ページ

2024-11-08

QED進学塾の大学受験生~桜咲く(2名中の2名目)

QED進学塾の大学受験生のSくんにも早い春がやってきました。
第一志望校合格おめでとう!
Sくんが来春からスタートする大学生活への期待に胸を膨らませながら、
残り5か月間の高校生活を目一杯楽しんでくれることを願っています。

SくんのAO入試は変則的な2科目受験でした。
(1)2日間連続の試験日程で、
(2)初日と最終日は異なる組み合わせの入試科目を選択し、
(3)両日ともに1科目は理系科目を受験することが必須で、
(4)両日のうち合計得点の高いほうの得点を採用して、
(5)その得点によって合否を決定する。
というものでした。

Sくんの得意科目は文系に偏っていて、理系科目で唯一得点力が見込めるのが「化学」でした。
というわけでSくんは、
1.初日=国語・化学。
2.最終日=英語・化学。
を選択しました。

Sくんは独力でも国語・英語の受験勉強ができたので、塾では専ら化学を勉強していました。
明らかに文系型のSくんでしたが、化学の計算問題のこつを吸収するのが速かったです。
そのため、初日・最終日の両日ともに化学が得点源になってくれたようで、これが合格の決め手になったと思われます。

SくんにはTくんという兄がいて、かつてTくんもQED進学塾で学ぶ大学受験生でした。
Tくんは今、学業にサークル活動にアルバイトにと、生き生きとした大学生活を送っています。
SくんにとってTくんは、間近に見られるよいお手本となっているようです。
Sくんの「お兄ちゃんすごく楽しそう!」発言からもそのことが分かります。

Sくんが5か月後にやってくる充実した大学生活を楽しみに、高校卒業までの4か月間を、卒業から入学までの1か月間を、目いっぱい謳歌してくれることを塾長は願っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿