2012-12-13

Q.E.D.進学塾の小学3年生~学習への積極性

Q.E.D.進学塾の小学3年生は今 くもんの小学ドリル-算数-計算シリーズ[全13巻] のうち『3年生のかけ算』を学習しているところです。このあと『3年生のわり算』、『4年生のわり算』へと進みます。これらを学習するにあたって、3冊に共通する基礎は「かけ算九九」です。Mくんは九九カードを意欲的に学習しています。そのため九九の習熟度が飛躍的に向上しています。Mくんが「七八 五十六」を言うのに、「7×1・7×2・・・7×8」と順にたどって答えを出していたのがつい2週間前ですが、今では一発解答できるまでに成長しました。Mくんは自信を深めているようです。その自信の表れでしょうか、Mくんの塾の授業への参加の姿勢に積極性が出てきました。今日の授業でMくんは自分から手を上げて質問し、集中して説明を聞き、解き方を理解すると「やってみる。」と間髪を入れず次の問題に取り掛かりました。解き終わると直ぐに丸付け、そして正解であることを確認すると得意満面になっていました。
お母さまが「Mくんは好調・不調の波が激しい。」とおっしゃっていました。今日は絶好調の日だったようです。今後はMくんの好調をできるだけ長くして、不調を如何に短くするかに気を配りたいと思います。Mくんが調子に乗って多くの問題を解いているうちに、「いつの間にか高い学力を身に着けていた。」となることが理想形と考えています。

【追記】
(1) 『4年生のわり算』『4年生の分数・小数』・・・ 算数
(2) 『みるみるわかる ステップ式-中1』  ・・・・・・ 英語
(3) 『栄光ワーク-小4』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 国語(教科書準拠版=光村)
(4) 『コア-小4』 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 国語
以上を4年生で学習する予定です。

上記(1)(3)は必ず学習するテキストです。
上記(2)については辞書として使用しています。アルファベットとその書き順、フォニックスを調べるための辞書です。児童に余力があれば英単語を学習してもよいでしょう。
上記(4)を学習するかどうかは、(3)の進度を見ながら判断します。学校の授業進度に対して、塾での(3)の進度が速い場合に(4)を学習するのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿