2021-08-27

QED進学塾の中2生(T)~昨日の社会・理数

QED進学塾の中2生のTちゃんの昨日の地理・歴史・理科・数学です。

【地理・歴史】
QED日誌の前回の記事に書いた通り、Tちゃんの家庭学習(予習)をしやすくする目的で1問1答に登場する用語と漢字を学習しました。
短時間で学習する予定でしたが、授業内容がどんどん詳細になって行き、授業時間は1時間半に及びました。
これを何とか時間短縮する方策を、塾長はTちゃんと相談して決めました。
(具体的な方策はQED日誌の次回のTちゃんの記事に掲載します。)

【Tちゃんの家庭学習ノート】
これは、Tちゃんが塾長に最も見てほしいノートです。
もちろん塾長も見るのを楽しみにしています。
Tちゃんの努力の跡がくっきりと残っているノートだからです。
そして、Tちゃんはいつも変わらず大変よく勉強しています。

【理科】
Tちゃんがずっと気になっていたと言う、「合成抵抗」の公式を学習しました。
Tちゃんは、直列つなぎの単純和と並列つなぎの逆数和の公式を学びました。
そして、「塾長の自作問題」にて直列と並列の合成抵抗をそれぞれ演習しました。
Tちゃんは、合成抵抗の数値計算を見事に正解し、自信を付けることができました。

【数学】
Tちゃんは、『Apollon(アポロン)中2数学』第3章「1次関数」例題9を学習しました。
Tちゃんは、数学の文章の意味するところを正確に把握する「数文読解」を演習し、熟練度が大幅upしました。
Tちゃんが問題文に書かれている数字の上に、その数字の持つ意味を表す英字を書き込むことが得意になったのが大きな収穫です。
さらに、Tちゃんは「数文読解」したものを「てんとうむし」に図式化する技も習得することができました。
これで、Tちゃんは、
1.例題8
2.問題8
3.問題9
の3つを、塾で習った解法で解くことができます。
塾長は、Tちゃんがこの3つを解いた「家庭学習ノート」を見るのが今から楽しみです。

追記。
【進路相談】
昨日Tちゃんは「現段階で志望校はOK高。」であることと、その理由を塾長に教えてくれました。
塾長は、それに賛成したうえで他の選択肢もあることを話しました。
埼玉県公立高校入試まであと1年半です。
その間に紆余曲折があるやも知れません。
Tちゃんが気になることがあれば、気軽に進路相談を持ち掛けてほしいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿