2024-08-10

QED進学塾の高校受験生~夏は受験の天王山(2)

QED日誌の一昨日の記事のつづきです。

一方、数学はそうは行きません。
たとえば、乗法公式を「だいたい知っている」だけでは1点にもならないからです。
公式を完璧に覚えるのはもちろんのこと、それを使いこなす熟練度が求められます。
また、複数の知識を完璧に覚えたうえで、それらの知識を上手に組み合わせて初めて解ける問題も数多く出題されます。
つまり、ひとつひとつの記憶の精度とその活用力が要求される教科が数学なのです。
このことが、最も記憶量の多い社会科が得意なのに憶量が最小の数学が不得手、そのような受験生を生む要因となっています。

1.覚え方は少々粗くても構わないからとにかく量を覚えること。
2.少ない量だけれども徹底的に正確に覚えこむこと。
「覚えもの」を細分化するとこの2つがあって、どちらも欠かすことができないものです。

(1)どうして夏に多くの「覚えもの」をする必要があるのか。
(2)どうやったら効率的に「覚える」ことができるのか。
この2点については、明日のQED日誌にて。




0 件のコメント:

コメントを投稿