2022-04-24

QED進学塾の高校受験生(R,T)~本日は第1回北辰テスト(2)

QED日誌の前回記事の続きです。

問題文には『気体を』と書かれています。
会話文8行のうちの最初の2行にたくさんの物質名が出てきますが、その中で明らかに「気体」と分かる物質名は「二酸化炭素」だけでした。

しかしながら、回答欄に「二酸化炭素」と書いてはいけません。
それは、題意と異なる答えだからです。

この問題文には『化学式で』と書かれていますから、「CO2」と書きます。
これが「題意に合った」答えの書き方です。

そして、この問題の正解は「CO2」でした。
ちなみに、この問題の配点は3点でした。

この問題の実験に関する長文の全文を読まずとも、長文中から会話文の部分だけを探し、その冒頭のたった2行だけを読んで、「題意に合った」答え、すなわち気体の化学式である「CO2」を導き出すことは可能です。
これができた子は、比較的短時間で「CO2」という正答を書くことができて、「3点」をゲットすることができたというわけです。

そして、理科の試験問題の全てを解き終わったとき(実際に解けたかどうかは別にして解答欄を埋め終わったとき)、それでも時間が余っていれば改めて長文を読み直せばよいのです。
そうすれば、「CO2」が本当に正しい答えなのかを確かめることができるでしょう。

最後にまとめです。
試験とは、有限な資源である「試験時間」を、如何にして最大限に有効活用できるかの勝負である。
極論かもしれませんが、これも「試験」の持つ一面であると塾長は考えています。

塾長は、本日の「第1回北辰テスト」を両名が全力で、しかも平常心で、試験時間を目一杯に活用して、最後の最後まで戦い抜いてくれることを願っています。

武運を祈ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿