2016-10-26

Q.E.D.進学塾の中学2年生~1次関数の導入授業

Q.E.D.進学塾の中学2年生のKくんの通う学校では、10月31日(月)に2学期中間試験が実施されます。

今日は試験5日前なのです。

昨夜、Kくんは塾に来ると開口一番「1次関数を教えてください。」

もちろん目的は試験勉強です。

塾長「テスト範囲を見せてごらん。」
Kくん「忘れました。家に取りに帰ります。」

そしてKくんは、再登塾しました。

Kくん「テスト範囲のプリントが見つかりません。」
塾長「塾が終わってからもう一度探しなさい。それでもなかったら同級生にコピーさせてもらいなさい。」

塾長は、試験範囲表を見るのをあきらめて、1次関数の導入授業を始めたのでした。

(い)1次関数の式
  直線の式
  y=ax+b

(あ)a=傾き=↑/→=Δy/Δx=y2-y1/x2-x1=速さ=変化の割合=xに比例する部分

(う)b=y切片=y軸との交点(0,b)=定数
  b=y-ax

(え)平行=傾きが等しい

(お)交点=連立方程式

まずはこの「いあうえお」の5行をノートに書くところからです。

1.必要な知識を頭に叩き込む。
2.1.の意味を深く知る。
3.1.2.をフル活用して問題を解く。

一歩一歩階段を上るように上達して行ってほしいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿