2019-03-23

QED進学塾の新中3生~1次関数のテスト(2)

QED進学塾の新中3生は、中1・2年生での履修内容を復習している最中です。

(い)1次関数の式
  直線の式
  y=ax+b
(あ)a=傾き=↑/→=Δy/Δx=y2-y1/x2-x1=速さ=変化の割合=xに比例する部分
(う)b=y切片=y軸との交点(0,b)=定数部分
  b=y-ax
(え)平行=傾きが等しい
(お)交点=連立方程式

この「いあうえお」を生徒が板書しながら説明をするテストを、塾長は生徒に課します。
1次関数が生徒にとって新規単元か復習単元かに拘らず必ず課すのです。

これがなかなかの難関で完璧に「説明」できる生徒は1割程度。
つまり、9割の生徒はどこかで躓くのです。

説明できない理由は、大きく分けて2つです。

1つは、理解できていないこと。
自分が理解できていないことを人に説明できるはずがないのです。
このタイプの生徒がおおよそ7割を占めます。

もう1つは、表現力不足。
「図で書くとこんな感じなんだけど、なんて言えばいいんだろう。」
自分では分かっていても、言語化するのが苦手な生徒です。
このタイプの生徒が約2割です。

さて、続きはまた後日のQED日誌記事にて。

0 件のコメント:

コメントを投稿