2021-08-15

QED進学塾の中2生(T)~明日の学習予定

QED進学塾の中2生のTちゃんの明日の学習予定です。
明日の最優先教科は英語です。

【理科・地理・歴史】
QED日誌の8月8日(日)の記事に記載した予定を明日にスライドします。
前回の授業時間の全てを数学に投入したため、理科・地理・歴史の授業がなかったというのがその理由です。

【英語】
英語も上記同様にスライドします。
ですが、それだけではありません。
新たに、
1.ブラックページ。(5ページ)
2.Tちゃんのお母さまの自作プリント。(24問)
が加わります。

【数学】
3.『学校の夏期課題』(計算問題)=前回授業の質問受付から。
4.『Apollon(アポロン)中2数学』(1次関数)

【英語】(詳細1)「ブラックページ」
前回授業(全時間が数学)の終了後、Tちゃんが塾長に教えてくれました。
「『みるみるわかる ステップ式英語 』のブラックページを5ページ解いてきたよ。」

ブラックページというのは、同書で最も難しい問題が集められたページのことです。
それをTちゃんは、たった1週間で5ページも解いてきたのです。
Tちゃんの家庭学習の充実ぶりが素晴らしいです。
明日塾長は、Tちゃんの努力が詰まったノートをぜひ見せてほしいと思っています。

【英語】(詳細2)「お母さまの手作りプリント」
前回授業の終了後にTちゃんのお母さまが塾長に教えてくれました。
「プリント24問中8問正解でした。」

お母さまの手作りプリントは、1学期の期末試験の直前授業で大活躍してくれました。
Tちゃんがそのプリントを塾でも、そのあと家に帰ってからも勉強した結果、Tちゃんは80点を取ることができました。

そんな実績のある、お母さまお手製のプリントですから、塾長はその24問を早く見たくて仕方ありません。
明日の授業が楽しみです。

プリントの問題を直ぐ授業で解くのか、それとも前回同様に定期試験前に(今回は2学期中間試験前に)解くのか、塾長がプリントを熟読したりTちゃんの希望を聞いたりして決めようと思います。

【英語】(詳細1+2まとめ)
以上のことから、明日の英語の授業の進め方は、「ブラックページ」と「プリント」を見てからその詳細を決定します。

【数学】(詳細3)「学校の夏期課題」
前回の授業内容は非常に濃密でした。
Tちゃんは、新たな解法を学んだり、習ったばかりの解法を既習事項と組み合わせて活用したり、はたまた理科の計算問題の対策をしたり、大変盛りだくさんな内容をたった1日で学習したのです。
これだけ多くを学んだのですから、どこかしら分からない点が生じていても不思議はありません。
というわけで、明日の数学の授業のはじめに前回授業の質問を受け付けます。
Tちゃんの疑問点を解消してから、次に進みたいと思います。
前回授業でTちゃんが同書をみっちり勉強したので、明日の授業では前に進むことよりも復習に力点を置きたいと塾長は考えています。

【数学】(詳細4)「1次関数」
Tちゃんは、前回授業で『Apollon(アポロン)中2数学』の第3章「1次関数」の例題7と問題7の別解(解析)を学びました。
これでTちゃんは、前々回授業で習った解法(代数)と合わせて、2つの解法を学習したことになります。
そして、Tちゃん向きの解法(T流)は別解のほうです。
明日の授業で塾長は、Tちゃんが解いてきた宿題(例題7と問題7の別解)を見て、同問題の質問を受け付けます。
そののちに例題8を学習して、問題8を宿題にします。

0 件のコメント:

コメントを投稿