台風が接近中です。
明日の土曜授業は午前中。
雨風ともに強くなるのは夕方以降との予報なので
なんとか予定通り授業できると思うのですが・・・
今日は登塾してきたものの体調のすぐれない子がいました。
寒暖の差の激しいこの季節、健康面には十分注意して欲しいものです。
宮沢賢治は「雨にも負けず 風にも負けず」と書きましたが
自然の力の前にはあまりにも無力なのが人間ではないでしょうか。
たとえどんなに科学技術が進歩しようとも。
台風の威力を弱めることが技術的に可能とのニュースを見ました。
しかし人間が手を触れてはいけない領域のような気がしています。
ページ
▼
2010-10-29
2010-10-28
2010-10-27
2010-10-25
2010-10-23
2010-10-22
2010-10-21
2010-10-20
2010-10-19
ひれかつサンド\(^o^)/
今日午前、文京区の私立中学校の塾対象説明会に行ってきました。
おみやげにいただいた まい泉のひれかつサンド。
大変おいしゅうございました(●^o^●)モグモグ
んーと・・・・・サンドイッチは2番目のおみやげで
いちばんのおみやげは貴重な入試情報が聞けたこと。
理科の先生の「記述が1割増」
この一言を聞けただけで行ってきた価値がありました(*^.^*)
問題数の1割増はありえないので
(記述式の出題が10問あるわけではないので)
「配点が1割増」に違いありません。
直後に「キーワード方式の部分点」の話をされたことから
①記述式の問題のうちの1問の対象となるキーワードを1個増やした
②①に伴って配点が2点増えた
と予想されます。
キーワード増の問題が作りやすい単元というと
それだけで4つに絞れたりして・・・
説明会は情報の宝庫です(*^.^*)
おみやげにいただいた まい泉のひれかつサンド。
大変おいしゅうございました(●^o^●)モグモグ
んーと・・・・・サンドイッチは2番目のおみやげで
いちばんのおみやげは貴重な入試情報が聞けたこと。
理科の先生の「記述が1割増」
この一言を聞けただけで行ってきた価値がありました(*^.^*)
問題数の1割増はありえないので
(記述式の出題が10問あるわけではないので)
「配点が1割増」に違いありません。
直後に「キーワード方式の部分点」の話をされたことから
①記述式の問題のうちの1問の対象となるキーワードを1個増やした
②①に伴って配点が2点増えた
と予想されます。
キーワード増の問題が作りやすい単元というと
それだけで4つに絞れたりして・・・
説明会は情報の宝庫です(*^.^*)
2010-10-17
2010-10-16
2010-10-15
2010-10-13
入試過去問
Q.E.D.進学塾の国私立中学受験クラス(小6)
過去問○○年度・第一回の国語・算数・理科・社会を「1巡」と数えると
本日の授業でちょうど「2巡」することになります。
1年に3回程度の入試を行う中学校が多いので
まだ1年分の過去問が終わっていないのですね^^;;
出題傾向・出題形式が急に変わることはないのでなるべく多くの過去問を解いて
受験する学校の入試問題に「慣れる」ことが大切です。
しかしまったく同じ問題が出題されることはありません。
そこで豊富な類題演習が必須となります。
過去問を解く時間の2倍~3倍の時間を投入してじっくり取り組んでいます(*^.^*)
過去問○○年度・第一回の国語・算数・理科・社会を「1巡」と数えると
本日の授業でちょうど「2巡」することになります。
1年に3回程度の入試を行う中学校が多いので
まだ1年分の過去問が終わっていないのですね^^;;
出題傾向・出題形式が急に変わることはないのでなるべく多くの過去問を解いて
受験する学校の入試問題に「慣れる」ことが大切です。
しかしまったく同じ問題が出題されることはありません。
そこで豊富な類題演習が必須となります。
過去問を解く時間の2倍~3倍の時間を投入してじっくり取り組んでいます(*^.^*)
2010-10-09
高校受験生も(*^.^*)
Q.E.D.進学塾の国私立中学受験クラス(小6)
明日の午前中は土曜授業です。
過去問と格闘することに専念する日。
無償です(●^o^●)
中3生A「私も来ようかなぁ。」
中3生B「中間テストがちかいもんね。」
ということで明日参加することが今日決まりました。
自ら「学びたい」と思ってする勉強がいちばん身になります(*^.^*)
明日の午前中は土曜授業です。
過去問と格闘することに専念する日。
無償です(●^o^●)
中3生A「私も来ようかなぁ。」
中3生B「中間テストがちかいもんね。」
ということで明日参加することが今日決まりました。
自ら「学びたい」と思ってする勉強がいちばん身になります(*^.^*)