2014-12-23

Q.E.D.進学塾の中学1年生~大学入試が一変

Q.E.D.進学塾の中学1年生のAyちゃんは自主性に富んだ学習をしています。塾長がこれを勉強しなさいなどと言わずとも、Ayちゃんは登塾して直ぐに自分の課題とする教科の学習を開始するのです。これはAyちゃんが弱冠中1にして自分の頭で「考える」習慣を身に着けているからに他なりません。

大学入試が一変します。昨日のニュースによると、文部科学省は現行の大学入試センター試験を平成32年度から名称も内容も一新するそうです。ちょうどAyちゃんが大学入試を受験する年からの新試験導入です。

1.複数の教科にまたがる問題。
2.記述式問題。
3.外部試験も視野に英語の四技能(聞く・話す・読む・書く)を問う問題。

新試験には上記のような問題が出題されます。これまで以上に「考える力」が試される問題と言えます。考えることが習慣化されているAyちゃんにとって有利な制度変更でしょう。

変更点はもう一点あります。高校在学中に複数回の到達度テストが行われ、その成績が大学入試の合否判定に用いられるのです。平素からの学習の積み上げがより重視される制度です。これもAyちゃんに有利と塾長は考えています。

入試制度の大幅変更の初年度に該当する学年の生徒は、新入試に対して不安感を持つのが常です。

「Ayちゃんにとって有利な制度変更。」
「今の勉強の仕方を変える必要はない。」

今日塾長はAyちゃんにこの2点を伝えます。Ayちゃんには自信を持って学習に取り組んでほしいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿