2023-02-22

QED進学塾の高校受験生(R)~本日は埼玉県公立高校入試の初日(学科試験)

QED進学塾の高校受験生のRくんは、埼玉県公立高校入試を本日受験します。
同入試の初日の今日は学科試験です。

今の塾長の心境を一言で語ればこれに尽きます。

武運を祈る。

Rくんの実力からすると、落ちることはまず考えられません。
Rくんは、公開会場模試の『北辰テスト』でずっとA判定を取り続けています。
それでもRくんは、決してそれに安心することなく、毎日毎日の受験勉強に必死に取り組んできました。
塾で勉強するRくんを塾長が見ていても、問題を解く速度も正答率も入試本番で十二分に通用するレベルです。

そして、Rくんが普段通りの学力を存分に発揮する確率は非常に高いと塾長は考えています。
なぜならば、Rくんは『北辰テスト』の皆勤賞だからです。
例年通り、今年は全8回の『北辰テスト』が実施されました。
それを8回とも受験しているRくんは、7回以下の受験回数の受験生よりも試験慣れしていることは間違いありません。

どんなスポーツでも、強豪校と言われる運動部は、練習試合を十分に重ねたのちに本大会に臨みます。
対戦相手と実力が伯仲していて差がないのならば、その実力を試合で如何に発揮できるかで勝負が決まります。
ここで経験値の差がものを言うのです。

勉強も同じです。
Rくんと同じ高校の同じ学科を受験する他の受験生たちに、Rくんよりも偏差値が格段に上の子も、逆に下の子もいません。
つまり、実力の近い者同士の戦いです。
試験慣れしているRくんは、その戦いを有利に進めることができるのです。

また、Rくんには心理面のアドヴァンテージもあります。
塾長が一昨日の『QED日誌』に記事を書いた『作文』を、昨夜Rくんは書いてから就寝していることでしょう。
ここまで条件が整えば、これはもうRくんが負けるはずがありません。

不安な点を無理やり探せば、唯一の心配事はRくんの体調面だけでしょう。
だから、塾長は、Rくんが健康な体で試験場に向かってくれることだけを祈っています。

Rくんの「心技体」の「心」は、模試の経験値や前夜の『作文』でまず大丈夫。
「技」すなわち学力も申し分なし。
となれば、気がかりは「体」のみです。

武運を祈る。

塾長は、入試当日にすなわち本日に、Rくんが「運悪く」体調不良にならないことを切に願っています。
普通に人並みの「運」さえあれば、Rくんの合格は約束されていると、塾長は信じて疑いません。

0 件のコメント:

コメントを投稿