2013-08-15

Q.E.D.進学塾の小学5年生~算数の辞書を作成

Q.E.D.進学塾の小学5年生のHちゃんは、本日の算数の授業で「あまりのあるわり算」を学習しました。そして学習したことをノートの見開き2ページにまとめ、『8月19日-小数-□27』と書いた付箋紙を貼りました。解き方を調べるための「算数の辞書」を作成したのです。
【1ページ目=見開きの左ページ】
16÷3=5あまり1
たしかめ算 3×5+1=16
【2ページ目=見開きの右ページ】
1.6÷0.3=5あまり0.1
もとの小数点を あまり におろす。
たしかめ算 0.3×5+0.1=1.6
上記はHちゃんが8月19日の宿題の「あまりのあるわり算」を解くための手引きです。Hちゃんは上記のような横書きの式の下に、筆算による解き方をも併記しました。来週一週間、Hちゃんは塾をお休みします。Hちゃんはお休み中の宿題を「辞書」を見ながら解いてくれることでしょう。
Hちゃんが宿題のための辞書を作成するのはこれが2回目です。1回目は「小数のわり算(あまりなし)」の解き方を記した辞書でした。Hちゃんは辞書を見ながら「小数のわり算(あまりなし)」の宿題を解き見事100点を取りました。本日出題の宿題でも100点満点を期待しています。
Hちゃんの次回の登塾日は再来週の火曜日=8月27日です。Hちゃんは連休中の宿題にて『5年生の小数-くもん出版』を最後まで仕上げて登塾してくる予定です。塾長はHちゃんの宿題をつぶさに見て、小数の復習をするか、次のテキストの『5年生の分数-くもん出版』に進むか判断したいと考えています。

0 件のコメント:

コメントを投稿