2021-07-24

QED進学塾の中2生(R)~今週の数英

QED進学塾の中2生のRくんの今週の数英です。

Rくんは、前回授業に引き続いて連立方程式の計算を学習しました。
Rくんは『〇2「を」〇1「に」代入する。』の1行の説明文を的確に書けるようになってきました。
計算の正確性も向上してきました。
次なる目標は計算速度の向上です。
Rくんは、自宅で連立方程式の計算の小テスト問題を解くときに必ず計時しています。
そして、タイムをノートに書き込みます。
この記録がRくんの成長の証となるのです。
毎日テスト、毎日計時、毎日丸付け。
Rくんの毎日の習慣は第1志望校合格へと続いています。
頑張ってほしいものです。

一方、英語は代名詞の「格」を学習しました。
Rくんは、目的格を「を」「に」の順に覚えました。
これは、数学の連立方程式の説明文の書き順とも一致しているので、覚えやすかったようです。
ここで、塾長はRくんに英文和訳の語順を教えました。
最初に主語を和訳したら、次は最後尾(ピリオド)から戻りながら和訳すると、日本語訳ができあがります。
続いて、Rくんは第4文型SVOOを学習しました。
このOOは、ともに目的語ですが、「に」「を」の順番であることが決まっています。
これを後ろから前に戻りながら和訳すると、「を」「に」の語順になります。

数学の連立方程式の説明文→英語の代名詞の目的格→英文を和訳する順番→英語の第4文型の語順。
Rくんは、これらを一連の流れの中で学習しました。
このようにして、様々な知識を有機的に結びつけながら学習すると、学んだことを忘れにくくなり、知識が血肉となって定着化しやすくなるのです。

習慣

0 件のコメント:

コメントを投稿