2020-05-29

QED進学塾の小学5年生~一昨日の算数

QED進学塾の小学5年生は、一昨日の算数の時間に突然質問をしました。
それは、うるう年についての質問でした。

児童「どうして2月は28日までの年と29日までの年があるの?」
塾長「1年=365.25日だからだよ。」

塾長は「下一桁が00の年は例外(4の倍数なのに2月29日がない)」であることには触れずに質問の回答をしました。
塾長がそこまで詳しく説明してしまうと、児童の頭の整理が追い付かないと判断したからです。

 365.25×4
=(365+0.25)×4
=365×4+0.25×4 ← 分配法則
=365×4+1
=365×3+365+1 ← かけ算の分割
=365×3+366

上記のようにして、「4年でワンセット」(365日の年が3年と366日の年が1年)であることを児童は納得してくれました。

また、「うるう年」の学習には副次的効果もありました。
それは、児童が学校で習う計算法則を2つ(分配法則とかけ算の分割)復習できたことです。

さらに、「数式で説明する」ことの練習にもなりました。
小学生が上記の6行の数式を書ければ、それは証明問題を完璧に記述したことになるのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿