2022-03-22

QED進学塾の高校受験生(T)~昨日の5教科と明日の学習予定

QED進学塾の高校受験生のTちゃんの昨日の5教科と明日の学習予定です。

【国語】
Tちゃんは『家庭学習ノート』にびっしりと自宅学習をしてきます。
その学習量があまりにも多いので、塾長が授業時間内に全部見切れないほどです。
昨日塾長は、Tちゃんの国語の作文を半分だけ添削指導しました。
残りの半分はまた明日です。

【数学】
昨日Tちゃんは、プラス長い棒とマイナス長い棒の使い方をおさらいしました。
Tちゃんの「棒」の熟練度が大きく向上しました。

昨日Tちゃんは、『計算の級別トレーニング』の5級(多項式の展開)を初めて学習しました。
同級からが3年生の予習です。
Tちゃんが5級を初見だったにもかかわらず、あまりにもあっさりと解けてしまったことが、嬉しい驚きです。
明日Tちゃんは4級に挑戦します。

【理科】
昨日Tちゃんは、『計算の級別トレーニング』の10級(単位変換)を学習しました。
Tちゃんは、速さの単位変換で「/秒→/分」が「×60」であることを知りました。
「×60」の理由をTちゃんは、
(1)「てんとうむし」を書いて分数の性質から数式で理解する。
(2)「1秒より1分のほうが遠くに行けるから」と言語で理解する。
の両方で納得することができました。
明日もTちゃんは、「単位変換」を学習します。

【社会1】
Tちゃんは『ウイニングフィニッシュ』の使い方を学びました。

1.問題集に解いた日付けを書き込むこと。
埼玉県公立高校入試の試験日が近づいてくると、心理的に不安定になる受験生は多いものです。
そんなとき、受験生の心の支えになってくれるのが問題集の日付けです。
「自分はこれだけ勉強したんだから大丈夫。」
そう自分に言い聞かせることができるのです。

2.問題集に自分が間違えた回数を「正」の字で書き込む。
Tちゃんが問題集を何周も反復学習するのに、どの問題を最優先に学習すべきかが一目瞭然です。

上記の1.2.は社会科以外の教科でも通用します。

【社会2】
昨日Tちゃんは「名古屋コーチン」を教材にして、名古屋市が愛知県であること、東京・大阪・名古屋が三大都市圏と呼ばれていること、地域特有の農作物などを「特産物」「特産品」と言うこと、以上を学びました。
机に向かうだけが勉強ではありません。
身近な生活から学ぶこともまた勉強です。
そして、生活に密着した教材から学んだことほど、よく理解できてかつ頭に残ってなかなか忘れないものです。
楽しみながら学んで行きましょう。

【英語】
a. 一般動詞のdo。
b. 助動詞のdo。
c. 代動詞のdo。
d. 助動詞の文→動詞の原形。
昨日Tちゃんは、上記の英文法を学習しました。

明日Tちゃんは、昨日学習予定だった、
many-more-most
much-more-most
few-less-least
little-less-least
を改めて学習します。

【お話】
昨日Tちゃんは、塾長にお話したい楽しいことがたくさんありました。
ところが、昨日のTちゃんの学習量がとても多かったため、お話の時間が十分に取れませんでした。
明日塾長は、Tちゃんのお話をたっぷり聞かせてもらうことを楽しみにしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿