2012-09-28

Q.E.D.進学塾の小学6年生~理数の新展開

Q.E.D.進学塾の小学6年生のKちゃんは、理科の新テキストの『ウエイアップ-理科』を気に入ってくれました。Kちゃんは現在第6章を学習中の『ウエイアップ-社会』に好印象を持っているため、『ウエイアップ-理科』の実際の問題レベルよりも易しいと感じてくれているのです。

水曜日の数学は正負の数(加法・減法)の復習をしました。次の単元の正負の数(乗法・除法)へ進むことも十分可能な水曜日でしたが、新単元を学習するのはKちゃんが修学旅行から帰ってくる来週の月曜日からがよいだろうという判断です。

月曜日から履修開始予定の新単元「正負の数(乗法・除法)」の学習フォーマットは既に作成しています。

【例題1】
3の2乗=9
(-3)の2乗=9
(-3の2乗)=-9
-3の2乗=-9

【例題2】
(-0.5)2×(-2/3)2÷6
=(-1/2)2×(-2/3)2÷6
=1×1×2×2/2×2×3×3×6
=1/54

【解法】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【部分点】
step1. 問題をノートに写す。・・・・・・・・・・2点
step2. 小数を分数に直す。・・・・・・・・・・ 2点
step3. 累乗の矢印を書き込む。・・・・・・ 2点
step4. 先に答えの符号(+-)を決める。・・2点
step5. 答え。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2点
計 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10点

小学校では学習しない、すなわち月曜日が初登場となる「累乗」の意味と計算の仕方を最初に学習します。導入授業は問題と計算結果だけを示して、途中の計算式をKちゃんに考えてもらうところから始めます。Kちゃんは正負の数(加法・減法)の学習を通して、途中式をきちんと書く習慣が身に着きました。その習慣を正負の数(乗法・除法)でも生かしたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿