2011-10-31

Q.E.D.進学塾の数学~「内分点」三昧の2時間

Q.E.D.進学塾の高校受験生クラス(中3)
今日の授業は数学三昧の2時間でした。
年に2,3回はこんな日もあるのです。

(1)食塩水の混合も(2)お湯と水の混合も(3)台形の線分比も、
すべてが同じ解法「内分点」で解けることを知り、
実戦で使いこなせるようになるための2時間でした。

今までよく分からなかったことが120%理解できたという男子生徒からは、
「すっきりした。」の一言が。
1日2時間の貴重な時間のすべてを投入した甲斐がありました。

総合点を上げるためには5教科ともバランスよく学習することです。
なので「1教科にその日の全授業時間を投入」は多用できる作戦ではありませんが、
ここぞという場面で3か月に1度くらいは使いたい作戦です。

2011-10-30

Q.E.D.進学塾の私立中学受験生~明日から中学入試過去問

Q.E.D.進学塾の国私立中学受験クラス(小6)
全国公開模試のやり直しや修学旅行の影響で1週間ほど、
開始予定が延びましたが明日から中学入試過去問です。
赤本(入試過去問題集)1冊あたり100ページを超える、
大量のコピーが昨日終了しました。
児童たちは各自、赤本を持っているのですが、
より本番に近い解答用紙に答えを書き込んでもらうためには、
拡大コピーして実物大にする必要があるのです。
コピー済みの問題用紙と解答用紙が十分入るだけの、
クリアファイルも今日購入してこれで準備万端整いました。
あとは各自の志望校の中学入試過去問題集に、
じっくり腰を据えて取り組むのみです。

2011-10-29

Q.E.D.進学塾の高校受験生~私立高校のB推薦が決定

Q.E.D.進学塾の高校受験クラス(中3)
本日、とある私立高校の学校説明会・個別相談会があり、
参加した生徒はB推薦を決めてきてくれました。
これで全生徒の私立の抑え高校が確定しました。
あとは公立高校入試だけをにらんでの学習となります。
公立高校のみに集中して学習できる環境を、
10月中に整えることができたのは、
迅速に動いてくれた生徒たちとその保護者さまのおかげです。
埼玉県公立高校入試まで残すところ4か月余りになりました。
中学3年生全員の目標である公立高校合格に向けてまっしぐらです。

2011-10-28

Q.E.D.進学塾の小学6年生~修学旅行を終えて

Q.E.D.進学塾の小学6年生は一昨日・昨日の一泊二日で修学旅行でした。
今日から通塾再開です。
よいリフレッシュになったようで顔色もすこぶる良く、
旅行先での出来事を楽しそうにお話してくれました。
おしゃべりも一段落した5時からはいつも通りに、
各自の課題を学習中です。
6時のおやつの時間にはまたいろいろとお話を聞かせてくれることでしょう。
そろそろ課題終了時刻の5時20分です。
教室に戻ります。

2011-10-27

Q.E.D.進学塾の英検対策~私立中学生も公立中学性も

Q.E.D.進学塾の英検対策授業が今日からスタートしました。
今月15日に英検5級を受験した私立中学1年生(合否未発表)が、
例年の合格平均点を大きく上回ったことに刺激を受けた公立中学1年生が、
「私も受験する!」と言い出したのは今日のことです。
その意気やよし。
学習意欲にあふれたこの瞬間を逃す手はないと思い、
早速今日から英検対策授業を開始したのです。
中学1年生たちは1月の英検4級に合格すべく、
受験に必要となる英文法を鋭意学習中です。
その英文法の学習のメインテキストはみるみるわかるステップ式英語です。
同テキストの中学1年生編は6年生の夏からもう1年以上、
慣れ親しんだ参考書兼問題集です。
中学1年生編から10ページ、2年生編から68ページ、
合計78ページをこれから2か月かけて、
毎日2ページずつ学習していきます。
9割近くが次学年の2年生での履修項目となるため、
1年生の1月に英検4級を受験することは、
かなり高いハードルとなりそうですが、
6年生の夏から継続的に英語を学習している子たちなので、
きっと乗り越えてくれることでしょう。

2011-10-26

Q.E.D.進学塾の私立中学1年生~文化祭を終えて

Q.E.D.進学塾の私立中学1年生。
部活動で文化部に所属する子は通常時、
週に2回程度の活動なのですが、
文化祭のときだけは大忙しになります。
下校時間ぎりぎりまで学校に残って、
準備や片付けの作業に追われていました。
昨日ようやくあとかたづけを完了して、
今日からまた通塾の日々が始まります。
日常が戻ってきます。
いつもと同じように今日学校で習ったことを、
その日のうちに復習して、明日の予習をして・・・
いつもと違うのは3か月後の英検4級に向けての、
学習が今日からスタートすることです。
5級は余裕をもって合格できた子なのですが、
2年生での履修内容が一部含まれる4級は、
少しハードルが上がります。
「1年生の1月に英検4級合格」を目指して、
今日から3か月、こつこつと学習を積み上げていきます。

2011-10-25

Q.E.D.進学塾の小学6年生~明日から修学旅行

Q.E.D.進学塾の小学6年生たちは明日・明後日、一泊二日の修学旅行です。
いつもは毎日1ページの宿題があるのですが、
今日から3日間は0ページです。
私立中学入試のことを一切忘れて、
思う存分楽しんできてほしいものです。

2011-10-24

Q.E.D.進学塾の大家さん~お誕生日プレゼント

Q.E.D.進学塾の大家さんの誕生日は来月です。
毎年恒例となっている大家さんへのプレゼントを買いに、
今日は朝から池袋に行ってきました。

この塾が現在の月謝でも何とかやっていけているのは、
この教室を破格の低家賃で貸してくださっている、大家さんのおかげです。
教育に理解のある大家さんへの、感謝の気持ちを忘れることはありません。

2011-10-23

Q.E.D.進学塾の小学6年生~単元テストの満点を連発

Q.E.D.進学塾の公立中学進学クラス(小6)
Wちゃんのお母さまからうれしいお電話をいただきました。
学校の単元テストで前回の単元「速さ」で150点満点をとり、
今回の単元「体積」も連続で満点だったとの電話でした。

Wちゃんの担任の先生は5年生から同じクラスを継続して見てくださっています。
その先生はWちゃんの自宅に電話をかけて「満点連発」を知らせてくれたそうです。
3段階の習熟度別クラス編成の算数の授業でいちばん下のクラスだった、
5年生時のWちゃんを見てきた担任の先生です。
先生が「うれしくて電話しました。」という気持ちはよく分かります。

先週の木曜日から塾では次の単元「仕事算」に入りました。
(学校で習うのは明日の月曜日から)
単元テストの「満点3連発」を目指して鋭意学習中です。

2011-10-22

Q.E.D.進学塾の高校受験生~私立高校の学校説明会と個別進学相談会

Q.E.D.進学塾の高校受験クラス(中3)
今年は私立高校を第一志望校とする生徒、
すなわち私立単願の子がいないため、
全生徒の第一志望校が公立高校です。

その公立高校を受験するにあたって、
私立高校のB推薦は不可欠です。
今日はとある私立高校の学校説明会、
そして終了後即個別進学相談会があり、
1名の塾生が参加してきます。
その私立高校のB推薦の基準点を、
ぴったりクリアしている子です。
B推薦を確定させてくれることでしょう。
そして一意専心、公立高校入試へ。
第一志望校合格への道のりを、
一歩一歩着実に進んでいます。

2011-10-21

Q.E.D.進学塾の私立中学受験生~次週から入試過去問演習

Q.E.D.進学塾の国私立中学受験クラス(小6)
来週から志望校の入試過去問に取り組みます。
中学入試問題を解くための基礎力は今までに十分たくわえてきた児童たちです。
その力を実戦で生かすためのトレーニングをこれから重ねていくのです。
国語・算数については今持っている基礎体力をさらに向上させるべく、
これまで通りのテキストにて1日1ページずつの学習を継続していきます。
入試過去問集には3~5年分の入試問題のみならず、
各年の合格者平均点・合格者最低点・最高点などの詳細データも掲載されています。
児童たちは自分の得点がそのどこに該当するのか、
すなわち各自の「現在位置」を確認しながらの学習となります。
スケジュール的にはかなりの余裕があるので、
じっくりていねいに入試過去問に取り組んでいきたいと思います。

2011-10-20

Q.E.D.進学塾の高校受験生~明日まで2学期中間試験

Q.E.D.進学塾の高校受験生は明日の金曜日まで2学期中間試験です。
そして明後日の土曜日にはB推薦を確定させるため、
私立高校の個別相談会に参加する子もいて、
大変あわただしい日程なのです。
そんな状況でも一心不乱に机に向かう生徒たちの姿は、
実に頼もしい限りです。
本日の木曜日の試験科目の3科の手ごたえが、
学習意欲を高める一助になっているようです。

2011-10-19

Q.E.D.進学塾の中学1年生~英検5級合格即4級受験へ

Q.E.D.進学塾の中学1年生は先週の土曜日に英検5級を受験しました。
合格点を大きく超えていたようなので、
3か月後にひとつ上の級を受験することにしました。
英検4級には不定詞など中学2年生での履修内容も含まれます。

(1)みるみるわかるステップ式英語 中2
(2)英検4級予想問題ドリル 改訂新版|旺文社

以上の2冊を英検5級受験時と同様に学習していきます。

(1)はすでに発注済み、
(2)は今から書店に行って入手してきます。

それでは行ってきます。

2011-10-18

Q.E.D.進学塾の高校受験生~10月の模試のごほうび

Q.E.D.進学塾の高校受験クラス(中3)
10月2日に受験した3年5回 北辰テストの成績で、
偏差値上昇の最も大きかった子に今日、
misdo×SNOOPY スケジュールン
をプレゼントしました。
がんばった子へのごほうびです(*^.^*)

人気の色は品切れが早いので心配していたのですが、
昨日その子が希望していた色(ライトブルー)を入手できました。
ミスタードーナッツ×7個とスケジュールン×1冊のセットです。
というわけで今日のおやつはドーナッツでした。

2011-10-17

Q.E.D.進学塾の中学生~2学期中間試験

Q.E.D.進学塾の中学生。
私立中学校の生徒は先週、2学期中間試験を終えました。
1学期の中間試験のテスト返却がそうであったように今回も、
今日・明日の両日で試験結果が判明しそうです。

一方、公立中学校の2学期中間試験は今週の木曜日と金曜日です。
提出物のワークに追われる週になりそうです。
というのも数学のワーク提出は30ページ・英語のそれは31ページ・・・
提出物の量が非常に多いためです。

2011-10-16

Q.E.D.進学塾の国私立中学校受験クラス~計算に苦労する5年生

Q.E.D.進学塾の国私立中学校受験クラス(小5)
おととい金曜日は算数の達人 中学入試よく出る!の第4回を学習しました。
毎回、第1問と第2問は計算問題です。
その2問とも間違えてしまった子がいました。
計算問題は確実な得点源としなくてはいけないのに・・・

というわけで明日から計算強化週間です。
タイムトライアルで集中力UPです。
途中計算の細部までよく見て、
たとえ答えが合っていても解法に問題があれば、
その矯正をしていきたいと思います。
(例)掛け算してから約分している。
速く正確な計算力は正しいフォームから生まれるのです。

2011-10-15

Q.E.D.進学塾の国私立中学校受験生~第一志望校の中学入試過去問

Q.E.D.進学塾の国私立中学受験クラス(小6)
現在学習中のテキスト(国語・算数・理科・社会)が4冊とも、
来週の水曜日に履修完了予定です。
木曜日からは第一志望校の中学入試過去問を学習します。

東京都私立中学校入試解禁日は2月1日。
その3か月前にあたる11月1日から過去問演習するのが当初予定でした。
スケジュールが前倒しになったのは先を急いだからではありません。
児童たちのがんばりのおかげです。

2011-10-14

Q.E.D.進学塾の中学生~明日はダブル試験の子も

Q.E.D.進学塾の定期試験対策。
私立中学校に通う生徒の2学期中間試験は明日まで、
公立中学校に通う生徒のそれは来週からです。
明日の午前に中間試験、そして午後に英検という、
ハードスケジュールの子は特に必死に机に向かっていました。
中学1年生にとってはこれが3回目の定期試験となります。
過去2回の経験を生かして計画的な学習ができるようになってきました。

2011-10-13

Q.E.D.進学塾の英検対策~昨日と今日の模試結果

Q.E.D.進学塾の英検対策。
中学1年生は15日の土曜日の午後に5級を受験します。
昨日と今日の両日に渡って模試を行いました。
2日間の平均が85%でした。
例年の合格点がおおむね60%なので、
25%ほどオーバースペックです。
まず合格は間違いないところでしょう。
英検用ではなくより問題レベルの高い問題集で、
1か月以上の学習を積み重ねてきた甲斐がありました。

2011-10-12

Q.E.D.進学塾の算数~速さを学ぶ小学6年生(2)

Q.E.D.進学塾には私立中学校受験の児童と公立中学校進学の児童が、
いっしょに算数を学ぶ時間があります。

昨日は学校で「速さ」の単元まとめテストがありました。
塾生の点数は140~150点(150点満点)でした。
大変よくがんばりました。

そして今日から新しい単元「体積」の学習です。
中学受験する子もしない子も一緒に新単元の導入授業でした。
0次元(点)→1次元(線)→2次元(面)→3次元(立体)・・・
おまけでドラえもんの4次元ポケットまで(笑)
次元を1つずつ拡張していくことで、
長さ、面積、体積の単位の成り立ちと、
面積、体積の求め方を理解してくれました。

2011-10-11

Q.E.D.進学塾の社会科~1時間後にスロバキア議会

Q.E.D.進学塾の高校受験クラス(中3)
明日の社会の授業では少し難しい問題を取り上げてみようと思います。

ユーロ圏救済策―スロバキア議会が11日に採決

(1)統一通貨の優位性と脆弱性。
(2)単独与党と連立政権の差異。
この2つについて考えてほしいからです。

2学期中間試験の1週間前なので、
多くの時間を割くことはできませんが。。。

まずは(1)(2)それぞれについて理解してほしいのが一点、
さらに欲を言えば複合した問題を考える訓練にしたいのがもう一点です。

2011-10-10

Q.E.D.進学塾の定期試験対策~公立中学校編

Q.E.D.進学塾の定期試験対策。
私立中学校のあとを追うように、
公立中学校の2学期中間テストが始まります。
来週の木曜日からです。
その8日前にあたる今週水曜日から、
公立中学校の生徒向けの試験対策授業です。

先週金曜日に中学3年生が、
「学校ワークをやりたい。」
との申し出がありました。
漠然と「テスト勉強したい。」ではなく、
何をやりたいのか具体的に言えたところに、
成長の跡を感じることができました。

2011-10-09

Q.E.D.進学塾の定期試験対策~私立中学校編

Q.E.D.進学塾の定期試験対策。
公立中学校よりも一足早く今週から、
私立中学校の2学期中間テストが始まります。
木曜日と金曜日がその試験日、
そして土曜日が英検の試験日、
というハードな日程です。
火曜日・水曜日・木曜日の3日間については、
英検対策授業を一切行わず、
中間テストに一点集中したいと思います。
そのために先週まで英検対策を先行させて、
スケジュールの「貯金」を作ってきました。
定期試験も英検も好結果を期待しています。

2011-10-08

Q.E.D.進学塾の3連休~初日の今日は横浜へ

Q.E.D.進学塾の授業日はカレンダーどおりです。
そのため本日から3連休になります。
連休初日の今日は大人4人で横浜へ。
アウトレットモールにてお買いものを、
横浜中華街でおいしいものを、
ゆっくり楽しんでこようと思います。
それでは行ってきます(*^.^*)

2011-10-07

Q.E.D.進学塾の数学~円周角を学ぶ中学3年生

Q.E.D.進学塾の高校受験クラス(中3)
数学は先週2次関数の履修を完了し、今週は円周角を学んでいます。
円周角の履修完了までには、あと3日ほどが必要でしょうか。
来週の水曜日には次の単元「相似」へと進む予定です。

(1)例題(2)A問題(3)B問題。

5教科ともまず(1)例題のみ中学3年間の全履修範囲を、
次に(2)A問題の全範囲、最後に(3)B問題の全範囲を学習します。

国語・理科・社会・英語の4教科については、
9月中に(1)を終えてすでに(2)を学習しているところですが、
数学だけはまだ(1)の段階で10月いっぱいかかりそうです。
しかしあせりは禁物です。
「場合によっては(2)を一部割愛してもよい。」
くらいの気持ちでしっかりと(1)の基礎固めをしていきます。

2011-10-06

Q.E.D.進学塾の算数~速さを学ぶ小学6年生

Q.E.D.進学塾の公立中学進学クラス(小6)の算数は、
先週から「速さ」を学習しているところです。

(1)言葉・・・みちのり=はやさ×じかん。
(2)単位・・・速さの単位→道のりの単位・時間の単位。
たとえば、分速m→m・分。
(3)数字・・・(2)の単位をよく見て書く。

以上3つを円(てんとうむし)の中に書き込むように指導しているのですが、
児童が面倒がってなかなか定着してくれません。

速さの学習を始めてすぐは「みちのり・はやさ・じかん」の3つの単位を、
そろえてくれている問題ばかりでした。
これなら(3)の数字を書き込むだけでも正答できます。

ところが学習が進むにつれて、時間と分、あるいはmとkmのように、
単位変換の必要な問題が続々と出現してくると、
(3)だけ書いていた児童は正答にたどり着けないことが増えてきました。

問題の解けなかった児童はそこで初めて基本の大切さ、
(速さなら(1)(2)(3)を書くこと)
に気付いてくれたようです。
児童の今後の学習姿勢に「基本を大切に」の気持ちが、
常について回ることを願ってやみません。

2011-10-05

Q.E.D.進学塾の英検対策~定期試験との兼ね合い

Q.E.D.進学塾の中学1年生クラスは、
10月15日の英検5級の試験に向けて、
毎日英語を学習しています。
2学期の中間試験の日程と英検の受験日が、
非常に近接しているのが悩ましいところです。

もっとも日程の厳しい子では、
(1)10月13日(木)2学期中間試験日
(2)10月14日(金)2学期中間試験日
(3)10月15日(土)英検5級の試験日
の3日間連戦となります。

上記(1)(2)(3)の週は、
学校の定期試験を最優先するため、
木曜日まで学校の試験の勉強に専念し、
金曜日に最後の英検対策授業の予定です。
この週は英検の勉強に割ける日が1日のみなので、
その前週までに英検対策を完了する必要があります。
というわけで今週が英語学習の山場です。

2011-10-04

Q.E.D.進学塾の英検対策~英文法を学習する好機

Q.E.D.進学塾の中学1年生クラスには毎日英語の授業があります。
英検5級の合格に向けてです。
試験日の10月15日まで中10日となりました。

だだ合格するだけならば英検用のテキストで十分なのですが・・・
自ら「英検を受験したい。」という学習意欲あふれる生徒がいるので、
「合格」だけが目標ではもったいないと考えました。
そこでさらに上を目指そうと合格に必要な学習量の2倍から3倍を、
別教材にて学習しているところです。
狙いは英文法の力を大幅に伸ばすことです。
英検対策授業の初日の9月上旬から今まで、
上記方針一貫の学習を積み重ねてきました。
この1か月で力がついてきていることが目に見えて分かります。
これから学年を追うごとに難易度の上昇する英語の学習の、
基礎固めが十二分にできたと思います。

2011-10-03

Q.E.D.進学塾の受験生~ダブル公開模試から一夜明けて

Q.E.D.進学塾の受験生(小6)(中3)のダブル公開模試から一夜明けました。
小学6年生は合格判定テスト 日能研 全国公開模試
中学3年生は3年5回 北辰テストです。

中学3年生に自己採点の結果について聞くと、
「まあまあ」との返事が返ってきましたが、
その表情は好感触を得たといわんばかりでした。
前回と今回の模試成績をもって私立高校のB推薦を、
今月中に確保したいと思います。

一方、小学6年生の模試結果については、
自己採点の結果を聞くまでもなく、
本日16時30分に日能研ポータルサイトにて確認できました。
中には4教科偏差値で0.2ポイントほど下げてしまった児童もいましたが、
それは誤差の範囲なので気にせずまた次をがんばろうと言いました。

今月第4週からは過去問演習です。
つまり特定の私立中学校に特化した学習になります。
すなわち模試に対応した学習(バランス型の学習)は、
第3週までということになります。
その3週間で次の模試への備えです。

2011-10-02

Q.E.D.進学塾の受験生~本日はダブル公開模試

Q.E.D.進学塾の受験生(小6)(中3)
本日は小学6年生・中学3年生ともに公開模試の日です。
小6生は合格判定テスト 小学6年生対象テスト 日能研 全国公開模試を、
中3生は3年5回 北辰テストを、それぞれ受験しました。
もう19時ですから早い子はもう自己採点の終わっている時間でしょうか。

今週は今日の模試の問題でできなかった問題を授業解説します。
正答率50%未満の問題は割愛し、50%以上の問題に絞り込みです。
中3生はさっそく明日月曜日から、
小6生は自己採点の精度が低いため正誤表の到着する木曜日から、
上記問題に取り組みます。

2011-10-01

Q.E.D.進学塾の北辰テスト対策~明日は試験当日

Q.E.D.進学塾の高校受験クラス(中3)
明日の10月2日の日曜日は3年5回 北辰テストです。

(1)北辰のかこもん(昨年度3年5回)を解く。
(2)採点する。
(3)偏差値に換算する。
(4)授業にて解説する。
(5)類題を演習する。

この(1)~(5)を毎日繰り返した一週間でした。

塾生たちの前回成績、すなわち北辰テスト3年4回の偏差値よりも、
この一週間の成績、すなわち上記(3)の偏差値が、
明らかな有意差をもって上昇していました。
10月2日の模試での偏差値の上積みを期待せずにはいられません。

だだひとつ注意したいのは、(3)の好成績は、
慣れ親しんだ教室で試験をした結果だということです。
公開模試の大会場においても塾生たちが普段の力を発揮できる、
そのことだけを願っています。