2010-09-30

新生活

Q.E.D.進学塾の高校受験クラス(中3)
文化部に所属する生徒たちは明日をもって引退です。
2時間ほどの時間の余裕が新たに生まれることになります。
明後日から10月。
登塾時間と帰宅時間を1時間繰り上げる話は既にしてあって
登塾=19時 帰宅=21時 の予定です。
可能なら 登塾=18時半 帰宅=21時 にしてほしい・・・
補充問題の時間を確保したいからです。

2010-09-29

言語

Q.E.D.進学塾の国私立中学受験クラス(小6)
(1)A:B
  =2:3
(2)A×3=B×2
(3)4:6
  =2:3
4×3=12
6×2=12
上記(3)の実験から
「ななめにかけると等しい」
ことを理解している児童たち。
(1)→(2)はすらすらとできるのですが
その逆(2)→(1)になったとたん鉛筆が止まります。
形がそのまま定着している大人と違って
子どもには難関の「逆」のようです。
「Aをかける相手は3 Bをかける相手は2」
このように言葉にすると一瞬で納得してくれました。
どの教科を勉強する場合でも
「言語による理解」がいちばんなのでしょう。

2010-09-28

受験票

Q.E.D.進学塾の高校受験クラス(中3)
10月3日に実施される模試の受験票が
本日届きました。
夏休み入塾の中3生にとっては初めての模試になります。
B推薦の合格内定を決める大切な模試。
場の雰囲気に飲まれず本来の力を発揮してほしいものです(*^.^*)

2010-09-26

土曜授業

Q.E.D.進学塾の国私立中学受験クラス(小6)
毎日2時間ずつ月~金の週10時間です。
今日は珍しく土曜授業でした。
①10月3日に模試がある
②20日と23日が祝日
こんな理由で。
児童に黒板に出てもらって「なぎ」の授業をしてもらいました。
比熱・対流・岩石・・・
いろんな知識を総動員してうれしそうに授業してくれました(*^.^*)
複数の知識を整理整頓したり有機的に結び付けて考えたりするために
「児童が授業」は有効です。

2010-09-25

関数

Q.E.D.進学塾の高校受験クラス(中3)
今日から関数の学習に入りました。
①縦軸のいちばん上に「y」と書かれているのは
「上に行くほどyの値が大きくなる」と言う意味。
②横線・・・y=数字
③x軸・・・y=0
基礎の基礎から再学習です(*^.^*)
地面を表す線を③とすると
高さ0mのラインに相当する。
横線を少しずつ上昇させていきながら
「yは高さ」だと理解してもらいました。
地面(基礎工事)がしっかりしていればいくらでも積み上げができます。
スカイツリーのような高層建築でも問題ありません(*^.^*)

2010-09-23

算数と数学

Q.E.D.進学塾の高校受験クラス(中3)の数学から。
【問】
おっちょこちょいの弟(60m/分)の忘れ物に気付いたやさしい兄(75m/分)が
弟が家を出た4分後に追いかけます。
兄が家を出てから追いつくまでに何分かかるでしょう。
【問終】
道のりの差÷速さの差=時間 なので
60×4÷(75-60)=16分後・・・答え
方程式を使うと計算が面倒になる反面、
立式が簡単になることが多いのですが・・・
この手の問題では立式も計算も「算数の圧勝」です。
誘導形式(解き方を指定される)で出題される心配のない問題については
数学より算数優先でよいのかもしれません。

2010-09-22

中学入試

Q.E.D.進学塾の国私立中学受験クラス(小6)
今日は入試過去問(理科)を解いてもらいました。
1時間目(50分)国語 100点
2時間目(50分)算数 100点
3時間目(50分)理科・社会 100点(各50点)
試験科目が4教科の私立中学校によくあるパターンの一つです。
50分を2で割って理科・社会25分ずつとはならず
理科に割く時間が多めになってしまうのが通例です。
社会にも計算問題はありますが
(経度と時差に関する問題や地図の縮尺に関する問題など)
理科に比べると計算の頻度が少ないからです。
なので「理科のみ25分」は時間的に酷かと思いましたが
全問をきっちり25分で解き切ってくれました(*^.^*)
スピード練習にちょうどよいのかもしれません。

2010-09-18

方程式

Q.E.D.進学塾の高校受験クラス(中3)
今日の数学は方程式の文章題でした。
昨年と今年の比較をする問題。
①割合が出てくる
②分数(または少数)が出てくる
以上のようなことから生徒はこの手の問題に
決していいイメージを持っていません。
製品Aと製品Bを
昨年・・・100x個,100y個
増加量・・・-10x個,20y個(←10%減と20%増)
このように表すと①②が一気に解決します(●^o^●)
生徒にとっては初めて見る解法。
慣れるまでは大変だったようですが
今日の1時間で使いこなせるようになってくれました(*^.^*)

2010-09-17

入試過去問

Q.E.D.進学塾の国私立中学受験クラス(小6)
今日は入試過去問(理科)に挑戦してもらいました。
目標得点=平均5割にわずかに届かず><
よくできている単元とできていない単元との差が大きかったです。
その分、これから何をすべきかが分かりやすいともいえます。
これから丁寧に補強です(*^.^*)

2010-09-16

しくみ

Q.E.D.進学塾の高校受験クラス(中3)
学校では詳しく学習していないとのことなので
イオン反応式を使って中和を学習しました。
OH- 2mol に H+ 2mol を加えていきます。
H+ 1mol ずつ2段階で。
部分中和と完全中和の違いまでよく分かった様子(●^o^●)
パターンを覚えることよりもしくみが分かることが大切です。
しくみが分かると
①忘れにくい
②先の学習への発展がある
③ひねった問題にも対処できる
いいことづくめです(*^.^*)

2010-09-15

やる気

Q.E.D.進学塾の高校受験クラス(中3)
毎日の授業(2時間)に5ページ(1ページ×5教)のペースですが
学習内容によっては4ページ→1ページが宿題となることもしばしばです。
そして今日も。。。
宿題となったのは社会科。
1ページの問題数が多かったため
塾長「0.5ページでもよいよ(*^.^*)」
中3生「1ページやってきます(^o^)丿」
受験生としての自覚十分です(●^o^●)

2010-09-14

分散学習

Q.E.D.進学塾では毎日4~5教科を少しずつ学習しています。
夏休みの授業のみ理科・社会の学習量を1日2ページずつに増やしました。
8月29日の模試に向けて全範囲の履修を完了するためです。
その結果は・・・・・・
理科・社会の成績が芳しくありませんでした><
国語+算数=理科+社会+20(偏差値)
という極端な子もいました。。。
反省しなくては><
夏休みの教材の付録の「確認テスト」を丁寧に学習して
これから巻き返しを図りたいと思います。

2010-09-11

ペース

Q.E.D.進学塾の高校受験クラス(中3)
1日に進むのは各教科1ページだけ。
1ページ×5教科=5ページ。
これを2時間で詳しく学ぶので密度は高いです。
月曜日~金曜日の週5日、毎日の繰り返しです。
地道にコツコツ。
カメはウサギに勝てると信じて(*^.^*)
今日は4教科。
品詞分類」の授業に時間がかかったため
1教科(社会)の1ページが宿題となってしまいました^^;;

2010-09-10

文法

中学校の国語の時間のうち文法に割く時間が少ないようです。
大幅に不足していると思っています。
昔も今も。
明日から中学3年生の国語は「品詞」を学習します。
まずは品詞分類
基礎から丁寧にやりたいと思います。

2010-09-09

塾説明会

児童の志望中学校の塾対象の説明会の案内が届きました。
併せて個別相談会も開かれます。
開催日は10月の半ば。
4月・8月に加えて10月の模試成績も持参することのできる日程です。
それを知った児童がやる気になってくれています(*^.^*)

2010-09-08

理科

Q.E.D.進学塾の高校受験クラス(中3)
今日から理科の第一分野に入りました。
難儀したのが圧力。
定義を学び計算、更に単位変換の技術・・・
かなりハードルの高い単元だったようです。

2010-09-07

戻りました

本日16時30分に帰省先から戻ってまいりました。
1時間休憩して17時半に授業開始。
いつもどおりに22時授業終了。
おやつは宮崎のおみやげ(マンゴーのお菓子)でした(●^o^●)モグモグ
東国原知事の似顔絵の書かれたお菓子です。
外観も中身も評判がよかったです(*^.^*)

2010-09-02

秋休み

毎年9月に「秋休みの日」を設けています。
①夏期講習をがんばった塾生たちの一休み
②年に1度の塾長の帰省
のためです。
今年の秋休みは明日9月3日の1日だけですが
土日を合わせると3連休になります(*^.^*)
羽田⇔宮崎の航空券が安く入手できるのもメリット。
この時期ならではのバーゲン航空券があります(●^o^●)
明日の午後のフライトです。
いってきます(^o^)丿

2学期

本日より2学期がスタートしました。
通常なら中学3年生はもう部活を引退している時期なのですが
文化部の生徒は9月末まで部活があるようです。
となると授業開始が20時。
終わるのは22時になってしまいます。
安全面を考えるとあまり遅くまで授業することは望ましくないのですが・・・
今月いっぱいは仕方がありません><

2010-09-01

夏休み最終日

本日は夏休みの最終日でした。
塾生たちはどことなくさびしそうな様子。
昔も今も変わらないのですね^^;
Q.E.D.進学塾の夏期講習も今日が最終日。
予定していたカリキュラムを順調に履修できた夏でした(*^.^*)
明日からいよいよ2学期です。
「これから何をどう学んでいくか」の分岐点。
A,B2つの時間割を「自分で」選択してもらいます。