2018-05-31

QED進学塾の夏期講習会~広告原稿が昨夜校了

QED進学塾の夏期講習会の広告をぱど6月8日号に掲載します。

その広告の原稿がつい3時間前、昨夜21時に校了しました。

締切は明日5月31日の正午までなので、何とか間に合いました。

四校(4回目の校正)での校了でした。

本日ぱどの担当者がQED進学塾の蕨駅前校を訪問予定です。

今回の広告について振り返るとともに、次回以降の広告についての作戦会議をします。

有意義な打ち合わせにしたいものです。

2018-05-30

QED進学塾の夏期講習会~本日は校正の最終日

QED進学塾の夏期講習会の広告をぱど6月8日号に掲載します。

現在制作中の広告ですが、締切は明日5月31日の正午までです。

31日は非常時のために取っておくべきなので、実質的には本日中の校了を目指さなくてはなりません。

たった今、塾長は三校(3回目の校正)をぱどにメール送信したばかりです。

次の校正で無事「校了」と行きたいものです。

もう3時33分になりました。

寝ます。

おやすみなさい。

2018-05-29

QED進学塾の夏期講習会~広告の打ち合わせ

QED進学塾の夏期講習会の広告をぱど6月8日号に掲載します。

昨日はその制作担当者と1時間15分に渡って打ち合わせをしました。

掲載する写真を選び、不足分を撮り足し、デザインを練り直し、文章の配列を決めて・・・

非常に内容の濃い時間でした。

反応の良い広告ができることを期待している塾長です。

2018-05-28

QED進学塾の大家さんの娘~広告作りに大活躍

QED進学塾の大家さんの娘さんが昨日、塾の広告作りに大活躍してくれました。

ぱど6月8日号に掲載する文章やデザインについて塾長に助言してくれたのです。

特にデザインのセンスは素晴らしく、絵心は塾長の100倍あるでしょう。

今日は『ぱど』の担当者が教室を訪ねてきて、打ち合わせをします。

今日の準備が十二分にできた昨日でした。

大家さんの娘さんに感謝です。

2018-05-27

QED進学塾の卒塾生~作文を寄稿

QED進学塾の卒塾生の親子が昨日来塾しました。

金曜日の夜8時に塾長が電話で依頼したところ、翌土曜日の昼3時に来てくれたのです。

ぱど6月8日号に掲載する写真を撮影するためです。

こんなに迅速な対応をしてくれたことに感謝です。

それだけではありません。

卒塾生は、広告に載せるための作文を書いてきてくれたのです。

これを活用しない手はありません。

この作文を必ず広告文に掲載します。

文字数の制限が気がかりですが、できれば原文のまま掲載したいところです。

2018-05-26

QED進学塾の卒塾生~本日親子で来塾

QED進学塾の卒塾生の親子が本日来塾します。

写真撮影のためです。

ぱど6月8日号に掲載するQED進学塾の広告には、『塾生の喜びの声』と『塾生の保護者様の喜びの声』のコーナーがあり、そこに掲載する写真です。

塾長が親子に会うのは2か月半ぶりです。

昨夜の電話では「部活が楽しい。」との話を嬉しそうにしてくれた卒塾生です。

他にも嬉しい話があるそうで、塾長はそれを聞くのが楽しみで仕方ありません。

2018-05-25

QED進学塾の教育理念・授業方針~QED日誌に連載記事(8)

QED進学塾の教育理念・授業方針についてQED日誌に連載記事を書きます。

今夜はその第8回目です。

さて、今回記事からは各論です。

塾長がどのような授業方針のもと、どのようにして学習指導しているのか、中1・中2・中3の各学年ごと、各教科ごとに分けて記述します。

はじめは中1の国語から。

国語力の中心は読解力です。

その読解力を鍛えるには語彙を増やさねばなりません。

語彙力を支えるのは文字力、すなわち漢字の力です。

国語の基礎はまず漢字学習から、塾長はそう考えています。

そこで漢検です。

QED進学塾では漢検を定期的に受検することを推奨し、漢検の対策授業を行っています。

漢検は、文字力の測定装置としての役割はもちろんのこと、漢字を計画的に学習するためのペースメーカーとしての役割をも担っています。

2018-05-24

QED進学塾の夏期講習会~時間割を本日決定

QED進学塾の夏期講習会の時間割を本日決定しました。

7月中には中3生のほとんどが部活を引退します。

そこで8月から高校受験生の入試対策講座を早い時間帯に移し、なおかつ授業時間数も大幅に増やしました。

夏期講習費は通常授業の月謝の半額に設定したので、保護者様の負担も最小限で済みます。

夏は受験の天王山。

これは塾長が受験生のときに既にあった言葉です。

そして受験勉強における夏の重要性は今も変わりません。

学力を大きく伸長する夏にしたいものです。

2018-05-23

QED進学塾の夏期講習会~6月8日に広告掲載

QED進学塾の夏期講習会の広告をぱど6月8日号に掲載することになりました。

掲載するページは、サッカーワールドカップ特集の見開きページです。

このページの読者滞在時間が長くなってくれることを期待しています。

そうすればQED進学塾の広告が読者の目に入る確率が上がるからです。

『夏を制する者は受験を制す。』

この一文を広告掲載予定です。

来る夏休みを飛躍の夏にしたいと望む、学習意欲あふれる生徒が多数、QED進学塾の門を敲いてほしいと塾長は願っています。

2018-05-22

QED進学塾の記事訂正~5月15日QED日誌記事

QED日誌の5月15日の掲載記事に誤りがありました。

(誤) 【答】Aが安い
(正) 【答】Bが安い

お詫びして訂正いたします。

これに気が付いて教えてくれた方ありがとうございました。

途中の計算式に誤りはなく、答えの1行だけが間違っていました。

徒然草の「高名の木登り」のお話のように、ゴールが目の前に見えた時に気を抜いてしまうことは、塾長にも多々あります。

「できた。」と思った瞬間が一番危ういのでしょう。

最後まで集中を切らしてはいけません。

さて、6月15日にサッカーワールドカップが始まります。

そういえばドーハの悲劇も、「もうワールドカップ行きの切符が取れた。」と誰もが思った、試合終了間際の失点でした。

手中に収めたはずの切符は、指と指の間からするりとこぼれ落ちて行ったのです。

何事においても、事が本当に終わる瞬間まで集中力を保ち続けたいものです。

2018-05-21

QED進学塾の教育理念・授業方針~QED日誌に連載記事(7)

QED進学塾の教育理念・授業方針についてQED日誌に連載記事を書きます。

今夜はその第7回目です。

『中学受験で完結する。』

これは、とある国私立中学受験専門の大手塾が使っていたキャッチコピーです。

中学受験の成否が、受験生のその後の人生を大きく左右することは確かで、このコピーはそのことを誇張して述べたものかもしれません。

しかし、本当に完結するわけではありません。

中学・高校・大学の3つを足すだけでも、その先3+3+4=10年間の学習期間があります。

大学院に進めば最大でさらに5年、すなわち学習期間は10+5=15年間です。

長い長い年月です。

そして社会に出てからはもっと長いです。

こう考えると『完結』などと言ってはいられません。

受験はゴールではないのです。

だからQED進学塾は受験テクニックをひたすら教え込むことではなく、基礎から学び「一生ものの学力」を身に着けてもらうことに力を注いでいるのです。

2018-05-20

QED進学塾の教育理念・授業方針~QED日誌に連載記事(6)

QED進学塾の教育理念・授業方針についてQED日誌に連載記事を書きます。

今夜はその第6回目です。

これまでの記事のおさらいと要約をしましょう。

1.問題を解き切る力を身に着けよう。

2.そのためには真の理解、血肉となった知識を積み重ねることが必要。

3.そして完全習得した知識・理解は「一生ものの学力」となる。

さて、前回QED日誌連載記事(5)には「一生ものの学力」が日常生活に役に立つ例として、スーパーマーケットで売られている2種類のティッシュペーパーのどちらが安いのか一瞬で計算する方法を挙げました。

あるいは散歩中に看板のデザインを見て「トコロイド曲線みたい」と思ったりすることもあるでしょう。

それもまた楽しいものです。

何も思わない人より何倍も幸せなことです。

「一生ものの学力」は、ただ単に実務の役に立つだけではなく、生活全般を豊かにしてくれるのです。

2018-05-19

QED進学塾の大家さん親子~証券マンが本日来訪

QED進学塾の大家さん親子の家に証券マンが本日来訪しました。

昨日に続いて同席を求められた塾長はそれを快諾しました。

証券マンは塾長に「当社のお客様に説明してほしいくらい。」

塾長は、大家さん親子に対して専門用語を極力使わずに平易な言葉で説明していたのです。

塾長が授業で常日頃から心がけている「習慣」が、教室ではないところでも自然と出ていたのでしょう。

2018-05-18

QED進学塾の大家さん~保険屋さん本日来訪

QED進学塾の大家さんの家に保険屋さんが本日来訪しました。

大家さん「豪ドル建てとは何ぞや?」

外貨建ての保険が何なのかさっぱり分からない大家さんに求められ、塾長も同席しました。

役に立てて良かったです。

2018-05-17

QED進学塾の塾長~先週日曜日に阿蘇山へ

QED進学塾の塾長は先週日曜日に阿蘇山へ行って来ました。

40年ぶりでした。

当時は延岡から阿蘇山の火口まで3時間半かかったものですが、なんと2時間で到着してしまいました。

道路がよくなっていることに驚きました。

雨が降ったり止んだりのあいにくの天気でしたが、火口を見るときだけは雨間があったので幸運でした。

「今年の九州はツツジの当たり年。」

これは塾長の弟の言です。

弟が言うには、数年に一度種々のツツジが見事に咲く年があるそうです。

まさにその通りでした。

阿蘇にはミヤマキリシマが一面に咲き誇っていました。

2018-05-16

QED進学塾の塾長~先週土曜日に鵜戸神宮を参拝

QED進学塾の塾長は先週土曜日に鵜戸神宮を参拝して来ました。

運玉投げは5投してそのうち1投を窪みに投げ入れることができました。

これで幸運がやって来ること間違いなしです。

暑い日でした。

おちちあめ(冷やし)が喉を潤してくれました。

2018-05-15

QED進学塾の教育理念・授業方針~QED日誌に連載記事(5)

QED進学塾の教育理念・授業方針についてQED日誌に連載記事を書きます。

今夜はその第5回目です。

【問題】
A・・・150組198円のティッシュペーパー。
B・・・200組248円のティッシュペーパー。
どちらが安いでしょうか。

算数で「単位あたりの大きさ」を学んだ5年生ならば、実際に割り算をして「Aが安い。」を結論を出すでしょう。

では、算数で「比」を学習した6年生はどうでしょう。

【解答例】
198円を約200円、248円を約250円とすると、

A・・・150:200=3:4

B・・・200:250=4:5

【答】Aが安い。

この解答例から分かることは、より高度な理論を使うことによって、計算を大幅に楽にできるということです。

「考え方は難しい、その代わり速く簡単に解ける。」

このようなことは多々あるのです。

【5月20日訂正】Bが安い。

2018-05-14

QED進学塾の教育理念・授業方針~QED日誌に連載記事(4)

QED進学塾の教育理念・授業方針についてQED日誌に連載記事を書きます。

今夜はその第4回目です。

『高度な思考』と言うと、「複雑で難しいこと」と思う人は多いでしょう。

もちろん実際に「難しいこと」もあります。

しかしそうでないことのほうが実は多いのです。

一見すると複雑で難解に思えることが、『高度な思考』によって単純明快に理解できることが多いのです。

2018-05-13

QED進学塾の教育理念・授業方針~QED日誌に連載記事(3)

QED進学塾の教育理念・授業方針についてQED日誌に連載記事を書きます。

今夜はその第3回目です。

昨日のQED日誌に書いた『一生ものの学力』について、もう少し掘り下げて行きましょう。

完全に血肉となった知識は、生涯消えることはありません。

つまり、いつでも容易に思い浮かべることができるのです。

そのような知識を数多く持っていれば、複数の知識を結び付け、組み合わせて考えることができます。

すなわち高度な思考が可能になるのです。

2018-05-12

QED進学塾の教育理念・授業方針~QED日誌に連載記事(2)

QED進学塾の教育理念・授業方針についてQED日誌に連載記事を書きます。

今夜はその第2回目です。

昨日のQED日誌に塾長は『一から十まで理解する。』と書きました。

QED進学塾では、そのうち「一」を最も大切にしています。

一から、すなわち基礎からの積み上げ学習です。

このような学習を長期間に渡り積み重ねることで、「一生ものの学力」が身に着くのです。

2018-05-11

QED進学塾の教育理念・授業方針~QED日誌に連載記事(1)

QED進学塾の教育理念・授業方針についてQED日誌に連載記事を書きます。

今日はその第1回目です。

QED進学塾の教育理念を端的に表す言葉があります。

「問題を解き切る力を身に着けよう。」

QED進学塾川口校の開校当初から塾長がずっと言い続けてきた言葉です。

「解き切る」ための必要条件は、一から十までを完璧に理解していることです。

何となく覚えている知識では不十分です。

知識を自らの血肉としていなければ「解き切る」ことはできないのです。

2018-05-09

QED進学塾の教育理念・授業方針~QED日誌に連載記事

QED進学塾の教育理念・授業方針についてQED日誌に連載記事を書きたいと思います。

全15回から20回程度の連載を予定しています。

教育理念はその根幹をなすものについて、授業方針は各教科・各学年についての各論について、これらが主なコンテンツです。

楽しみにお待ちください。

2018-05-08

QED進学塾の夏期講習会~チラシ制作中

QED進学塾の夏期講習会のチラシを制作中です。

今回はデザインからコピーライトまで全て塾長が制作し、印刷のみを業者に頼みます。

慣れない作業で難航しています。

前回広告の反応がよくなかったので、今回は自作しているのです。

苦労して作った広告が奏功してくれることを願っています。

2018-05-07

QED進学塾の連休明け~今日から授業再開

QED進学塾の連休明けです。

今日から授業再開しました。

日常が戻ってきました。

休みボケもありません。

連休が終わったばかりですが、3週間後にはもう1学期中間試験です。

気持ちを締め直して年度初めの定期試験に臨みたいものです。

2018-05-06

QED進学塾の4連休~本日最終日

QED進学塾の休塾日はカレンダー通りです。

本日は4連休の最終日です。

好天に恵まれた4連休でした。

明日から授業再開です。

明日も明後日も明々後日も3日連続で雨予報が出ています。

気温も下がります。

連休明けに天候の変化と体調を崩しやすい条件が揃っています。

健康管理に気を付けたいものです。

2018-05-05

QED進学塾の4連休~本日は子どもの日

QED進学塾の休塾日はカレンダー通りです。

本日は子どもの日です。

今まさに卓球の世界選手権の決勝戦が始まらんとしています。

相手は世界ナンバーワンの中国です。

塾長はもちろん番狂わせを期待しています。

頑張れ日本。

日本チームは高校生が中心です。

世界に羽ばたく「子ども」を応援します。

2018-05-04

QED進学塾の4連休~本日はみどりの日

QED進学塾の休塾日はカレンダー通りです。

本日はみどりの日です。

塾長はゆっくり休めました。

ジムに行って汗を流して、お風呂に浸かって、マッサージチェアに座って・・・

身も心もリフレッシュできました。

英気を養いたいこの4連休です。

2018-05-03

QED進学塾の4連休~本日は憲法記念日

QED進学塾の休塾日はカレンダー通りです。

本日は憲法記念日です。

憲法について考える日にしてほしいものです。

特に社会科で公民を学び始めたばかりの中3生には。

2018-05-02

QED進学塾のGW~貴重な平日2日間

QED進学塾の休塾日はカレンダー通りです。

昨日と今日の2日間は、ゴールデンウイークの中の貴重な平日でした。

病院も診察日と休診日をカレンダー通りにしているところが多いです。

昨日は塾長がぜんそくの診察に呼吸器内科へ行ってきましたし、今日は大家さんを浦和の整形外科へ送りました。

平日にしかできない「通院」を無事済ませた2日間でした。

2018-05-01

QED進学塾の2018年度教材費~明日まで無料

QED進学塾では5月生を募集中です。

明日5月2日までに入会された方には、2018年度の教材費が無料になる特典があります。

年度教材は中1・中2・中3とも5教科、各8冊です。

お急ぎください。