2013-09-23

Q.E.D.進学塾の中学1年生~連休中に整理整頓

Q.E.D.進学塾の中学1年生のKちゃんはよく勉強しています。ただひとつ毎日のように忘れ物をしてくるのがたまにきずです。一昨日の土曜授業のあと、Kちゃんをお迎えに来たお母さまに塾長は「Kちゃんの教材の忘れ物が多く、学習の妨げになっている。」と報告しました。お母さまは「Kちゃんの机が散らかっている。」ことを教えてくれました。忘れ物の原因はここにあるようです。
塾生の家での様子はお母さまがいちばんよく把握しています。お母さまが送迎の車の窓越しに話してくれる、塾生の家庭での学習や生活に関する情報は、塾長が塾生を学習指導するうえでの貴重な資料となっています。

塾長「数学の宿題をなしにするね。その代わりきれいにお片付けしなさい。」
Kちゃん「はーい。」
そして塾長は車に乗り込んだKちゃんから数学のテキストを受け取ったのでした。

1.Kちゃんは土曜授業を3時間受講して学習量が十分であること。
2.Kちゃんが明日のまとめのテスト(不規則動詞変化表)の勉強に忙しいであろうこと。
3.Kちゃんが忘れ物をしないためのお片付けを連休中に済ませてほしいこと。

塾長がKちゃんが乗車して1分で数学の宿題カットを即断したのは、以上の3つが理由です。
明日登塾してくるKちゃんが忘れ物をしないこと、英語の小テストで満点を取ってくれること、この両方を期待している塾長です。

Kちゃんが熱望していたおやつの「生ミルキー」を塾長は土曜日に購入し、既に冷蔵庫に入れて冷やしてあります。Kちゃんは木・金・土の3日間ずっと「生ミルキー」を連呼してリクエストし続けていました。きっと大喜びしてくれることでしょう。

Kちゃんは常々「お菓子をくれる人はいい人。お菓子をくれないのは悪い人。」と言っています。塾長は「よい子には希望のお菓子を、悪い子にはおやつ抜き。」と返しています。Kちゃんが忘れ物をしなくなったら、塾長はご褒美のおやつを用意するつもりです。

0 件のコメント:

コメントを投稿