2021-11-16

QED進学塾の中2生(T)~昨日の国語・数学・英語・理科(2)

QED日誌の前回記事の続きです。

【家庭学習ノート】(1冊目)
昨日Tちゃんが塾に持参してくれた『家庭学習ノート』の1冊目の巻末に、Tちゃんはイラストをびっしりと書き込んでいました。
素晴らしい力作でした。
塾長は、ゆっくりと鑑賞させてもらいました。
塾長は次回の授業でもう一度見たい、できれば写メしたいと思っています。
Tちゃんがもう一度塾に持って来てくれると嬉しいです。

【家庭学習ノート】(理科)
だいぶ前に塾長は、回路を解くための表をTちゃんに教えました。
それから随分と時間が経っていたので、昨日塾長はその表を再度授業するつもりでした。
ところが、昨日塾長がTちゃんの『家庭学習ノート』を見ると、Tちゃんが表を覚え直してから登塾してきたことが分かりました。
塾長は、Tちゃんが昔のことを思い出しながら表を自宅学習するのは大変だろうと思って、「塾で再授業するね。」と言っていたのに・・・・・・
その大変さをものともせず、表を覚えてきたTちゃんは素晴らしいと思います。
もちろん塾長は、Tちゃんに勉強を頑張ってほしいと思っています。
ですがTちゃんは、塾長の思っている何倍も勉強を頑張っています。
塾長は、こんな子を生徒に持てたことを幸せに思います。

【理科】
Tちゃんが昨日の授業予定だった表を家で勉強してくれたおかげで、昨日は塾で学校プリントを3枚も学習することができました。
塾長が表を授業する予定だった時間をプリント学習に回せたこと。
Tちゃんが勉強した表を活用しながらプリントを解き進めて行ったので、解くスピードが速かったこと。
これらの要因で非常にスムーズに勉強が捗りました。

昨日Tちゃんは、3枚の学校プリントのほか『学校ワーク』や次回授業の予習をも勉強することができました。
Tちゃんは『学校ワーク』写真とTちゃんが覚えてきた表とを結びつけて、電流計・電圧計のつなぎ方を学習しました。
また、電流計が直列つなぎで電圧計が並列つなぎである理由も、表で理解することができました。
さらにTちゃんは、塾の次回授業で学習予定の「回路の解き方」の手順と、その根拠となることがらを簡略化して記入する方法とを、昨日の授業で予習しました。

昨日Tちゃんがこれだけ多くのことを学べたのは、Tちゃんが家で表を覚えてきたからにほかなりません。
昨日はTちゃんの大収穫祭の1日でした。
その収穫の種を蒔いたのはもちろんTちゃん自身です。
Tちゃんが電気回路への苦手意識を払拭する日は近いです。
それどころか、回路を得意単元に変える日も近いでしょう。
Tちゃんが自信を持って回路を勉強してほしいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿