2021-09-27

QED進学塾の中2生(T)~本日の数学

QED進学塾の中2生のTちゃんの本日の数学です。

TちゃんがこのQED日誌の記事を読んで、今日の数学の授業の予習をすることもできますが、予習はしないでほしいと思います。
その理由は2つ。
Tちゃんが予習をして意味不明なところがあると、かえって不安になるかもしれないから。
Tちゃんが新鮮な気持ちで今日の授業に臨んでほしいから。
なので、今日のQED日誌記事は流し読みしてくれればと思います。

0.「2定点を通る直線は1本に定まる。」「通る点が2つ決まれば直線が1本引ける。」
上記を実際にTちゃんが作図して確かめる。
最初は座標なしで、次に座標つきで。

1.Tちゃんが前回授業で学んだこと。
aの値と1点の座標から「1次関数の式」(直線の式)を求める。
今日はこれを図でも確かめる。
(前回)「b=yーax」を「b=y1ーax1」にする。

2.Tちゃんが1.に加えて本日新たに学ぶこと。
aの値と1点の座標から「1次関数の式」(直線の式)を【計算しないで】求める。

【塾長の自作問題1】
変化の割合が―2で、x=0のときy=5となる1次関数の式を【計算しないで】求めなさい。

【塾長の自作問題2】
直線y=2xー5に平行で、点(0,-3)を通る直線の式を【計算しないで】求めなさい。

3.Tちゃんが前回授業で学んだ『Apollon(アポロン)第3章テーマ8 』と、
今日学習する『テーマ9』との違いを探す。
『テーマ9』が「2点の座標から【1次関数の式】(直線の式)を求める。」問題だという「題意」を把握する。

4.Tちゃんが見つけた3.と4.の違いをどう解決すべきか考える。
(今日)「b=yーax」を「b=y1ーax1」または「b=y2ーax2」にする。
(1番目の点(x1,y1)と2番目の点(x2,y2)のどちらか計算しやすそうなほうを選ぶ。)

5.『テーマ9』ポイント1・2にて、
(1)2点のうちx座標が小さいほう(左にある点)を見つける。
(2)Tちゃんの既習事項の「分母は必ず→」(正の数)を思い出す。
(3)Tちゃんが(2)を今日の学習に生かす。

6.Tちゃんが以上で学んだことをフル活用して演習問題を解く。
強化トレーニング〇25番(6)
強化トレーニング〇25番(7)(8)→y切片b=y0,x切片e=x0
強化トレーニング〇25番(4)

Tちゃんが納得できるよう、ひとつひとつ丁寧に学んでいきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿