2021-10-05

QED進学塾の中2生(T)~昨日の理科・英語・数学(2)

QED日誌の昨日の記事の続きです。

Tちゃんがこれほど詳しく英文法を学習できるのは、お母さま特製の英作文プリントがあればこそです。
塾長は大変感謝しております。

【数学】
昨日Tちゃんは『Apollon(アポロン)中2数学 』第3章「1次関数」テーマ11の「連立方程式とグラフ」を学習しました。
学習の要諦は「連立方程式の解=交点の座標」です。

Tちゃんは、
1.「交点の座標」から「連立方程式の解」を求める問題と、
2.反対に「連立方程式の解」から「交点の座標」を求める問題と、
順逆2方向の問題を解きました。

Tちゃんは、
1.で「最初はブーb」(次にa)の手順で直線の式(1次関数の式)のグラフを書く方法(グラフの書き)を、
2.では書いてあるグラフから直線の式(1次関数の式)を「最初はブーb」(次にa)の手順で求めることを、
さらに2.で連立方程式の3つの解法を、
おまけに2.で分数の計算(約分と通分)を、
それぞれ復習しました。
2問の例題からこれだけ多くのことを復習できたことが大収穫でした。

また、Tちゃんはこの2問から「座標」を答えるときと、「解」を答えるときで答えの書き方が異なることも学びました。
2学期中間試験の答案作成に役立ててほしいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿