2021-06-15

QED進学塾の中2生(Y)~昨日の英数と次回の学習予定

QED進学塾の中2生(Yちゃん)の昨日の英数と次回の学習予定です。

【英語】
昨日はYちゃんの希望により、英語を優先して学習しました。
学習単元は不定詞。
不定詞の形式(to +動詞の原形)と不定詞の3用法を学びました。

1.名詞的用法「すること」
2.形容詞的用法「するべき」「するための」
3.副詞的用法「して」「するために」

ところで、今日のQED日誌のここまでの記事に、既に4つの品詞名が登場しています。
動詞・名詞・形容詞・副詞の4つです。
というわけで、Yちゃんは不定詞を学習する前の準備段階として、先に4つの品詞を学習したのでした。

(1)名詞・・・「が」を付けられることば。(「を」が付けられることば。)
(2)形容詞・・・名詞を修飾(詳しく説明)することば。
(形容詞→名詞の例文)赤い本。読む「べき」本。

(3)動詞・・・「u。」で終わることば。
(4)副詞・・・動詞を修飾(詳しく説明)することば。
(副詞→動詞の例文)速く走る。生きる「ために」食べる。

Yちゃんは、以上の濃密な学習内容を必死で習得しました。
塾長「頭がパンクしそうだよね。」
Yちゃん「家でもう一度復習します。」
この学習姿勢は素晴らしいの一言です。
おまけにYちゃんは、「英作文の語順」まで覚えてしまいました。

さて、次回の英語は、
a. 現在分詞の3用法。
b. 現在分詞の動名詞と不定詞の名詞的用法。
(どちらも使える動詞。どちらか一方しか使えない動詞。)
c.第3文型SVO。
以上の3本立てです。

【数学】
昨日Yちゃんは、連立方程式(代入法)を学習しました。
使用教材は前回に引き続き『計算の級別トレーニング』です。
同書は、各級が問題の難易度別にA問題からH問題の8段階に分かれています。
最も易しいのがA問題で、最も難しいのがH問題です。
塾では、主にG問題とH問題を学習します。
その理由は、G・Hなどの難しい問題を先に塾で学習しておけば、それより易しいA・B問題を生徒が自宅で解き進めることができるからです。

Yちゃんは、先週の金曜日に通塾を開始したばかりです。
ですから、塾長は「A・B問題を宿題に出すのは、Yちゃんがもう少し塾に慣れてから。」と考えていました。
ところが、Yちゃんは、塾長が何も言わなくても自ら進んで「A・B問題を自宅学習してきました。」
もちろん塾長はYちゃんを褒めちぎりました。

塾長はQED日誌の過去記事に「Yちゃんの特長トップ5」を書きました。
ですが昨日気付きました。
Yちゃんの最大の才能は「自ら進んで努力すること。」であると。
塾長は、これからもYちゃんが地道な努力を続けてくれることを期待しているし信じています。

さて、次回の数学は、
d. 連立方程式(加減法)
e. 正負の数(加法・減法)
以上の2本立てです。

0 件のコメント:

コメントを投稿