大学入試5日前の大事なときに。
昨日Sちゃんの弟の幼稚園児(年長さん)がインフルエンザを発症したので心配していたのですが。

今日の夕方、Sちゃんのお母さまがこのことを電話で連絡してきました。
塾長は、大学入試に別室受験という方法があることを説明しました。

大学入試当日の土曜日には、Sちゃんの体調は完調となっていることでしょう。
Sちゃんが落ち着いて普段通りの実力を発揮してくれることを塾長は願っています。

2017-01-30

Q.E.D.進学塾の塾長~本日お誕生日

Q.E.D.進学塾の塾長は本日がお誕生日です。

お誕生日はいくつになっても嬉しいものです。

1年間無事に過ごせた、また一つ歳を取れた、このように考えているからです。

また一年がんばろう。

塾長は誕生日が来るたびにそう思うのです。

2017-01-29

Q.E.D.進学塾の高校受験生~本日は北辰テスト最終回

Q.E.D.進学塾の高校受験生のAoちゃんは、本日の3年8回北辰テストを受験します。

今回の北辰テストが平成28年度の最終回です。

最終回は、埼玉県公立高校入試の約1か月前に実施されます。

本大会前の練習試合とすれば大変良いタイミングです。

模試での好成績を入試本番への弾みとしてほしいものです。

2017-01-28

Q.E.D.進学塾の大学受験生~大学入試1週間前

Q.E.D.進学塾の大学受験生のSちゃんは、来週の土曜日すなわち2月4日(土)に大学入試を受験します。

Sちゃんは、同大学への合格を既に決めていますが、特待生を目指しての受験なのです。

残り1週間、渾身のラストスパートを見せてほしいものです。

2017-01-27

Q.E.D.進学塾の高校受験生~細部まで正しく覚える

Q.E.D.進学塾の高校受験生は、昨夜の理科の時間に指示薬(試薬)を学習しました。

1.ヨウ素液。紫色。でんぷん。
2.ベネジクト液。赤色。還元糖。

生徒はこのように覚えようとしていました。

塾長はすかさず指摘しました。

上記2.には「加熱する」ことが必須だからです。

入試本番で落とし穴にはまらないように、細部まで正しく覚えたいものです。

2017-01-26

Q.E.D.進学塾の小学6年生~2月の漢検を受検

Q.E.D.進学塾の小学6年生のKくんは、2月に次回の漢検を受検します。

次々回の漢検は6月実施です。

Kくんは、2月の漢検に是非とも合格しようと、漢検対策問題集を一生懸命勉強しています。

中学生になって小学生の漢字を勉強したくないのでしょう。

Kくんの必死の努力が報われて、2月の漢検に無事合格することを、塾長は願うばかりです。

2017-01-25

Q.E.D.進学塾の月謝~10年ぶりに改訂

Q.E.D.進学塾は2007年の開校以来ずっと月謝を据え置いてきましたが、開校10周年を節目に月謝を改定することといたしました。(2017年2月1日より)

月謝(本体価格)の一覧は以下の通りです。

(1)中学受験をしない小学生(小1~小6)【1時間授業】
週1回 ・・・  7,000円
週2回 ・・・ 14,000円
週3回 ・・・ 21,000円
週4回 ・・・ 28,000円
週5回 ・・・ 35,000円
週6回 ・・・ 42,000円
週7~10回 ・・・ 42,000円

(2)中学受験をする小学生(小4~小6)【2時間授業】
週1回 ・・・ 14,000円
週2回 ・・・ 28,000円
週3回 ・・・ 42,000円
週4回 ・・・ 42,000円
週5回 ・・・ 42,000円

(3)中学生・高校生(中1~高3)【2時間授業】
週1回 ・・・ 14,000円
週2回 ・・・ 28,000円
週3回 ・・・ 42,000円
週4回 ・・・ 42,000円
週5回 ・・・ 42,000円

教材費は実費(希望者のみ)です。

2017-01-24

Q.E.D.進学塾の新入会生~本日より通塾開始

Q.E.D.進学塾の高校1年生のMちゃんは、昨夜体験授業を受講し即日入会しました。

早速今日から通塾開始です。

Mちゃん「とにかく化学をなんとかしたい。」

Mちゃんの学習目標はこの1点です。

塾長「息抜きに使えるから他の教科も一応持って来てね。」

苦手教科を勉強し続けるのは大変なことです。

問題が解けなくて行き詰ったときには気分転換をする必要があります。

お茶を飲んだり、お菓子を食べたり、他の教科を勉強したりするのです。

苦しいだけの勉強は長続きしません。

心に余裕を持って学習を継続したいものです。

2017-01-23

Q.E.D.進学塾の高校1年生~本日授業体験・授業見学・即日入会

Q.E.D.進学塾の高校1年生のMちゃんとそのお母さまは、本日授業体験と授業見学を行いました。

Mちゃんは、本日の体験授業の科目に迷わず化学を選択しました。

Mちゃんは化学が大の苦手なのです。

頭から煙を出しながらも、1時間半みっちり勉強したMちゃんでした。

そして即日入会を決めてくれました。

Mちゃんは早速明日から通塾を開始します。

がんばってほしいものです。

2017-01-22

Q.E.D.進学塾の大学受験生~大学入試問題の仕組み

Q.E.D.進学塾の大学受験生は、大学入試問題の仕組みを理解しました。

Sちゃんの受験する大学の英語の入試問題には、1問に複数の要素を組み合わせた問題がよくあります。

たとえば、英熟語1つと英文法事項1つとの組み合わせです。

熟語=全受験生の7割が知っている。
文法事項=全受験生の7割が知っている。
熟語と文法の両方を知っている受験生はその問題の正解にたどり着ける。

このような条件を仮定すると、

0.7×0.7=0.49。

こうして出来上がるのが「正答率49%」の問題なのです。

Sちゃん「単語・熟語・文法の基礎知識をよく復習する。」
塾長「うん。それがいちばんの入試対策よ。」

Sちゃんは、大学入試問題の出題者が何を意図して問題作成しているのか理解したのです。

Sちゃん「やる気が出た。」

Sちゃんは何を学習すべきか、受験勉強の照準が絞り込めたことで学習意欲が昂進したようです。

入試日まで残り2週間、この調子でがんばってほしいものです。

2017-01-21

Q.E.D.進学塾の高校受験生~1問から多くを学ぶ

Q.E.D.進学塾の高校受験生は、昨夜の数学の時間に円錐を学習しました。

埼玉県公立高校入試の数学で円錐が出題されることはよくあるのですが、もし今年の入試で出なかったとしてもがっかりすることはありません。

昨夜の授業で受験生は、円錐の問題1問から他の問題にも適用できる技、すなわち応用範囲の広範な技を2つ習得したからです。

1問から多くを学ぶ。

残り1か月半の受験勉強でこのような学習を積み重ねていきたいものです。

2017-01-20

Q.E.D.進学塾の大学受験生~大学入試英語の総仕上げ

Q.E.D.進学塾の大学受験生のSちゃんは、ちょうど半月後の2月4日に大学入試を受験します。

Sちゃんが入試得点の更なる上積みを狙っている教科は英語です。

具体的には、英単語・英熟語・英文法を総復習するのです。

Sちゃん「塾長のお薦めの問題集はありますか?」

塾長は新・英語をはじめからていねいに 1 入門編を推薦図書にしました。

この本は、大学入試必須の英文法を基礎からおさらいできて、例文に散りばめられた英単語・英熟語も入試頻出のものを厳選している、しかもページ数が少ない、そんな一冊だからです。

同書は、大学入試英語の文法・単語・熟語を短時間で復習するのに最適な問題集だと塾長は考えているのです。

残り半月、最後の最後まで受験勉強に励んでほしいものです。

2017-01-19

Q.E.D.進学塾の大学受験生~大学入試17日前

Q.E.D.進学塾の大学受験生のSちゃんは、昨夜が大学入試17日前でした。

昨夜は英語の過去問をみっちり2時間学習しました。

過去問を学習するのは、出題傾向に慣れるためです。

昨年の英語の入試問題には、関係代名詞whomが出題されていました。

1、関係代名詞whomを学習する。
2、同じく関係代名詞のwho,which,thatを学習する。
3、独立関係代名詞のwhatを学習する。
4、関係副詞のwhen,whereを学習する。

まずは1、の過去問を解くことが第一歩です。

昨夜Sちゃんは2、まで履修完了しました。

今夜は3、4、を履修予定です。

昨年と同じ1、whomが今年も出題される確率は高くないでしょう。

塾長は、今年の英語の入試に出題されやすい順を2、→3、→4、と予想しました。

大学入試問題は、各大学に特有の出題傾向があります。

それに沿った受験勉強をして、今年の入試問題に「ズバリ出題」を狙いたいものです。

2017-01-18

Q.E.D.進学塾の高校受験生~因数分解・代入・計算・式の値

Q.E.D.進学塾の高校受験生は、昨夜の数学の時間に因数分解を学習しました。

埼玉県公立高校入試では毎年「式の値を求めよ。」という問題が出題されます。

「どのようにして」求めるのかは書かれていないのですが、

1.因数分解
2.代入
3.計算
4.式の値(計算結果)

このような手順を踏むのが毎年お決まりのパターンなのです。

数学があまり得意でない子にとって最もハードルが高いのが1.の因数分解です。

よって受験生は昨夜、因数分解するための簡便法を学んだのでした。

符号の決定を後回しにする。

これだけで因数分解が格段に易しくなります。

短時間で楽に正確に解けること。

入試で勝つための大切な要素です。

便利な道具を使いこなせるよう、練習を積みたいものです。

2017-01-17

Q.E.D.進学塾の高校受験生~用言を学ぶ

Q.E.D.進学塾の高校受験生は、昨夜の国語の時間に文法を学習しました。

テーマは用言です。

動詞・・・u。
形容詞・・・い。
形容動詞・・・だ。な(とき、)

非常に簡潔な覚え方です。

埼玉県公立高校入試の国語は、文法の配点があまり高くありません。

そのため文法学習に多くの時間を割きたくないというのが塾長の本音です。

短時間で効率的に学びたいものです。

2017-01-16

Q.E.D.進学塾の高校受験生~充実の家庭学習

Q.E.D.進学塾の高校受験生は、今夜の理科の時間にイオンの小テストを受けました。

皆揃って見事満点でした。

家庭学習の充実ぶりが覗えます。

この調子でがんばってほしいものです。

2017-01-15

Q.E.D.進学塾の高校受験生~土日の宿題

Q.E.D.進学塾の高校受験生たちの宿題は自由課題です。

塾では小テスト(一問一答問題集A4サイズ1枚分=20問程度)を毎日実施しています。

どこを覚えてくるかは受験生の選択に任されているので「自由課題」なのです。

塾長は土日の宿題を初めて「指定」しました。

どうしても急いで覚えて欲しいことがあったからです。

明日の月曜日に「イオン」の小テストを行います。

満点を期待している塾長です。

2017-01-14

Q.E.D.進学塾の大学受験生~今日と明日は大学入試センター試験

Q.E.D.進学塾の大学受験生は、今日と明日の両日に大学入試センター試験を受験します。

武運を祈るのみです。

2017-01-13

Q.E.D.進学塾の小学6年生~単位変換

Q.E.D.進学塾の小学6年生のKくんは、昨夜の数学の時間に単位変換を学習しました。

1km=1000m.
1m=1/1000km.

上段を即座に理解してくれたKくんですが、下段はやや難しかったようです。

それでいいのです。

kmをmに直す。→単位を小さくするので数字は大きくなる。よって×1000.

mをkmに直す。→単位を大きくするので数字は小さくなる。よって×1/1000.

量的感覚を大切にしたいものです。

2017-01-12

Q.E.D.進学塾の高校受験生~覚える、そして使いこなす

Q.E.D.進学塾の高校受験生は、昨夜の理科の時間に原子・分子・イオンを学習しました。

これらを着実に「覚える」ことがまず先決ですが、覚えたら「使う」練習に力を入れたいところです。

酸化銀=AgO。
酸化数=+1-2=-1。
よって間違い。

酸化銀=Ag2O。
酸化数=+1×2-2=-1。
よって正しい。

イオンを覚えている生徒は、上記のように分子式が正しいかどうか「たしかめざん」することができるのです。

暗記して終わりではもったいなさすぎます。

活用力を伸ばしたいものです。

2017-01-11

Q.E.D.進学塾の高校受験生~得点しやすい問題

Q.E.D.進学塾の高校受験生は、昨夜の数学の時間に円周角を学習しました。

埼玉県公立高校入試の数学で角の大きさを求める問題は、比較的得点しやすい部類に入ります。

点にしやすい問題を確実に得点できるよう演習を重ねたいものです。

2017-01-10

Q.E.D.進学塾の小学6年生~計算の工夫

Q.E.D.進学塾の小学6年生のKくんは、3冊の計算ドリルをローテーションで学習しています。

ドリルは1つの小単元を2ページで学習する構成です。

Kくんは、家庭学習でも塾での学習でも、3つを万遍なく学習しているのです。

1.あ×(い×う)=あ×い×う。
2.あ×(い÷う)=あ×い÷う。
3.あ÷(い×う)=あ÷い÷う。
4.あ÷(い÷う)=あ÷い×う。

今夜、塾の算数の時間にKくんは上記の4つを習いました。

括弧を外すのに、括弧の前が÷のときだけ、括弧内の×と÷とが入れ替わります。(上記3.4.)

Kくんは、なぜそうなるのか「仕組み」を理解したうえで3.4.を覚えました。

そしてKくんは覚えたばかりの知識を早速活用して問題を解き、見事全問正解しました。

ただ黙々と計算することを苦痛に感じる児童が大多数なのですが、工夫して計算することを楽しく感じる児童もまた大多数です。

楽しく学びながら計算力を伸ばしてほしいものです。

2017-01-09

Q.E.D.進学塾の高校受験生~覚えものを集中学習

Q.E.D.進学塾の高校受験生のKくんは、社会科や理科の第2分野などの「覚えもの」を集中的に学習しています。

埼玉県公立高校入試日まで3か月を切った今、Kくんのこの作戦は間違っていないと塾長は考えます。

作戦が妥当であること。

そして何よりもKくんが、自分の受験勉強のやり方が正しいと「信じて」勉強していること。

塾長はこの2点から大きな学習効果を期待しています。

Kくんの第一志望校はずっと変わっていません。

初志貫徹です。

自分がここと決めた志望校の合格だけを真っ直ぐに見て、自分が信じた方法で受験勉強に励む、その結果が吉と出ることを塾長は確信しています。

2017-01-08

Q.E.D.進学塾の高校受験生~英文法を強化

Q.E.D.進学塾の高校受験生のAoちゃんは、5教科を万遍なく勉強しています。

一昨夜の金曜日に塾でAoちゃんは、英語の学校教材を学習していました。

Aoちゃんは、英作文の問題で疑問詞のwhichを文の途中に書く間違いを犯しました。

それを見た塾長は、Aoちゃんが中1で習った「疑問詞は文の先頭」と、中3で習った「疑問詞句」「疑問詞節」との区別がついていないのだと思いました。

そこで黒板の全面を使って、上記の3パターンを授業解説しました。

Aoちゃんは、疑問詞句や疑問詞節が大きな目的語になっていることを瞬時に理解してくれたのです。

塾長は、Aoちゃんの理解の速度の速さに驚きました。

塾長「SVOは第何文型でしょう。」
Aoちゃん「第3文型。」

即答でした。

Aoちゃんは英文法の基礎ができています。

あとはその上に積み上げて行くだけです。

その積み上げの過程で、「だいたい分かった。」というあいまいな理解が、「細分化して説明できる。」レベルの完全な理解となることでしょう。

埼玉県公立高校入試の英語は、長文問題においても文法力だけで解ける問題があるほどです。

英文法の力が大活躍するのが埼玉県の英語の特徴なのです。

入試まであと3か月弱ですが、この短期間でも文法力は伸ばせます。

文法の基礎ができているAoちゃんならばなおのことです。

がんばってほしいものです。

2017-01-07

Q.E.D.進学塾の高校受験生~復習十分

Q.E.D.進学塾の高校受験生のAyちゃんは、塾が終わってから晩ごはん、お風呂、そしてまた勉強します。

Ayちゃんは塾で習ったことを自宅でよく復習しているのです。

昨夜の数学の時間にAyちゃんは、半年前に習った「平方根の乗除」を最短・最速の解法で見事に解いていました。

こんなことができるのは、Ayちゃんが習ったことを直ぐ復習、そしてその後も折に触れて反復演習を繰り返している証拠です。

入試本番で解ける問題を確実に解き切るには、既習事項を反復演習によって定着化させるのが最良の方法なのです。

この調子でがんばってほしいものです。

2017-01-06

Q.E.D.進学塾の小学6年生~漢字の書き順

Q.E.D.進学塾の小学6年生のKくんは、漢検を毎回受験しています。

合格すればその次の回にはひとつ上位級を受検し、不合格ならば次回にまた同一級を受験する、これがKくんの受検パターンです。

昨夜の授業でKくんは、斗(とます)の書き順を間違えてしまいました。

漢検対策問題集の「書き順」を見ながら書いているにも拘わらず。

Kくんは、お手本を見ているようで見ていないのです。

塾長「ちゃんと見てね。」
Kくん「はい。」
塾長「見なくても間違えなければ最高よ。」

塾長は斗(とます)の書き順を教える前に「米寿」を教えました。

米の書き順を「八十八」を教えたのです。

Kくん「だから斗(とます)もちょんちょんを書いてから十を書くんだ!」

このように関連付けて覚えれば楽しいし、なかなか忘れないのです。

塾長「『料理』を正しい書き順で書いてごらん。」

見事1回目で正解してくれたKくんでした。

2017-01-05

Q.E.D.進学塾の高校受験生~早速質問

Q.E.D.進学塾の高校受験生は、昨夜の授業が年明け最初の授業でした。

さすが受験生、お正月3が日も受験勉強に励んでいたようです。

そこで生じた疑問点を昨夜の授業で早速質問していました。

埼玉県公立高校入試まで残り3か月です。

この調子でがんばってほしいものです。

2017-01-04

Q.E.D.進学塾の授業始め~埼玉県公立高校入試まで2か月

Q.E.D.進学塾の授業始めは本日1月4日です。

埼玉県公立高校入試まで残り2か月です。

高校受験生はいよいよ最後の直線、ラストスパートです。

全力で駆け抜けてほしいものです。

栄冠はすぐそこです。

2017-01-03

Q.E.D.進学塾の三が日~休養十分また明日から

Q.E.D.進学塾の正月三が日は休塾日です。

これで休養十分、また明日から2017年の授業をがんばりましょう。

2017-01-02

Q.E.D.進学塾の初夢~もちろん現実に

Q.E.D.進学塾の初夢は毎年決まっています。

第一志望校全員合格です。

もちろんそれは現実となります。

夢を実現すべく毎日の勉学に勤しんでほしいものです。

2017-01-01

Q.E.D.進学塾の新年~一年の計は元日にあり

Q.E.D.進学塾にも新年がやってきました。

旧年中は大変お世話になりました。

本年もよろしくお願いいたします。

一年の計は元日にあり。

とは言うものの塾長は昨年12月に「計」の草案を練っていたのですが。

フライングです。

ですが「計」を清書した日は今日の元日ですからセーフでしょうか。

今年もよい年にしたいものです。