2021-09-27

QED進学塾の中2生(R)~本日の学習予定

QED進学塾の中2生のRくんの本日の学習予定です。

【英語】
文型。
英作文。
人称代名詞一覧表。
フォニックス。

【数学】
連立方程式。
1次関数。

【英語の詳細】
前回授業から随分と日にちが空きました。
ですから、本日はおさらいの時間を多く設けます
英語5文型、人称代名詞一覧表の4行目まで、この2つを口頭試問します。
代名詞の筆記試験は行いません。
その代わりに、Rくんの家庭学習ノートを塾長が熟読して、綴りなどに間違いがないか点検します。
また、フォニックス(1文字限定)の暗唱テストを行います。
時間に余裕があれば『みるみるわかる ステップ式英語 』の英作文(巻末の3行目+4行目)を学習します。

【数学の詳細】
計算の級別トレーニング 』6級(連立方程式)(3)
1次関数のプリント『いあうえお』の筆記試験。
Apollon(アポロン)中2数学』1次関数。(直線のグラフの読み・書き)

再来週に2学期中間試験が実施されます。
数学の試験範囲である「1次関数」は、前回の定期試験に比べて平均点が大幅に下がる単元です。
その理由は単純明快で9割の生徒が「1次関数」の理解に苦しむから、つまりそれだけ難解な単元と言えます。
(数学の成績上位の1割の生徒だけは例外です。)

というわけで、「1次関数」を何となく勉強していたのでは、点数を取れる問題がなくなってしまいます。
ここは、得点を取りに行く問題を絞って、それを集中的に勉強するのが得策です。

具体的には、
1.グラフの読み書き。
2.グラフの交点。(連立方程式の計算)
3.1次関数の式(直線の式)を求める文章題。(1行・2行問題)
の3つが「1次関数」の中では比較的点の取りやすい問題です。
その他の問題で得点することは容易でないので、そこは割り切って3つに絞りましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿