2022-05-31

QED進学塾の高校受験生(R)~今回の英語と次回の学習予定

QED進学塾の高校受験生のRくんの今回の英語と次回の学習予定です。

今回Rくんは、授業時間の全てを英作文に投入して、これ以上ないほど詳細に学習しました。
述語動詞による5文型の特定(5択問題)、スペリングに自信がない英単語を推測しながら書く方法、定冠詞と不定冠詞の用法、不定冠詞を用いてはならない場合、フォニックスの覚え方+英作文への活用法+長文読解への活用法、代名詞一覧表に記載されている英文法用語の内容理解、日本文による単数と複数の識別法・・・・・
Rくんは、これらの膨大な学習事項をたった1日の授業で学んだのです。
1時間の居残り勉強をしてまでも。
本当によく頑張りました。

Rくんは、わずか3行の英作文からこんなに濃密な学習がよくぞできたものです。
しかしながら、これで一安心してはいけません。
一息ついてもいけません。
Rくんが今回の集中講義さながらの授業で学んだ時間の、少なくとも2倍は家庭学習をする必要があるからです。
幸いなことに、Rくんには平日休みの2連休があります。
(修学旅行の振り替え休日)
Rくんがこの連休を最大限に生かして、1日で学んだことの完全習得を成し遂げてくれることを、塾長は切に願っています。

さて、次回の学習予定です。

英語は、Rくんの今回学習の復習テストをします。
Rくんが見事満点を取れたら、次の英作文を1行だけ学習します。
惜しくも満点を逃した場合は、次へと進むことはありません。
Rくんがハイペースで学んだことを自らの血肉とするためには、一旦ペースダウンをして頭の中を整理する時間的余裕を作る必要があるからです。

数学は、Rくんの家庭学習ノートの出来栄えがすばらしかったので、『計算の級別トレーニング』2級「平方根」の問題をどんどん解き進めます。

塾長は、一昨年のことを思い出しました。
Rくんが今通っているのと同じ中学校に、Rくんの2学年年上の兄弟も通っていました。
同中学校は、数学の学習進度が比較的速く、一昨年の1学期期末試験に『計算の級別トレーニング』1級「2次方程式」の問題が一部出題されたことを、塾長は記憶しています。

今年の1学期期末試験のテスト範囲が、一昨年とほぼ同等であると仮定すると、1級の問題にも少しだけ手を付けておく必要性がありそうです。
塾長がRくんに学校の授業進度をよく聞いて、Rくんが『計算の級別トレーニング』をどこまで学習すべきかを判断します。

0 件のコメント:

コメントを投稿